ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月14日

ヒマラヤ高山植物 写真観賞会

  ヒマラヤ高山植物写真観賞会

  
 ヒマラヤ・ランタン谷に咲く
 230種類の高山植物の映像を見ながら
 雨季時期のトレッキングを
 快適にするポイントをご紹介します。

 日曜日の午後を
 可憐なお花に酔いしれる
 贅沢な時間で楽しんでみてください。

 ★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
  
 日   時: 平成22年6月13日(日)
 時   間: 13:30~15:30
 場   所: サパナ 事務所 (滋賀県大津市)
        

 定   員: 10名程  
 
 申込方法: 電話またはファックス(077-534-5469)
 締  切: 6月5日


 ヒマラヤトレッキング専門の サパナ


 
  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 22:20Comments(0)ヒマラヤ講座

2010年05月04日

富士山でヒマラヤ流歩き方講座

 講座: 高山病にかかり難い歩き方シリーズ

  
 高山病に悩んでいる方・・・
 高地順応するためのコツを学びたい方・・・
 どの方法が一番あなたにとって効果的なのか
 あなたと一緒に探しましょう。

 富士山で行います
 

 第5回 ~ダイニングで過ごす時間を増やそう!~

 朝から頑張って歩き、やっと目的地に着きました。
 さて、その後あなたはどう過ごされますか?

 ある人は・・・
 ロッジに荷物を置いて・・・
 空身でもう少し高い所へ登り、
 高度順応をする

 ある人は・・・
 部屋に入って体を拭き、
 夕食時まで軽く眠って【休む】、1日の疲れをとる

 ある人は・・・
 会話を弾ませ、友人と楽しい時間を過ごす
 

 いろんな過ごし方があります。
 
 この講座では
 高山病に効果的なロッジでの過ごし方を
 実際に体験していただきます。
 ロッジでの過ごし方によって、
 無理なく、快適な登山に繋がり、
 富士山の頂上へ立つことができます。

 また
 他の宿泊者と上手にコミニュケーションとれる方法や
 知っていなければならない最低限のロッジのマナーも
 一緒に分かりやすくご紹介したいと思います。


  
 日   時: 平成22年8月11日(水)~8月12日(木)2日間
 場   所: 富士山【静岡県】
 定   員: 4名限定
       
 服   装: 登山ができる格好【雨具必携】装備表があります。
 歩行時間: 1日6時間程度
 
 参加資格: 
    60歳以上で健康な方
    最低6時間以上歩ける体力
    適した装備【服装等】を用意ができる


 締  切: 7月13日

 
 ※ 詳細(装備・服装、費用・交通手段等)につきましては、
   お問い合わせください
 ※ 中止【雨天等】の場合は2日前までに連絡致します。
    
 
 申込方法: 電話またはファックス(077-534-5469)


 ヒマラヤトレッキング専門の サパナ


 
  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 16:04Comments(0)ヒマラヤ流の歩き方 講座