ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
目が覚めるような青空が一面に広がった!
空を眺めているだけでも良い。
谷奥には氷河を抱いたガンチェンポの峰がはっきりと望める。
大きな荷物を背負って後ろから追いつてきたスタッフに、ご褒美のヨーグルト
大さじ一杯の蜂蜜を入れ、ゆっくりとかき混ぜる。
見ているだけで・・・食べたくなってくる。
ヤクから取れるわずかな乳で作った栄養価高いヨーグルト。
この地まで来なければいただけない絶品である。
朝露が残り、花が生き生きして美しい。
秋本番といった時期でも、たくさんの花が残り、とっても嬉しい。
ランタン村で少し休憩。
村の中はすでに登山者が出発し、閑散としていた。
汗ばむ陽気に、担いでいる荷物をベンチにおろし、太陽の熱で乾かす。
湯気が立ち上るようにして見る見るうちに乾いていく。
足元でほほ笑むお花を探しながら前に進む。
今まで見ることができなかったエーデルワイスを発見。
この高度まで来ないと見られない種であり、周辺には株状になって幾つも咲いていた。
ベストショットを撮ろうと、地面に寝そべって撮影。
太陽の位置、風の強さ・・・狙った写真を撮ろうと何枚もシャッターを切る。
再び違う花を見つけ、写真撮影に没頭しながら、ゆったりと流れる時間を楽しむ。
先頭を歩いていたキッチンスタッフが、乾いた喉に通りやすい天ぷらうどんを作ってくれていた。
かつおだしの効いたつゆに、ネギとショウガと大根おろしの薬味を入れ、ヒマラヤを目の前にしていただく!
太陽が照り付け眩しいが、峰々が見えるロケーションで頂けるのは最高である。
カリッと揚がった天ぷらもおいしかった。
熱せられた空気がヒマラヤからの冷たい空気に触れ、雲が湧き始めた。
雨の心配はなさそうだが・・・
枯草となった放牧地の中にに続く平らな道を歩き、ランタン渓谷最奥の村、キャンジンゴンパを目指した。
続きは・・・
こちら 前の話は・・・
こちら
◆映像でただるガンジャラトレッキング前編
◆ 初夏にお勧めしたいトレッキングは
こちら!
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ では・・・
『
世界最高峰のヒマラヤを手に届く山に出来るよう』 歩かれる方の思いをひとつ一つ形にしていくトレッキング・登山を行っています。