夏の服装はどんな格好が良いの?

ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男

2009年05月19日 19:33

インターネットを使って悩みや疑問を解決する方法を探しているのに、
なかなか思うように答えが見つからないこと多くないですか?

あなたが普段から思っているヒマラヤトレッキングの悩みや疑問をスッキリ解消させます。



今回ご紹介するトレッキングの悩みは・・・

夏の服装はどんな格好が良いの?

 雨季の季節にヒマラヤを歩くには・・・
 どんな服装が良いんですか?
 毎日が降るんですよね?
 アドバイスお願いします。



あなたが探している答えはこれズバリ! お答致しましょう!

雨対策と日焼け対策の服装で決まり!

何故?そうなるかって・・・

 6月から9月にかけてヒマラヤは雨季ですが、日本の夏山と同じような気候です。
 
 雨季だからといって、太陽も照ったりすることもあるんです。

 連日雨が降るのでは?と思われがちなんですが、実はそうでもないんです。
 朝方は晴れていてヒマラヤだって見れるんです。
 お昼ぐらいになるにつれて雲が出てきて、午後から雨になることが多いです。

 1番雨が降るのは夜から朝方にかけてなんです。
 トレッキング中に降雨になることは意外と少ないです。
 
 服装もそれに備えて合羽ポンチョなどを携帯してください。
 折りたたみ傘もあると便利ですね。
 登山靴にはスパッツを付けて、汚れ防止に役立ててください。

 日中は湿気を伴い暑いので、薄着が良いですね
 タオルも常に出せる場所にあると良いです。
 太陽が雲に隠れても紫外線は強いので、日焼け対策は確実に!

 雨季と言えばヒル
 でも場所によってはヒルが出ません。
 心配の人はヒル除けの薬を持参してください。
 これさえあればばっちりです。

 
 世界一美しい花でもあるブルーポピー 詳細

 ヒマラヤの可憐な高山植物の写真 詳細



 あなたからの
 ヒマラヤトレッキングの悩みや質問 受付中 どしどしお待ちしております!
 相談は無料です!

 ご質問・お悩みの相談は簡単!こちらから

 ヒマラヤトレッキング 専門 サパナ


あなたにおススメの記事
関連記事