カイラス巡礼路に点在する仏跡地

ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男

2012年07月02日 11:12

標高差200mを5時間かけて歩いてきた。
平坦の道をずっと歩いている感覚である。
4800m程の高度だが、問題無く歩ける。

カイラス巡礼路には沢山の仏跡地や伝説が
数多く、残っている。



もう1時間程で・・・
ディラプクゴンパに到着できる所には
天然の馬の鞍をした石があった。
 
チベット人ガイドがこれにまたがると
幸せになると言うので・・・



これからずっと天気に恵まれ、
ネパールに戻るまでチベットトレッキング
そのものが大成功に終わった。

この石以外にも沢山の仏跡が幾つもある。
以前訪れた時には、このような場所に対して
一切表示がされていなかったが・・・。

どの場所でも
チベット人ガイドが英語・チベット語・ネパール語で
説明してくれ、それをゲストに案内した。

また、ゲストからのリクエストに対して
彼に要望を伝えると、
それが出来るように対応してくれる。
ありがたい。
良いガイドをツアーが確定した時に
直接要望しておいてよかった。


※ 北西方面から撮影

見る角度によってカイラスの形が随分と異なる!
それが面白い!



時計の針でいえば12時の方向にある
ディラプクゴンパが見えてきた。
※ 左側に斜面

そして川を挟んでカイラスよりの所に
私たちのテントが張られることに!
到着がとても楽しみだ。

来年は・・・
6月以降にインダス河源流を目指し、
カイラス・グゲ遺跡を巡る
大トレッキングを予定!


カイラストレッキングツアーの場合は
常に高所を旅行するため
参加者の方のケアに集中させていただきます。
その為、多くても6人以下でご案内したいと思います。

日本人ガイドが完全同行し
ゲストのご不安事を解消する
ヒマラヤトレッキングツアーを行っています。
  サパナ


あなたにおススメの記事
関連記事