2017年05月31日
日本食をしこたま購入し、ネパールへ。
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
来週、再びヒマラヤへ行ってきます。
それに合わせて、当社所属のコックから連絡があり、日本食の買い出しに行ってきました!

1回のトレッキング(ゲスト4~6名)で必要な食材
・みそ
・醤油
・だし
・カレー粉
・シチューの素
・キムチソース
・わかめ
・海苔
・ひじき
・高野豆腐
・ふりかけ
・梅干し
・漬物3種
・寿司粉
・でんぶ
・かつ節
・わさび
・マヨネーズ
・おつまみ
ネパールでも日本食(正確には日本食らしき食材)が手に入るのですが・・・
食材の輸入国は中国が中心。
漢字で表記されている食材のパッケージでは、ネパール人が日本食と思ってもしょうがないです。
本当の味を知っている私たちにとっては、ネパールで販売されている食材を利用することはできません。
今回は直近に行われるトレッキングで使用する食材と秋のトレッキングで使用する食材(カツオ出汁、25㎏分に、みそ30㎏、わかめ、ワサビなど)を購入してきました。
店員の方に『どうしてこんな量を一度に買われるのですか?』何度も尋ねられながらレジへ。
お客さんにもジロジロと見られ、恥ずかしかったです。
何年も前はトレッキング中の献立を自分で考え、現地で待つコックに手渡していましたが・・・
現在サパナに所属するコックたちは、ゲストの情報(アレルギー有無、好みの食事等)をもとに自身で献立を考え、必要な食材を私に連絡してくれるのでとても助かります。
トレッキング中の食事に関することはすべて彼らに任せ、ガイドに専念できる環境によって、思う存分ゲストに寄り添える対応が可能になっています。
明日は別の食材を求め、別のお店に行ってきます。
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます!
薬草採りが偶然見つけた秘密の天空花園で、至福の時間を過ごしませんか?
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
ヒマラヤの展望が抜群のロッジの関係上、少人数でしか天空の花園にご案内できません!
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

来週、再びヒマラヤへ行ってきます。
それに合わせて、当社所属のコックから連絡があり、日本食の買い出しに行ってきました!

1回のトレッキング(ゲスト4~6名)で必要な食材
・みそ
・醤油
・だし
・カレー粉
・シチューの素
・キムチソース
・わかめ
・海苔
・ひじき
・高野豆腐
・ふりかけ
・梅干し
・漬物3種
・寿司粉
・でんぶ
・かつ節
・わさび
・マヨネーズ
・おつまみ
ネパールでも日本食(正確には日本食らしき食材)が手に入るのですが・・・
食材の輸入国は中国が中心。
漢字で表記されている食材のパッケージでは、ネパール人が日本食と思ってもしょうがないです。
本当の味を知っている私たちにとっては、ネパールで販売されている食材を利用することはできません。
今回は直近に行われるトレッキングで使用する食材と秋のトレッキングで使用する食材(カツオ出汁、25㎏分に、みそ30㎏、わかめ、ワサビなど)を購入してきました。
店員の方に『どうしてこんな量を一度に買われるのですか?』何度も尋ねられながらレジへ。
お客さんにもジロジロと見られ、恥ずかしかったです。
何年も前はトレッキング中の献立を自分で考え、現地で待つコックに手渡していましたが・・・
現在サパナに所属するコックたちは、ゲストの情報(アレルギー有無、好みの食事等)をもとに自身で献立を考え、必要な食材を私に連絡してくれるのでとても助かります。
トレッキング中の食事に関することはすべて彼らに任せ、ガイドに専念できる環境によって、思う存分ゲストに寄り添える対応が可能になっています。
明日は別の食材を求め、別のお店に行ってきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年7月後半
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます!
薬草採りが偶然見つけた秘密の天空花園で、至福の時間を過ごしませんか?
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
ヒマラヤの展望が抜群のロッジの関係上、少人数でしか天空の花園にご案内できません!
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

2017年05月29日
先祖代々伝わるヒマラヤの秘宝
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
インドから伝わり、チベットで大きく花開いた仏教。
仏教を厚く信仰するヒマラヤの民が首から吊るすお守りに 「ジーストン」と呼ばれるラッキーストーンがある。

トレッキング中に、チベット人が大切に懐から出してくれた、加工途中のずっしりと重たいジーストン(約800g)

運気UP間違いない 逸品としてどうでしょうか!

ヒマラヤを越えてやってくるチベット商人の中にはジーストンを売る者もいる
彼らはこの石を特に好み、チベットで産出される深紅の山サンゴ、乳白かかったトルコストーンと一緒に装飾品として大切に扱う。
親から子へ、子から孫へと悠久の時間を旅するチベットの秘宝そのものである。
このジースートンの存在が多くの人に知られるようになったのは、かつて名古屋空港で起きた中華航空の墜落事故
大惨事にとなってしまったこの事故での数少ない生存者がジーストンを身に着けていた。
ゲストから中華航空機の事故のことやジーストンのパワーについて教えていただいたのきっかけに、私はヒマラヤを歩くたびに、山岳民族の首元に吊るされるジーストンが気になる存在になってしまった。

十数年前、チベットの聖地カイラス山へ行った際、偶然にチベットの僧侶からジーストンを譲ってもらうことに。
観音菩薩の模様が入ったジーストンにひもを通し、それ以来トレッキングの時には必ず携行するようにしている。
2010年8月後半、可憐な高山植物を見ようと参加者を連れ、モンスーン真っ最中のヒマラヤを訪れ、エベレスト街道の起点となるルクラを目指した。
厚く垂れ込む雲から大粒の雨が降り続き、フライトキャンセル。連日ホテルと空港の行き来が続いた。
8月24日早朝、今日こそは・・・期待して。
早朝、空港へ向かう予定だったが、この日に限って寝坊して遅刻。
2便目のフライトに振り替えられてしまった。
徐々に天候が回復し、案内に従って機内に乗り込み1番機とともに滑走路で待機。
1番機が離陸し、天候情報が入ってからの離陸予定だったが、ルクラ周辺の天候が悪化したため、一旦機内から降ろされ空港内で待機となってしまった。
いつ飛ぶかわからない天候にいら立ちを感じ、ゲートに備え付けのモニターを眺めていると、1番機の墜落ニュースが飛び込んできたのである。
自分たちが乗るはずだった飛行機が悪天候のため、カトマンズに引き返す途中に起きた事故とのことだった。
このハプニングを実体験してから、ジーストンを常に肌身離さず、大事にしまっている。
ちなみに、ハリウッドスターやダライラマ法王も身に着けている。

虫眼鏡を使って、本物かをチェック中
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます!
薬草採りが偶然見つけた秘密の天空花園で、至福の時間を過ごしませんか?
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
ヒマラヤの展望が抜群のロッジの関係上、少人数でしか天空の花園にご案内できません!
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

インドから伝わり、チベットで大きく花開いた仏教。
仏教を厚く信仰するヒマラヤの民が首から吊るすお守りに 「ジーストン」と呼ばれるラッキーストーンがある。
トレッキング中に、チベット人が大切に懐から出してくれた、加工途中のずっしりと重たいジーストン(約800g)
運気UP間違いない 逸品としてどうでしょうか!
ヒマラヤを越えてやってくるチベット商人の中にはジーストンを売る者もいる
彼らはこの石を特に好み、チベットで産出される深紅の山サンゴ、乳白かかったトルコストーンと一緒に装飾品として大切に扱う。
親から子へ、子から孫へと悠久の時間を旅するチベットの秘宝そのものである。
このジースートンの存在が多くの人に知られるようになったのは、かつて名古屋空港で起きた中華航空の墜落事故
大惨事にとなってしまったこの事故での数少ない生存者がジーストンを身に着けていた。
ゲストから中華航空機の事故のことやジーストンのパワーについて教えていただいたのきっかけに、私はヒマラヤを歩くたびに、山岳民族の首元に吊るされるジーストンが気になる存在になってしまった。
十数年前、チベットの聖地カイラス山へ行った際、偶然にチベットの僧侶からジーストンを譲ってもらうことに。
観音菩薩の模様が入ったジーストンにひもを通し、それ以来トレッキングの時には必ず携行するようにしている。
2010年8月後半、可憐な高山植物を見ようと参加者を連れ、モンスーン真っ最中のヒマラヤを訪れ、エベレスト街道の起点となるルクラを目指した。
厚く垂れ込む雲から大粒の雨が降り続き、フライトキャンセル。連日ホテルと空港の行き来が続いた。
8月24日早朝、今日こそは・・・期待して。
早朝、空港へ向かう予定だったが、この日に限って寝坊して遅刻。
2便目のフライトに振り替えられてしまった。
徐々に天候が回復し、案内に従って機内に乗り込み1番機とともに滑走路で待機。
1番機が離陸し、天候情報が入ってからの離陸予定だったが、ルクラ周辺の天候が悪化したため、一旦機内から降ろされ空港内で待機となってしまった。
いつ飛ぶかわからない天候にいら立ちを感じ、ゲートに備え付けのモニターを眺めていると、1番機の墜落ニュースが飛び込んできたのである。
自分たちが乗るはずだった飛行機が悪天候のため、カトマンズに引き返す途中に起きた事故とのことだった。
このハプニングを実体験してから、ジーストンを常に肌身離さず、大事にしまっている。
ちなみに、ハリウッドスターやダライラマ法王も身に着けている。
虫眼鏡を使って、本物かをチェック中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年7月後半
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます!
薬草採りが偶然見つけた秘密の天空花園で、至福の時間を過ごしませんか?
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
ヒマラヤの展望が抜群のロッジの関係上、少人数でしか天空の花園にご案内できません!
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

タグ :ジーストンヒマラヤトレッキング
2017年05月29日
ヒマラヤの女王を愛でるブルーポピートレッキング
可憐な妖精が一斉にほほ笑む7月
幻の花ブルーポピーに出会いに行きませんか!
ヒマラヤの女王と呼ばれるブルーポピーがひっそりと岩陰で大きく花を咲かせ、朝露に濡れてあなたを一瞬に虜にしてしまいます!
天空の花園でほほ笑むブルーポピーに触れることで、今まで体験したことのないような至福の時間を過ごすことができます!

まずは映像をご覧ください!
ヒマラヤ山脈を中心にブルーポピーが数十種確認されていますが、その中でも最も標高の高い場所でほほ笑むのがこの種。
正式名称は、メコノプシス・ホリュドゥラです。
名前を憶えてくださいね。
花びらが非常に薄くて、まるでセロファンの様な感じ。花びらに朝露が付き、透けて見える姿はまさに高山植物の女王の名に相応しい。
意外にも、葉っぱや茎には棘がびっしり。美しさのあまり思わず触れてしまうと、イタタタタ。
綺麗な花には棘がある・・・そんな妖精なんです。

この妖精の傍から離れたくな~い!
このブルーポピーは薬草としても珍重されています。
チベット医学を学んだ者(メンツィカン)はこの妖精の葉や茎、根を摘み、山岳民族が服用する風邪薬を作ります。

ずっと自分のペースでゆっくりと歩いてくださいね
数百種類の妖精にも出会えるトレッキング

妖精に『ごめんなさい』と呟きながら、天空の秘密の花園へ

前に進むにも、妖精の上を歩いていかなければ進むことができないんです!
光の届きにくい樹林帯の中にもたくさんの妖精がほほ笑み・・・

イワタバコ科の仲間

びっしりと苔むした岩の上に、覆いつくすスミレ

旬の恵みをスタッフが絶妙に味付けし、トレッキングの食事に出てきます!

あちこちで咲き誇る背丈が2mになるケシの仲間

10㎝ほどにしか成長できないランの仲間


スタッフにお願いすると5分ほどで、まだ出会っていないお花を集めてくれた。

岩陰からひょっこり現れたナキウサギ
その周りには別の妖精がほほ笑んでいました。

ゴマノハグサ科の仲間
夕方、雨音が小さくなり外に出てみると・・・

谷を吹き下ろす風によって、見る見るうちに雲が取れて・・・・
真新しい雪をたくさん被ったヒマラヤが現れました!


太陽の光を浴びながら刻々と色が変わるヒマラヤ。
いつしかヒマラヤの上空に月が輝きはじめ、ぼんやりと照らし始めると、幻想的な世界が広がり始めました。
翌朝、テントから顔を出してみると・・・
夜露に濡れてほほ笑む妖精とヒマラヤが見えていました。

朝食後、ヒマラヤに咲く幻の花ブルーポピーを探しに出発!

焦る気持ちを抑えて、ゆっくりと花園へ向かいます。

2色のブルーポピーがほほ笑んでくれていました!

小さい妖精の顔を覗き込んでみました!

妖精に出会うことができて、本当に最高の気分で~す

別の種のブルーポピーも随所に咲いていた

天空のお花畑でバーモントカレーを頂きます!

雨が止み、太陽が顔を出すと・・・ヒマラヤが!

天空の花園に薬草取りがやってくるんです
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます!
薬草採りが偶然見つけた秘密の天空花園で、至福の時間を過ごしませんか?
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
ヒマラヤの展望が抜群のロッジの関係上、少人数でしか天空の花園にご案内できません!
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

幻の花ブルーポピーに出会いに行きませんか!
ヒマラヤの女王と呼ばれるブルーポピーがひっそりと岩陰で大きく花を咲かせ、朝露に濡れてあなたを一瞬に虜にしてしまいます!
ご婦人登山者が憧れるフラワートレッキングの決定版!
天空の花園でほほ笑むブルーポピーに触れることで、今まで体験したことのないような至福の時間を過ごすことができます!
まずは映像をご覧ください!
ヒマラヤ山脈を中心にブルーポピーが数十種確認されていますが、その中でも最も標高の高い場所でほほ笑むのがこの種。
正式名称は、メコノプシス・ホリュドゥラです。
名前を憶えてくださいね。
花びらが非常に薄くて、まるでセロファンの様な感じ。花びらに朝露が付き、透けて見える姿はまさに高山植物の女王の名に相応しい。
意外にも、葉っぱや茎には棘がびっしり。美しさのあまり思わず触れてしまうと、イタタタタ。
綺麗な花には棘がある・・・そんな妖精なんです。
この妖精の傍から離れたくな~い!
このブルーポピーは薬草としても珍重されています。
チベット医学を学んだ者(メンツィカン)はこの妖精の葉や茎、根を摘み、山岳民族が服用する風邪薬を作ります。
ずっと自分のペースでゆっくりと歩いてくださいね
数百種類の妖精にも出会えるトレッキング
妖精に『ごめんなさい』と呟きながら、天空の秘密の花園へ
前に進むにも、妖精の上を歩いていかなければ進むことができないんです!
光の届きにくい樹林帯の中にもたくさんの妖精がほほ笑み・・・
イワタバコ科の仲間
びっしりと苔むした岩の上に、覆いつくすスミレ
旬の恵みをスタッフが絶妙に味付けし、トレッキングの食事に出てきます!
あちこちで咲き誇る背丈が2mになるケシの仲間
10㎝ほどにしか成長できないランの仲間
スタッフにお願いすると5分ほどで、まだ出会っていないお花を集めてくれた。
岩陰からひょっこり現れたナキウサギ
その周りには別の妖精がほほ笑んでいました。
ゴマノハグサ科の仲間
夕方、雨音が小さくなり外に出てみると・・・
谷を吹き下ろす風によって、見る見るうちに雲が取れて・・・・
真新しい雪をたくさん被ったヒマラヤが現れました!
太陽の光を浴びながら刻々と色が変わるヒマラヤ。
いつしかヒマラヤの上空に月が輝きはじめ、ぼんやりと照らし始めると、幻想的な世界が広がり始めました。
翌朝、テントから顔を出してみると・・・
夜露に濡れてほほ笑む妖精とヒマラヤが見えていました。
朝食後、ヒマラヤに咲く幻の花ブルーポピーを探しに出発!
焦る気持ちを抑えて、ゆっくりと花園へ向かいます。
2色のブルーポピーがほほ笑んでくれていました!
小さい妖精の顔を覗き込んでみました!
妖精に出会うことができて、本当に最高の気分で~す
別の種のブルーポピーも随所に咲いていた
天空のお花畑でバーモントカレーを頂きます!
雨が止み、太陽が顔を出すと・・・ヒマラヤが!
天空の花園に薬草取りがやってくるんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年7月後半
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます!
薬草採りが偶然見つけた秘密の天空花園で、至福の時間を過ごしませんか?
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
ヒマラヤの展望が抜群のロッジの関係上、少人数でしか天空の花園にご案内できません!
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

2017年05月22日
ヒマラヤを彩る妖精 高貴な色をしたキキョウの仲間
シリーズ <可憐に咲くヒマラヤの妖精> 見つけ易さ ★★★
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
今回紹介するのはキキョウ科の花。

日当たりの良い草地に、突如ラッパのように横向きに花を開くお花です。ヒマラヤの妖精が最盛期の7月後半ごろから咲きだし、1か月間にわたり楽しませてくれます。


花茎は20㎝ほどなのですが、風から花を守るようにして地面に這うような感じで咲いていることが多いです。花の大きさは4㎝ほど。
横から観察すると、花冠の基部には白い毛が生え、萼は黒い毛におおわれています。
No.8
花名:キアナントゥス・ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
今回紹介するのはキキョウ科の花。

日当たりの良い草地に、突如ラッパのように横向きに花を開くお花です。ヒマラヤの妖精が最盛期の7月後半ごろから咲きだし、1か月間にわたり楽しませてくれます。


花茎は20㎝ほどなのですが、風から花を守るようにして地面に這うような感じで咲いていることが多いです。花の大きさは4㎝ほど。
横から観察すると、花冠の基部には白い毛が生え、萼は黒い毛におおわれています。
No.8
花名:キアナントゥス・ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属
タグ :ヒマラヤ高山植物
2017年05月21日
目ざましいネパールの発展
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
先日、ネパールで19年ぶりとなる統一地方選挙が行われました。
春のトレッキングシーズンと重なり、カトマンズ市内を始め、山岳地域で、いろんな選挙活動が見られたのではないでしょうか。
気になる選挙結果ですが・・・・
私も結果を知りません。
あんまり政治には興味ないのが理由なのですが。
と言っても、今日のネパールを作ってきたネパールの政治家。20数年前に初めてネパールを訪れた時には考えられないほど発展し、カトマンズにあふれんばかりの車やバイク。インターネットに携帯電話。人々の生活水準が非常に高くなりました。
諸外国に比べれば、まだまだですが・・・大きな発展です。
当時を知る私にとっては、凄い変貌ぶりに驚いているところです。
そして、画期的なことがひとつあります。
それはネパールのすべての高齢者に対して、年金が支払われるようになったこと。
今までは、警察や軍隊を始め公務員だけが支給されていた年金。
年金対象者がすべての高齢者になったのは、驚きでした。
まだまだ税金徴収などがしっかりと行き届いていないネパールですが、いろいろな国の制度を参考に、ネパール人に合った制度改革を進め、今にいたっています。
ヒマラヤとNGOが活躍するイメージのネパールですが、少しずつ変化しているのを知ってくださいね。
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com または 077-534-5469
少人数のトレッキングです。 お急ぎください!
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

先日、ネパールで19年ぶりとなる統一地方選挙が行われました。
春のトレッキングシーズンと重なり、カトマンズ市内を始め、山岳地域で、いろんな選挙活動が見られたのではないでしょうか。
気になる選挙結果ですが・・・・
私も結果を知りません。
あんまり政治には興味ないのが理由なのですが。
と言っても、今日のネパールを作ってきたネパールの政治家。20数年前に初めてネパールを訪れた時には考えられないほど発展し、カトマンズにあふれんばかりの車やバイク。インターネットに携帯電話。人々の生活水準が非常に高くなりました。
諸外国に比べれば、まだまだですが・・・大きな発展です。
当時を知る私にとっては、凄い変貌ぶりに驚いているところです。
そして、画期的なことがひとつあります。
それはネパールのすべての高齢者に対して、年金が支払われるようになったこと。
今までは、警察や軍隊を始め公務員だけが支給されていた年金。
年金対象者がすべての高齢者になったのは、驚きでした。
まだまだ税金徴収などがしっかりと行き届いていないネパールですが、いろいろな国の制度を参考に、ネパール人に合った制度改革を進め、今にいたっています。
ヒマラヤとNGOが活躍するイメージのネパールですが、少しずつ変化しているのを知ってくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年7月後半
幻の花ブルーポピーに行きませんか!
幻の花ブルーポピーに行きませんか!
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com または 077-534-5469
少人数のトレッキングです。 お急ぎください!
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

2017年05月16日
ヒマラヤに咲くブルーポピーを求めて!
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
ヒマラヤがモーンスーン時期を迎える7月、何百種類の妖精が一斉にほほ笑む・・・
ヒマラヤの女王と呼ばれるブルーポピーがひっそりと岩陰で大きく花を咲かせ、朝露に濡れて登山者を一瞬に虜にしてしまう!
天空の花園でほほ笑むブルーポピーに触れ、今まで体験したことのないような至福の時間を過ごすことができます!

ヒマラヤ山脈を中心にブルーポピーが数十種確認されていますが、その中でも最も標高の高い場所でほほ笑むのがこの種。
正式名称は、メコノプシス・ホリュドゥラです。
名前を憶えてくださいね。
花びらが非常に薄くて、まるでセロファンの様な感じ。朝露が花びらに付いたのが透けて見える、高山植物女王の美しさ。
意外にも、葉っぱや茎には棘がびっしり。美しさのあまり思わず触れてしまうと、イタタタタ。
綺麗な花には棘がある・・・そんな妖精なんです。

この妖精の傍から離れたくなくなってしまいます!
ブルーポピーは風邪に効く薬草としても珍重されているんです。
チベット医学を学ぶ者(メンツィカン)はこの妖精の葉や茎、根を摘み、山岳民族が服用する風邪薬を作っているんです。

他人のペースで歩く必要はありません!自分のペースでゆっくりと歩いて・・・
数百種類の妖精にも出会えるトレッキング

ヒマラヤ上空をずっと飛び続けてネパールへ



レッドポピーの花園を抜けていくと・・・

妖精に『ごめんなさい』と呟きながら、天空の秘密の花園へ

花園が変われば妖精の種類も変わってしまうんです!
前に進むにも、妖精の上を歩いていかなければ進むことができないんです!

その周りには別の妖精がほほ笑んでいました。

普通は・・・岩場に咲いているのに・・・

ゴマノハグサ科の仲間

たった5分で20種類以上

妖精の芽をおいしそうに食べるしぐさに興奮
夕方、雨音が小さくなり外に出てみると・・・

朝、夕方晴れることが多く、目の前の大パノラマに感動!
谷を吹き下ろす風によって、見る見るうちに雲が取れて・・・・
真新しい雪をたくさん被ったヒマラヤが現れました!


太陽の光を浴びながら刻々と色が変わるヒマラヤ。
いつしかヒマラヤの上空に月が輝きはじめ、ぼんやりと照らし始めると、幻想的な世界が広がり始めました。
翌朝、テントから顔を出してみると・・・
夜露に濡れてほほ笑む妖精とヒマラヤが見えていました。


5000m級の山肌が黄色の絨毯
朝食後、ヒマラヤに咲く幻の花ブルーポピーを探しに出発!

焦る気持ちを抑えて、ゆっくりと花園へ向かいます。

2色のブルーポピーがほほ笑んでくれていました!

小さい妖精の顔を覗き込んでみました!

妖精に出会うことができて、本当に最高の気分で~す
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com または 077-534-5469
少人数のトレッキングです。 お急ぎください!
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

ヒマラヤがモーンスーン時期を迎える7月、何百種類の妖精が一斉にほほ笑む・・・
ヒマラヤの女王と呼ばれるブルーポピーがひっそりと岩陰で大きく花を咲かせ、朝露に濡れて登山者を一瞬に虜にしてしまう!
ご婦人登山者が憧れるフラワートレッキングの決定版
天空の花園でほほ笑むブルーポピーに触れ、今まで体験したことのないような至福の時間を過ごすことができます!
ヒマラヤ山脈を中心にブルーポピーが数十種確認されていますが、その中でも最も標高の高い場所でほほ笑むのがこの種。
正式名称は、メコノプシス・ホリュドゥラです。
名前を憶えてくださいね。
花びらが非常に薄くて、まるでセロファンの様な感じ。朝露が花びらに付いたのが透けて見える、高山植物女王の美しさ。
意外にも、葉っぱや茎には棘がびっしり。美しさのあまり思わず触れてしまうと、イタタタタ。
綺麗な花には棘がある・・・そんな妖精なんです。
この妖精の傍から離れたくなくなってしまいます!
ブルーポピーは風邪に効く薬草としても珍重されているんです。
チベット医学を学ぶ者(メンツィカン)はこの妖精の葉や茎、根を摘み、山岳民族が服用する風邪薬を作っているんです。
他人のペースで歩く必要はありません!自分のペースでゆっくりと歩いて・・・
数百種類の妖精にも出会えるトレッキング

ヒマラヤ上空をずっと飛び続けてネパールへ



レッドポピーの花園を抜けていくと・・・
妖精に『ごめんなさい』と呟きながら、天空の秘密の花園へ
花園が変われば妖精の種類も変わってしまうんです!
前に進むにも、妖精の上を歩いていかなければ進むことができないんです!
その周りには別の妖精がほほ笑んでいました。

普通は・・・岩場に咲いているのに・・・
ゴマノハグサ科の仲間

たった5分で20種類以上

妖精の芽をおいしそうに食べるしぐさに興奮
夕方、雨音が小さくなり外に出てみると・・・
朝、夕方晴れることが多く、目の前の大パノラマに感動!
谷を吹き下ろす風によって、見る見るうちに雲が取れて・・・・
真新しい雪をたくさん被ったヒマラヤが現れました!
太陽の光を浴びながら刻々と色が変わるヒマラヤ。
いつしかヒマラヤの上空に月が輝きはじめ、ぼんやりと照らし始めると、幻想的な世界が広がり始めました。
翌朝、テントから顔を出してみると・・・
夜露に濡れてほほ笑む妖精とヒマラヤが見えていました。

5000m級の山肌が黄色の絨毯
朝食後、ヒマラヤに咲く幻の花ブルーポピーを探しに出発!
焦る気持ちを抑えて、ゆっくりと花園へ向かいます。
2色のブルーポピーがほほ笑んでくれていました!
小さい妖精の顔を覗き込んでみました!
妖精に出会うことができて、本当に最高の気分で~す
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年7月後半
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
お花を1種ずつ
ゆっくりと楽しみたい女性にお勧め!
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com または 077-534-5469
少人数のトレッキングです。 お急ぎください!
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

2017年05月14日
テレビにくぎ付け! マチュピチュがお茶の間に
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
あなたをテレビに釘付けにする番組!
今回ご紹介する番組は、ヒマラヤではないんですが・・・
ヒマラヤと同様に高峰が連なる南米・アンデスが舞台なんです。
南アメリカ大陸の西海岸に聳えるアンデス山脈はヒマラヤに比べ、3倍の7500㎞、7か国にまたがる世界最大の山脈です。
5000~6000mの峰々が続き、最高峰はアコンカグア(アルゼンチン領)があります。
気になる番組内容ですが・・・
『天空都市 マチュピチュ』
(マチュピチュ遺跡:写真はWEBより)
私自身、南米はまだ訪れたことのないんです。
身近の方でもこの地域へ旅行された方はいないので、遠い場所のように感じています。
今回、ゲストの方にこの番組情報を教えていただき、じっくりとアンデスの魅力を楽しみたいと思います。
日時: 2017年6月15日 20:00~
チャンネル: BS-TBS
タイトル: 天空のマチュピチュ・クスコの旅・・・
※ 番組情報を教えてくれた横井様、ありがとうございます。
そうそう、ゲストの方にアンデスを含め、他の地域への旅行の企画を勧められるのですが~
本音で、いつもお断りしているんです。(苦笑)
ゲストの意向に合わせて旅行を作ることは可能なんですが・・・
現地のことを知らない状態でご案内したところで、ゲストが喜ぶかなぁ~
確かに、依頼に合わせて対応すれば仕事にはなりますが・・・
【旅行】って、参加者が旅先のいろんなハプニングを通じて、楽しく思い出をたくさん作って、感動できなければならないんです。
そう思っていつも山旅をプロドュースしています!
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
あなたをテレビに釘付けにする番組!
今回ご紹介する番組は、ヒマラヤではないんですが・・・
ヒマラヤと同様に高峰が連なる南米・アンデスが舞台なんです。
南アメリカ大陸の西海岸に聳えるアンデス山脈はヒマラヤに比べ、3倍の7500㎞、7か国にまたがる世界最大の山脈です。
5000~6000mの峰々が続き、最高峰はアコンカグア(アルゼンチン領)があります。
気になる番組内容ですが・・・
『天空都市 マチュピチュ』
私自身、南米はまだ訪れたことのないんです。
身近の方でもこの地域へ旅行された方はいないので、遠い場所のように感じています。
今回、ゲストの方にこの番組情報を教えていただき、じっくりとアンデスの魅力を楽しみたいと思います。
日時: 2017年6月15日 20:00~
チャンネル: BS-TBS
タイトル: 天空のマチュピチュ・クスコの旅・・・
※ 番組情報を教えてくれた横井様、ありがとうございます。
そうそう、ゲストの方にアンデスを含め、他の地域への旅行の企画を勧められるのですが~
本音で、いつもお断りしているんです。(苦笑)
ゲストの意向に合わせて旅行を作ることは可能なんですが・・・
現地のことを知らない状態でご案内したところで、ゲストが喜ぶかなぁ~
確かに、依頼に合わせて対応すれば仕事にはなりますが・・・
【旅行】って、参加者が旅先のいろんなハプニングを通じて、楽しく思い出をたくさん作って、感動できなければならないんです。
そう思っていつも山旅をプロドュースしています!
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
2017年05月12日
ヒマラヤに残る未開地 ドルポ
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
ネパールヒマラヤの未開地を歩くアドベンチャートレッキング
この地を歩きたいゲストの意向で、トレッキング同行者を探しています。
(トレッキング同行者希望:)
ヒマラヤの大地が広がるネパール西部は、ほとんどツーリストに知られていないドルポ地域があります。
5000m~6000mの峰々が東西に連なる奥深いエリアため、外国人トレッカーの数が少なく、開発がまったく行われておりません。
昔と変わらないトレイルが峰々の間に延び、この地に広まったチベット仏教を信仰する伝統的な家々、数百年も前に建立された寺院が当時の姿で残っています。
ご興味ある方はサパナまで連絡下さい(077-534-5469,または info@sapanatrek.com)
(参考日程:)
1.カトマンズ ➡ ネパールガンジ
2.ネパールガンジ ➡ ジュハル ➡ ドゥナイ(2150m)
3.ドゥナイ ➡ チェプカ(2840m)
4.チェプカ ➡ レチ (2940m)
5.レチ ➡ ポクスンド湖 (3600m)
6.ポクスンド湖
7.ポクスンド湖 ➡ ラルツァ
8.ラルツァ ➡ シェーゴンパ (4150m)
9.シェーゴンパ
10.シェーゴンパ ➡ ナムグン (4100m)
11.ナムグン ➡ ヤンジェルゴンパ (4000m)
12.ヤンジェルゴンパ ➡ シメンガウン(3850m)
13.シメンガウン ➡ ティンジェガウン
14.ティンジェガウン ➡ ラクパ
15.ラクパ ➡ チャルカ(4370m)
16.チャルカ ➡ ノルブルン(4970m)
17.ノルブルン ➡ サンダフェディ
18.サンダフェディ ➡ サンダ(3700m)
19.サンダ ➡ ダカルジュン(4470m)
20.ダカルジュン ➡ ジョムソン(2800m)
21.ジョムソン ➡ ポカラ(800m)
22.ポカラ ➡ カトマンズ
ご連絡お待ちしております。
077-534-5469 または info@sapanatrek.com
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
ネパールヒマラヤの未開地を歩くアドベンチャートレッキング
この地を歩きたいゲストの意向で、トレッキング同行者を探しています。
(トレッキング同行者希望:)
ヒマラヤの大地が広がるネパール西部は、ほとんどツーリストに知られていないドルポ地域があります。
5000m~6000mの峰々が東西に連なる奥深いエリアため、外国人トレッカーの数が少なく、開発がまったく行われておりません。
昔と変わらないトレイルが峰々の間に延び、この地に広まったチベット仏教を信仰する伝統的な家々、数百年も前に建立された寺院が当時の姿で残っています。
ご興味ある方はサパナまで連絡下さい(077-534-5469,または info@sapanatrek.com)
(参考日程:)
1.カトマンズ ➡ ネパールガンジ
2.ネパールガンジ ➡ ジュハル ➡ ドゥナイ(2150m)
3.ドゥナイ ➡ チェプカ(2840m)
4.チェプカ ➡ レチ (2940m)
5.レチ ➡ ポクスンド湖 (3600m)
6.ポクスンド湖
7.ポクスンド湖 ➡ ラルツァ
8.ラルツァ ➡ シェーゴンパ (4150m)
9.シェーゴンパ
10.シェーゴンパ ➡ ナムグン (4100m)
11.ナムグン ➡ ヤンジェルゴンパ (4000m)
12.ヤンジェルゴンパ ➡ シメンガウン(3850m)
13.シメンガウン ➡ ティンジェガウン
14.ティンジェガウン ➡ ラクパ
15.ラクパ ➡ チャルカ(4370m)
16.チャルカ ➡ ノルブルン(4970m)
17.ノルブルン ➡ サンダフェディ
18.サンダフェディ ➡ サンダ(3700m)
19.サンダ ➡ ダカルジュン(4470m)
20.ダカルジュン ➡ ジョムソン(2800m)
21.ジョムソン ➡ ポカラ(800m)
22.ポカラ ➡ カトマンズ
ご連絡お待ちしております。
077-534-5469 または info@sapanatrek.com
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
タグ :ドルポトレッキング
2017年05月09日
今まさに行われている世界最高峰への挑戦
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
今回は、最も熱い戦いが繰り広げられているエベレスト登山についてご紹介したいと思います。
私自身、外国の登山隊に同行したり、トレッキングで何度もこの地を訪れ、また行きたいと思うところの一つです。
世界中の登山者の憧れの地となっているだけでなく、誰もが訪れてみたいと思う世界がここには広がっているのです。

ネパール側(カラパタール頂上から)
ヒマラヤに向かって吹き抜けるジェット気流が弱まる5月半ば、一年で最も天候が安定するこの時期はエベレスト登山に最も適した時期なんです。
世界中からやってきた登山家は、片道50㎞を超えるトレイルを1週間かけて踏破し、標高5000mを超えるBCで、2ヶ月にわたってエベレストの頂を目指して頑張ります。
今まで神の領域であったエベレストの頂
その頂を人間に譲ったのは1953年5月のことでした。
日本人初登頂は1970年、女性に限って言えば田部井さんが1975年に初の女性登頂者となりました。
すでに登頂者は5000人(延べ人数は7000人/2016年)を超え、かつて行われてきた国家の威信をかけた大規模な登山は無くなり、誰もが挑戦できる商業的登山が主流になっています。
そして、登頂回数、スピード、年齢などギネス記録に挑戦する者も多いのが特徴なんです。
とはいえ・・・
①エベレストの高さでは地上の3分の1しかない大気濃度。
②気温マイナス30度
③台風を凌ぐ風
④降雪や雪崩 など
エベレスト登山をする際に、自然条件が非常に厳しいのは今も昔も変わらないんです。
そして長期間に及ぶ登山をやり遂げるための体力や精神力、登攀技術、運も味方にしなければ世界一の頂に立つことはできません。
私はそれ以外にも、もっと別な登頂するためのポイントがあると思うんです。
例えば・・・
登山ガイド)がアタック日の調整、登攀順番を決める
食事面からサポートするキッチンスタッフの働きや心遣い。
登山者の思いを一生懸命汲んで、対応できるように頑張るクライミングシェルパたちの思い・・・・
エベレストに限らず、ヒマラヤ登山すべてにおけることですが、こうした人間模様が登山の裏にはいっぱいあるんです。
登山における人間模様に焦点をあて、エベレスト登山を見てみると大変興味深いものになるのではないでしょうか?
是非お勧めします!
エベレストが持つ『世界一』という称号が登山家を魅了し続ける限り、この山は常に登られるでしょう。 続きを読む
今回は、最も熱い戦いが繰り広げられているエベレスト登山についてご紹介したいと思います。
私自身、外国の登山隊に同行したり、トレッキングで何度もこの地を訪れ、また行きたいと思うところの一つです。
世界中の登山者の憧れの地となっているだけでなく、誰もが訪れてみたいと思う世界がここには広がっているのです。

ネパール側(カラパタール頂上から)
ヒマラヤに向かって吹き抜けるジェット気流が弱まる5月半ば、一年で最も天候が安定するこの時期はエベレスト登山に最も適した時期なんです。
世界中からやってきた登山家は、片道50㎞を超えるトレイルを1週間かけて踏破し、標高5000mを超えるBCで、2ヶ月にわたってエベレストの頂を目指して頑張ります。
今まで神の領域であったエベレストの頂
その頂を人間に譲ったのは1953年5月のことでした。
日本人初登頂は1970年、女性に限って言えば田部井さんが1975年に初の女性登頂者となりました。
すでに登頂者は5000人(延べ人数は7000人/2016年)を超え、かつて行われてきた国家の威信をかけた大規模な登山は無くなり、誰もが挑戦できる商業的登山が主流になっています。
そして、登頂回数、スピード、年齢などギネス記録に挑戦する者も多いのが特徴なんです。
とはいえ・・・
①エベレストの高さでは地上の3分の1しかない大気濃度。
②気温マイナス30度
③台風を凌ぐ風
④降雪や雪崩 など
エベレスト登山をする際に、自然条件が非常に厳しいのは今も昔も変わらないんです。
そして長期間に及ぶ登山をやり遂げるための体力や精神力、登攀技術、運も味方にしなければ世界一の頂に立つことはできません。
私はそれ以外にも、もっと別な登頂するためのポイントがあると思うんです。
例えば・・・
登山ガイド)がアタック日の調整、登攀順番を決める
食事面からサポートするキッチンスタッフの働きや心遣い。
登山者の思いを一生懸命汲んで、対応できるように頑張るクライミングシェルパたちの思い・・・・
エベレストに限らず、ヒマラヤ登山すべてにおけることですが、こうした人間模様が登山の裏にはいっぱいあるんです。
登山における人間模様に焦点をあて、エベレスト登山を見てみると大変興味深いものになるのではないでしょうか?
是非お勧めします!
エベレストが持つ『世界一』という称号が登山家を魅了し続ける限り、この山は常に登られるでしょう。 続きを読む
2017年05月02日
地上40m 命知らずのハニーハンター
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
ちょっと様変わりのトレッキングを紹介。
私が最も得意とするトレッキングの一つである、ヒマラヤの高山植物ツアー
数百種の妖精が一斉にほほ笑み、巨大なヒマラヤ山麓を様々な色の絨毯で覆いつくす7月~8月
この妖精たちのほほ笑みに誘われて・・・・
ヒマラヤミツバチがやってくるんです。

村の共有財産であるハチミツを命がけで採る
2ヶ月間にわたって妖精はミツバチにお願いして、受粉のお手伝いをしてもらい、お礼にハチミツをいっぱい持って帰ってもらうんです。
薬草として珍重されるヒマラヤの妖精。
その成分が凝縮されたハチミツは1mを超す巨大な巣に蓄えられるんです。
ヒマラヤミツバチは天敵や雨風から巣を守るために、断崖絶壁に作るんです。
山岳民族たちはこの大変貴重なハチミツを数人のグループを作って採りに行くんです。
そんな彼らのことを【命知らずのハニーハンター】と呼ぶんです。
ハシゴを使って採取できるような場所に、ミツバチは巣を作ってくれません!
ハニーハンターは足がすくんでしまう断崖の上に移動し、ハチの巣の位置を確認をするんです。
次に、この日のために1週間かけて作ってきたハシゴと縄を取り出し、体にしっかりと巻き付け固定するんです。
崖からゆっくりと宙吊り状態になりながら、ハチの巣のある所まで下りるんです。
時には100m以上になることも。
この状態で興奮する1万匹のミツバチと格闘し、ハチミツを採るんです。
防護服なんてありません。
襲い掛かるミツバチに体中を刺されながらも、村人のために頑張るんです。
地上40mで繰り広げられるヒマラヤミツバチとの壮絶な戦いが見られるトレッキングがあるんです。
ちなみに、ここで採れたハチミツを分けてもらうことが出来るんです。
どうです? 見てみたいとは思いませんか?
ヒマラヤの見えるシーズンに行われるんです。
ヒマラヤを見ながら、ハチミツ採りの様子も見れるんです。
気になる味ですが・・・ こちら
お問い合わせ:
077-534-5469
info@sapanatrek.com
まで
➡ 前回の記事 ➡ 次の記事
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
ちょっと様変わりのトレッキングを紹介。
私が最も得意とするトレッキングの一つである、ヒマラヤの高山植物ツアー
数百種の妖精が一斉にほほ笑み、巨大なヒマラヤ山麓を様々な色の絨毯で覆いつくす7月~8月
この妖精たちのほほ笑みに誘われて・・・・
ヒマラヤミツバチがやってくるんです。

村の共有財産であるハチミツを命がけで採る
2ヶ月間にわたって妖精はミツバチにお願いして、受粉のお手伝いをしてもらい、お礼にハチミツをいっぱい持って帰ってもらうんです。
薬草として珍重されるヒマラヤの妖精。
その成分が凝縮されたハチミツは1mを超す巨大な巣に蓄えられるんです。
ヒマラヤミツバチは天敵や雨風から巣を守るために、断崖絶壁に作るんです。
山岳民族たちはこの大変貴重なハチミツを数人のグループを作って採りに行くんです。
そんな彼らのことを【命知らずのハニーハンター】と呼ぶんです。
ハシゴを使って採取できるような場所に、ミツバチは巣を作ってくれません!
ハニーハンターは足がすくんでしまう断崖の上に移動し、ハチの巣の位置を確認をするんです。
次に、この日のために1週間かけて作ってきたハシゴと縄を取り出し、体にしっかりと巻き付け固定するんです。
崖からゆっくりと宙吊り状態になりながら、ハチの巣のある所まで下りるんです。
時には100m以上になることも。
この状態で興奮する1万匹のミツバチと格闘し、ハチミツを採るんです。
防護服なんてありません。
襲い掛かるミツバチに体中を刺されながらも、村人のために頑張るんです。
地上40mで繰り広げられるヒマラヤミツバチとの壮絶な戦いが見られるトレッキングがあるんです。
ちなみに、ここで採れたハチミツを分けてもらうことが出来るんです。
どうです? 見てみたいとは思いませんか?
ヒマラヤの見えるシーズンに行われるんです。
ヒマラヤを見ながら、ハチミツ採りの様子も見れるんです。
気になる味ですが・・・ こちら
お問い合わせ:
077-534-5469
info@sapanatrek.com
まで
➡ 前回の記事 ➡ 次の記事
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
2017年05月01日
なんぼ? ヒマラヤ旅行で足りるお小遣い
なんぼ? ヒマラヤ旅行で足りるお小遣い。
旅行中に出会う山岳民族が作る美しい伝統的な織物。
ヒマラヤを見ながらほろ酔い気分になれるビールや地酒。
旅の楽しさをプラスアルファしてくれる買い物に,いったいどの程度のお小遣いが必要なんでしょう?
そんな疑問をお持ちになる方、結構いるんです!
個人旅行とツアー旅行により、旅行代金に含まれる内容が大きく異なるので、ここではツアー旅行を基準にご紹介しますね。

このビールを飲むと登頂した気分になってしまう!
お酒を楽しみたい!と思う方なら500~800円/日ほど足しましょう。
あの道を担いで登ってくるポーターに支払われる輸送賃。彼らに感謝の気持ちを込めて、気持ちよく払ってあげましょう。あの贅沢な時間は体験できませんからね~
地酒として有名なチャンやロキシーは各家庭で作られているので、お手頃価格。量もたくさんあって、スタッフと一緒に楽しく飲めますね。
トレッキング中におなかが空かないように行動食を携行する人もいるでしょう。
現地で販売されている行動食になるモノは、スニッカーズのようなチョコレートタイプが主流です。1個当たり、300円ほど。
ヒマラヤの奥深いところまで携帯電話が通じるようになりました。
そのおかげで、無料でWIFIが使える場所も比較的に増え、日本から持参した携帯でやり取りが可能です。
とはいっても、標高が高い場所になると有料サービスに。
撮影したばかりのヒマラヤの美しい峰々の写真をすぐに友人に送ってあげたくなりますよね。そんな時は、プリペードカードを購入し、WIFIで送れるので安心です。
カードは2種類。400円と600円/枚です。使用量に合わせてチョイスしてくださいね。

トレッキング中、とっても美味しかったココナッツミルクが入ったビスケットと紅茶を買いました!
トレッキング終了してから誰もが一番頭を悩ませるのがお土産。
職場に、山仲間に・・・
いろんなお土産があるので、それを選ぶのも大変かもしれませんね。(笑)
日本円で30000円持ってきていただくのがベストではないでしょうか。
必要な分だけ現地通貨に換えて購入されるのがお勧めです。
もし、不足してしまったら添乗員さんにお願いをすることも・・・
私がヒマラヤに行く時は、常にハプニングに備えた費用を携行しているので、お土産代を建て替えていま~す。
そうそう、一言忘れていました。
カード払いもできますが・・・セキュリティの関係でカード払いはされない方が得策です。もちろんドル払いもできますが、事前に銀行に行ったりと大変ですから、日本円でお持ちくださいね。
➡ 前回の記事 ➡ 次の記事
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
旅行中に出会う山岳民族が作る美しい伝統的な織物。
ヒマラヤを見ながらほろ酔い気分になれるビールや地酒。
旅の楽しさをプラスアルファしてくれる買い物に,いったいどの程度のお小遣いが必要なんでしょう?
そんな疑問をお持ちになる方、結構いるんです!
個人旅行とツアー旅行により、旅行代金に含まれる内容が大きく異なるので、ここではツアー旅行を基準にご紹介しますね。

このビールを飲むと登頂した気分になってしまう!
お酒を楽しみたい!と思う方なら500~800円/日ほど足しましょう。
あの道を担いで登ってくるポーターに支払われる輸送賃。彼らに感謝の気持ちを込めて、気持ちよく払ってあげましょう。あの贅沢な時間は体験できませんからね~
地酒として有名なチャンやロキシーは各家庭で作られているので、お手頃価格。量もたくさんあって、スタッフと一緒に楽しく飲めますね。
トレッキング中におなかが空かないように行動食を携行する人もいるでしょう。
現地で販売されている行動食になるモノは、スニッカーズのようなチョコレートタイプが主流です。1個当たり、300円ほど。
ヒマラヤの奥深いところまで携帯電話が通じるようになりました。
そのおかげで、無料でWIFIが使える場所も比較的に増え、日本から持参した携帯でやり取りが可能です。
とはいっても、標高が高い場所になると有料サービスに。
撮影したばかりのヒマラヤの美しい峰々の写真をすぐに友人に送ってあげたくなりますよね。そんな時は、プリペードカードを購入し、WIFIで送れるので安心です。
カードは2種類。400円と600円/枚です。使用量に合わせてチョイスしてくださいね。
トレッキング中、とっても美味しかったココナッツミルクが入ったビスケットと紅茶を買いました!
トレッキング終了してから誰もが一番頭を悩ませるのがお土産。
職場に、山仲間に・・・
いろんなお土産があるので、それを選ぶのも大変かもしれませんね。(笑)
日本円で30000円持ってきていただくのがベストではないでしょうか。
必要な分だけ現地通貨に換えて購入されるのがお勧めです。
もし、不足してしまったら添乗員さんにお願いをすることも・・・
私がヒマラヤに行く時は、常にハプニングに備えた費用を携行しているので、お土産代を建て替えていま~す。
そうそう、一言忘れていました。
カード払いもできますが・・・セキュリティの関係でカード払いはされない方が得策です。もちろんドル払いもできますが、事前に銀行に行ったりと大変ですから、日本円でお持ちくださいね。
➡ 前回の記事 ➡ 次の記事
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ