ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月03日

聖地ムクティナート寺院巡礼でご利益増幅!

ヒマラヤガイドの浅原です!

(ムクティナート編)
ジョムソン到着後、ヒンズー教の聖地であるムクティナート(3700m)に向かった。
乾燥した大地に、数百年以上も前から人が住み着き、ムクティナート寺院を中心に門前町が形成されている。


ラニポワ(ムクティナート)全景


この地域特産の羊。草を求めて大移動


カリガンダキ川の下流に聳えるニルギリ中央峰と北峰


厳密にに言えば、巡礼者をはじめ、ツーリストが滞在するラニポワという場所とお寺のあるムクティナートと分けられるが、多くの人はまとめてムクティナートと呼んでいる。

この地域はかつて海の底だった。
そのため、いろんなところで化石が見つかる。
とくに有名なのが、サリグラムと呼ばれるアンモナイト。 ヒンズー教では神様として拝められている。


超巨大なアンモナイト ご利益がでかい!


山の向こうはムスタン王国


多くの巡礼者が文明の利器を使ってやってきている

10年ほど前は、この地にやってくるためには、歩きかロバに乗ってくるだけだった。
しかし開発が進み、バスが通行できるようになり、都市部の旅行者が簡単に来れるようになった。
旅行者の増加はこの地に富をもたらし、同時に村人の都市への流出を招いてしまった。


ムクティナート寺院に入ってみると・・・
108か所から水が流れている・・・ 仏教の煩悩の数と一緒である。


岩から染み出した水のため、凍えるほど冷たい。

これらの水を全て触れることで、今までの行いがすべて清められるといわれる。


水の出口は神様(牛)となっている。


別のお寺の中には・・・
聖なる火が灯っている。


仏像の下の箱みたいところを覗くと・・・・


アマ僧曰く、1千年以上前から燃え続けているとの事

縁起の良いお寺をめぐり、旅の安全を思いっきり願った。


ここではヒンズー教寺院の境内の中には仏教寺院も点在。
ネパールだからあり得る、他宗教も仲良く共存していた。



 ➡ 前に戻って読む     ➡ 続きを読む     




(ヒマラヤ・ハニーハントトレッキング)


山岳民族の方々のご協力で、来年初夏に断崖にへばりつくヒマラヤのハチミツ採りを行う予定です。
薬草成分が凝縮され、彼らも飲用するハチミツ。

神々しいヒマラヤをバックに、頭上で繰り広げられるハニーハンターの勇敢な姿を見ながら、トレッキングを行います。
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。 info@sapanatrek.com まで。

※ 採取場所等により10名限定となります。

ヒマラヤガイド:浅原明男




ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ

  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:15Comments(0)2016 JAC トロンパストレッキング

2016年12月01日

連日晴天に恵まれたヒマラヤから帰国

ヒマラヤガイドの浅原です!


本日、晴天が続くヒマラヤより戻ってきました。

カトマンズの西200㎞にある、アンナプルナ地域を反時計回りに歩いてきました。
99%の方が逆回りで歩いているのに・・・
私たちだけがこの回り方で。


何故って?思いますよね。

今回のツアーの目的が、全員でトロンパスを越えることでした。
参加者の技量、体力、天候、スタッフの事、水場などいろいろな観点から考え、こうなりました。
詳しくは、後日お伝えしますので、トレッキングを計画する際の参考になさってください。


とにかく今年は、天候が素晴らしい。
雲一つない天気がずっと。
終始ヒマラヤを望むことができました。


経由地バンコク空港


ヒマラヤを見ながらカトマンズ到着


タトパニ温泉から見たニルギリ南峰


カロパニ付近


100年以上前にチベットを目指した僧侶、河口慧海が暮らしていた家に


河口慧海が持ってきた言うカメラを見せてもらう


(慧海と共に生活をした人の子孫)が金で書かれた経を見せてくれた

次のツアーまで、数日間ですが、可能な限りご紹介します。


 ➡ 続きを読む 


(ヒマラヤ・ハニーハントトレッキング)


山岳民族の方々のご協力で、来年初夏に断崖にへばりつくヒマラヤのハチミツ採りを行う予定です。
薬草成分が凝縮され、彼らも飲用するハチミツ。

神々しいヒマラヤをバックに、頭上で繰り広げられるハニーハンターの勇敢な姿を見ながら、トレッキングを行います。
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。 info@sapanatrek.com まで。

※ 採取場所等により10名限定となります。

ヒマラヤガイド:浅原明男




ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ

  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 18:00Comments(0)2016 JAC トロンパストレッキング