2014年02月26日
即席チキンカレー
ヒマラヤガイドの浅原です。
和食研修しているネパール人スタッフに会いに行ってきました。
彼が即席のチキンカレーを作ってくれるとのことで・・・

※ 新鮮なホウレンソウを使う
冷蔵庫から食材を選び、手際よく調理していく。

※ たまたま人参が無かったので・・・・大根で代用。

※ 型を使って切り抜き

※ 大根の中に・・・キュウリがはまっている

※ 残り物だけで作ってくれた即席チキンカレー
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
和食研修しているネパール人スタッフに会いに行ってきました。
彼が即席のチキンカレーを作ってくれるとのことで・・・

※ 新鮮なホウレンソウを使う
冷蔵庫から食材を選び、手際よく調理していく。

※ たまたま人参が無かったので・・・・大根で代用。

※ 型を使って切り抜き

※ 大根の中に・・・キュウリがはまっている

※ 残り物だけで作ってくれた即席チキンカレー
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月22日
お茶の間にエベレストの映像が流れます!
ヒマラヤガイドの浅原です。
・エベレストの映像が流れます!
日時: 3/5(水) 21:00~21:59
チャンネル:
NHK BS3
タイトル:
挑んではいけない夢はないマロリーエベレストに賭けた男
人類発のエベレスト登頂を賭けた男の話です。
詳細は http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-03-05&ch=10&eid=17125&f=2429
・スイス人気の山岳鉄道の映像が流れます!
日時: 3/5(水) 19:00~21:59
チャンネル:
日テレ BS4
タイトル:
世界水紀行:人気鉄道で巡る世界遺産
ユングラフヨッホ鉄道が紹介されます。
詳細は http://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_3090264.html
・ヨーロッパアルプスの絶景が流れます!
日時: 3/6(木) 9:00~10:56
チャンネル:
NHK BS3
タイトル:
関口知宏が行くヨーロッパ鉄道の旅スイスアルプス輝く緑と湖の国
スイス山岳鉄道から望むアルプスの話です。
詳細は http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-03-06&ch=10&eid=21932&f=2344
情報をお送り頂きました、横井様ありがとうございます。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
・エベレストの映像が流れます!
日時: 3/5(水) 21:00~21:59
チャンネル:
NHK BS3
タイトル:
挑んではいけない夢はないマロリーエベレストに賭けた男
人類発のエベレスト登頂を賭けた男の話です。
詳細は http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-03-05&ch=10&eid=17125&f=2429
・スイス人気の山岳鉄道の映像が流れます!
日時: 3/5(水) 19:00~21:59
チャンネル:
日テレ BS4
タイトル:
世界水紀行:人気鉄道で巡る世界遺産
ユングラフヨッホ鉄道が紹介されます。
詳細は http://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_3090264.html
・ヨーロッパアルプスの絶景が流れます!
日時: 3/6(木) 9:00~10:56
チャンネル:
NHK BS3
タイトル:
関口知宏が行くヨーロッパ鉄道の旅スイスアルプス輝く緑と湖の国
スイス山岳鉄道から望むアルプスの話です。
詳細は http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-03-06&ch=10&eid=21932&f=2344
情報をお送り頂きました、横井様ありがとうございます。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月21日
スポーツ情報誌に取り上げてもらいました
ヒマラヤガイドの浅原です。
滋賀のスポーツ雑誌『Lakes Magazine』に取り上げてもらいました。


1月下旬、地元登山店「あるむ」で
スポーツ雑誌のインタビューを受け
今回の掲載になりました。
【あるむ】は登山者の安全を一番に
山道具を勧めてくれる登山店。
山歩きをする人が悩む道具選びについて
登山者の視点に立って相談にのってくれます。
ヒマラヤで使っている私の登山靴
現地の状況を説明し、それに合わせて
靴を選んでくれました。
とっても相性の良い靴です。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
滋賀のスポーツ雑誌『Lakes Magazine』に取り上げてもらいました。


1月下旬、地元登山店「あるむ」で
スポーツ雑誌のインタビューを受け
今回の掲載になりました。
【あるむ】は登山者の安全を一番に
山道具を勧めてくれる登山店。
山歩きをする人が悩む道具選びについて
登山者の視点に立って相談にのってくれます。
ヒマラヤで使っている私の登山靴
現地の状況を説明し、それに合わせて
靴を選んでくれました。
とっても相性の良い靴です。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月20日
ネパール人連れて、神戸観光に出かけて来ました!
ヒマラヤガイドの浅原です。
先日、日本食の研修に来ているネパール人スタッフを連れ、
神戸に出かけて来ました。

※ 南京街を歩く
助手席に座って・・・見上げる高層ビル群
ネパールには無い光景にずっと見入っていました。
そんな中、ネパールの街の概念について議論になったんです。

※ 神戸牛に舌鼓
彼曰く・・・
カトマンズ(200万人)・・・大都市
ポカラ(10万人)・・・市
ナムチェバザール(500人)・・・市
ルクラ(2000人)・・・町
ペリチェ(100人)・・・村
ゴラクシェプ(10人)・・・村
と、言うのです。
人口によって市、町、村を分ける日本ににているなぁ~
と思っていたら、そうではないようです。

※ ネパールが見えるかなぁ~
市、町を区別する際・・・
ある程度の人口がいるという概念で分けるそうです。
しかし、町と村の区別には大きな違いがあること教えてくれました。
それは、『商品』が豊富に有るか、無いかで決まることです。
人口が多い、少ないで判断をしていません。
面白い発見です。

※ 駐車場を管理をする機械にびっくり。
逆に言えば、人口は少ないけど、なんでも揃っていると
町と呼ぶそうです。
スタッフが日本に来たから知ることができた
ネパール人の考えでした。

※ 大根スライスする機器に興味をもつ
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
先日、日本食の研修に来ているネパール人スタッフを連れ、
神戸に出かけて来ました。

※ 南京街を歩く
助手席に座って・・・見上げる高層ビル群
ネパールには無い光景にずっと見入っていました。
そんな中、ネパールの街の概念について議論になったんです。

※ 神戸牛に舌鼓
彼曰く・・・
カトマンズ(200万人)・・・大都市
ポカラ(10万人)・・・市
ナムチェバザール(500人)・・・市
ルクラ(2000人)・・・町
ペリチェ(100人)・・・村
ゴラクシェプ(10人)・・・村
と、言うのです。
人口によって市、町、村を分ける日本ににているなぁ~
と思っていたら、そうではないようです。

※ ネパールが見えるかなぁ~
市、町を区別する際・・・
ある程度の人口がいるという概念で分けるそうです。
しかし、町と村の区別には大きな違いがあること教えてくれました。
それは、『商品』が豊富に有るか、無いかで決まることです。
人口が多い、少ないで判断をしていません。
面白い発見です。

※ 駐車場を管理をする機械にびっくり。
逆に言えば、人口は少ないけど、なんでも揃っていると
町と呼ぶそうです。
スタッフが日本に来たから知ることができた
ネパール人の考えでした。

※ 大根スライスする機器に興味をもつ
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月19日
グルグル場所探しのスノーシュー
ヒマラヤガイドの浅原です。
2月18日、大阪の旅行会社でガイドをしている友人が
スノーシュートレッキングを行うということで…
出かけて来ました。

びわ湖バレイのゲレンデを抜けて・・・
という計画でしたが、前日まで続いた大雪
そして、風が強いという悪天候のため、
箱館山に計画変更
当日、集合場所に行ったら・・・
こちらのスキー場も風が強いということで、閉鎖
がっかり・・・・
しかし、情報を集め、朽木村へ行くことに


9人がスノーシュを履いて、新雪が沢山積もったブナの森へ・・・

雪を踏み固め、スコップで穴を掘る!

順番に代わりながら、綺麗にテーブルを作る。
ストーブをつけ、お湯を沸かして美味しい味噌汁を頂く

楽しいよ~

斜面を一気に下る。最高!

神様、次回は絶対にお願いします~よ!
2月18日、大阪の旅行会社でガイドをしている友人が
スノーシュートレッキングを行うということで…
出かけて来ました。

びわ湖バレイのゲレンデを抜けて・・・
という計画でしたが、前日まで続いた大雪
そして、風が強いという悪天候のため、
箱館山に計画変更
当日、集合場所に行ったら・・・
こちらのスキー場も風が強いということで、閉鎖
がっかり・・・・
しかし、情報を集め、朽木村へ行くことに


9人がスノーシュを履いて、新雪が沢山積もったブナの森へ・・・

雪を踏み固め、スコップで穴を掘る!

順番に代わりながら、綺麗にテーブルを作る。
ストーブをつけ、お湯を沸かして美味しい味噌汁を頂く

楽しいよ~

斜面を一気に下る。最高!

神様、次回は絶対にお願いします~よ!
2014年02月14日
安全を最優先して中止します。
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
明日(2/15)に予定しておりました
綿向山・霧氷トレッキングですが
大雪のため、中止致します。
現地の方の情報によりますと、
大雪で、綿向山の集合場所までのアクセスを含め
非常に大変ということです。
電車・バスを使って来られる方もおりますが
遅延が予想され、予定している下山時間を
大幅に過ぎる可能性があるため、
中止することに決めました。
ご参加予定されていました方、
誠に申し訳ございません。
次回のチャレンジを近いうちに決めたいと思います。
ブログにてご案内します。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
明日(2/15)に予定しておりました
綿向山・霧氷トレッキングですが
大雪のため、中止致します。
現地の方の情報によりますと、
大雪で、綿向山の集合場所までのアクセスを含め
非常に大変ということです。
電車・バスを使って来られる方もおりますが
遅延が予想され、予定している下山時間を
大幅に過ぎる可能性があるため、
中止することに決めました。
ご参加予定されていました方、
誠に申し訳ございません。
次回のチャレンジを近いうちに決めたいと思います。
ブログにてご案内します。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
2014年02月14日
ヒマラヤ登山料 大幅値下げ!
ヒマラヤガイドの浅原です。
ネパール登山協会から
登山料の変更案内がありましたので、お伝えいたします。
今回の変更は大きな値下げとなっております。
下記の表を見てご確認ください。

今まで個人ではなかなか、踏み出すことができなかった
ヒマラヤの巨峰への挑戦でしたが、
トレッキングピーク並みに、登山料が大幅に値下がりました。
今後、多くの個人の登山隊が増え、登山活動の混雑が
予想されますので、十分注意しながら、ヒマラヤの頂に
足跡を残してください。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
ネパール登山協会から
登山料の変更案内がありましたので、お伝えいたします。
今回の変更は大きな値下げとなっております。
下記の表を見てご確認ください。
今まで個人ではなかなか、踏み出すことができなかった
ヒマラヤの巨峰への挑戦でしたが、
トレッキングピーク並みに、登山料が大幅に値下がりました。
今後、多くの個人の登山隊が増え、登山活動の混雑が
予想されますので、十分注意しながら、ヒマラヤの頂に
足跡を残してください。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
2014年02月12日
ヒマラヤに咲く超希少な花(白)
世界で最も美しい谷と呼ばれるランタン谷で
ぜひ見つけて欲しい、希少な花々を紹介します。
ヒマラヤの花と言えば・・・
まず最初に頭に浮かぶのが、ブルーポピー。
シャクナゲやセーター系のお花などがありますが、
それ以外にも知っていただきたお花があります。
ここで紹介するお花は・・・
400種を越えるお花達の中で、植生規模が小さく、
非常に限られた場所にしか咲かない、大変貴重なお花達です。
【白系のお花】

キク科 【希少】★★★★
トウヒレン属
ワタゲトウヒレン

ユリ科 【希少】★★★★
チシマアマナ属
ロイディア ロンギスカパ

サクラソウ科 【希少】★★★★
トチナイソウ属
アンドロサケ デラヴァイー

フウロソウ科 【希少】★★★★★
フウロソウ属
ゲラニウム レフラクトゥム

ユリ科 【希少】★★★★
チシマアマナ属
ロイディア ユンナネンシス

シャクジョウソウ科 【希少】★★★★★
シャクジョウソウ属
シャクジョウソウ

ラン科 【希少】★★★★★
トレッキング道を外れ・・・
谷を歩きまわっている際に見つけたものばかりです。
是非、お花探しに夢中になって、これらのお花を
一つでも多く探してください。
【ランタン谷を歩く高山植物ツアー】
・幻の花ブルーポピーと250種を超える妖精に出会う
・深田久弥が歩いたガンジャラ峠トレッキング
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
ぜひ見つけて欲しい、希少な花々を紹介します。
ヒマラヤの花と言えば・・・
まず最初に頭に浮かぶのが、ブルーポピー。
シャクナゲやセーター系のお花などがありますが、
それ以外にも知っていただきたお花があります。
ここで紹介するお花は・・・
400種を越えるお花達の中で、植生規模が小さく、
非常に限られた場所にしか咲かない、大変貴重なお花達です。
【白系のお花】

キク科 【希少】★★★★
トウヒレン属
ワタゲトウヒレン

ユリ科 【希少】★★★★
チシマアマナ属
ロイディア ロンギスカパ

サクラソウ科 【希少】★★★★
トチナイソウ属
アンドロサケ デラヴァイー

フウロソウ科 【希少】★★★★★
フウロソウ属
ゲラニウム レフラクトゥム

ユリ科 【希少】★★★★
チシマアマナ属
ロイディア ユンナネンシス

シャクジョウソウ科 【希少】★★★★★
シャクジョウソウ属
シャクジョウソウ

ラン科 【希少】★★★★★
トレッキング道を外れ・・・
谷を歩きまわっている際に見つけたものばかりです。
是非、お花探しに夢中になって、これらのお花を
一つでも多く探してください。
【ランタン谷を歩く高山植物ツアー】
・幻の花ブルーポピーと250種を超える妖精に出会う
・深田久弥が歩いたガンジャラ峠トレッキング
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
2014年02月12日
春を告げる花 マンサク
ヒマラヤガイドの浅原です。
お客様から一足先に、春のお花の便りが届きましたので
ご紹介します。
太平洋に面した静岡では、日本の中で最も早く春が訪れる
地域として知られています。
紀行文をご紹介します。 (鈴木 様)
静岡では・・・春を告げるマンサクの花が2月初めから咲き始めました。
マンサク(満作)は、いち早く春の訪れを告げる花と呼ばれています。
花が咲く時期が早いことから・・・
「まず咲く」や「真っ先」から変化した・・・という語源説。
花が良く咲けば「豊作」、花が少なければ「不作」と、
稲の作柄を占う木として、昔から人間と深いつながりがある
ところから付いた語源説があります。

上記の花は色が濃く、花びらが小さいので、
他のマンサクと少し違うような気がします。
野生種のようにも思えますが、言い切れません。

※ 枯れた葉を付けた万作(マンサク)
4枚の黄色い紐がからんだ様なのものが花びら
その基にそり返った赤い4枚のガク
その中に4個の雄しべと雌しべがあります。
奇妙な形をしていますので、一度見たら忘れられません。

※4枚の花びら 4個のガク 4つのシベ
園芸品種のマンサクは豪華に咲き、色もきれいです。
黄色いシナノマンサク、暗赤色のアカバナマンサク
ピンク色のベニバナトキワマンサクをご紹介します。
稀に、ベニバナトキワマンサクは4月に庭木として咲くことがあります。

※ シナノマンサク(支那満作)

※ アカバナマンサク(赤花満作)

※ ベニバナトキワマンサク
お客様から一足先に、春のお花の便りが届きましたので
ご紹介します。
太平洋に面した静岡では、日本の中で最も早く春が訪れる
地域として知られています。
紀行文をご紹介します。 (鈴木 様)
静岡では・・・春を告げるマンサクの花が2月初めから咲き始めました。
マンサク(満作)は、いち早く春の訪れを告げる花と呼ばれています。
花が咲く時期が早いことから・・・
「まず咲く」や「真っ先」から変化した・・・という語源説。
花が良く咲けば「豊作」、花が少なければ「不作」と、
稲の作柄を占う木として、昔から人間と深いつながりがある
ところから付いた語源説があります。

上記の花は色が濃く、花びらが小さいので、
他のマンサクと少し違うような気がします。
野生種のようにも思えますが、言い切れません。

※ 枯れた葉を付けた万作(マンサク)
4枚の黄色い紐がからんだ様なのものが花びら
その基にそり返った赤い4枚のガク
その中に4個の雄しべと雌しべがあります。
奇妙な形をしていますので、一度見たら忘れられません。

※4枚の花びら 4個のガク 4つのシベ
園芸品種のマンサクは豪華に咲き、色もきれいです。
黄色いシナノマンサク、暗赤色のアカバナマンサク
ピンク色のベニバナトキワマンサクをご紹介します。
稀に、ベニバナトキワマンサクは4月に庭木として咲くことがあります。

※ シナノマンサク(支那満作)

※ アカバナマンサク(赤花満作)

※ ベニバナトキワマンサク
2014年02月09日
雪山技術講習会に参加してきた。
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
本日、登山店あるむ主催の雪山技術講習会に参加してきました。
ヒマラヤを舞台に仕事をする上で、大事な雪山技術
自身の技術習得、向上のために・・・・
分かり易い指導で好評な松下講師(日本山岳会)のもとで、
半日勉強してきました。
昨日まで降り続いた雪も・・・おさまり
琵琶湖バレイスキー場の東斜面を利用して行われました。
9時半過ぎ、全員が集合
大混雑のロープウェーに乗り込み、たった5分で
標高差1000mを駆け登り、打見山山頂駅に。
出発前、服装、装備のチェック、
汗をかかない歩き方の大切さ、ゲレンデ内注意事項の説明を受けた。

スキー場のゲレンデを外れ、柵の外を歩く・・・

新雪が40cm程積もったコース外。
吹きさらしになるところは、アイスバーンになっていて
滑りやすい。


雪のコンディションに合わせた歩き方の説明を受ける。
雪が深くなってきたため、スノーシュ、ワカンに履き替え・・


急斜面を登り・・・
ゲレンデ東側の雪原へ向かった。


荷物を下し、もってきたシャベルを使って
斜面を掘る。
雪山登山をする上でもっとも注意すべき雪崩について
指導を受ける。
30cmX30cm四方の雪が残るように・・・


綺麗に雪を削ることで、雪の層が出る。
氷の層、雪の層が交互に重なっていることが分かる。
氷の層の上に積もった雪が・・・動く、表層雪崩

どの層が危険なのか?一人ひとりに説明してくれた。

そして、表層雪崩が起きやすいかどうか?
雪を叩いて状態をチェックする方法を習った。
次に、ビーコンを使った救出方法を、班分けして行う。
また、ビーコンを持っていない場合も想定して、
棒を使った救出方法をならった。

ヒマラヤ登山も行う自分として、
改めて、講習の大切さを感じた。
現在、研修受けているスタッフにも、空いた時間を使って
救助の仕方をレクチャーしたいと思う。
講師していただいた松下様、講習会を開いてくれたあるむ様
一緒に講習会に参加された方、本当にお疲れ様でした。
本日、登山店あるむ主催の雪山技術講習会に参加してきました。
ヒマラヤを舞台に仕事をする上で、大事な雪山技術
自身の技術習得、向上のために・・・・
分かり易い指導で好評な松下講師(日本山岳会)のもとで、
半日勉強してきました。
昨日まで降り続いた雪も・・・おさまり
琵琶湖バレイスキー場の東斜面を利用して行われました。
9時半過ぎ、全員が集合
大混雑のロープウェーに乗り込み、たった5分で
標高差1000mを駆け登り、打見山山頂駅に。
出発前、服装、装備のチェック、
汗をかかない歩き方の大切さ、ゲレンデ内注意事項の説明を受けた。

スキー場のゲレンデを外れ、柵の外を歩く・・・

新雪が40cm程積もったコース外。
吹きさらしになるところは、アイスバーンになっていて
滑りやすい。


雪のコンディションに合わせた歩き方の説明を受ける。
雪が深くなってきたため、スノーシュ、ワカンに履き替え・・


急斜面を登り・・・
ゲレンデ東側の雪原へ向かった。


荷物を下し、もってきたシャベルを使って
斜面を掘る。
雪山登山をする上でもっとも注意すべき雪崩について
指導を受ける。
30cmX30cm四方の雪が残るように・・・


綺麗に雪を削ることで、雪の層が出る。
氷の層、雪の層が交互に重なっていることが分かる。
氷の層の上に積もった雪が・・・動く、表層雪崩

どの層が危険なのか?一人ひとりに説明してくれた。

そして、表層雪崩が起きやすいかどうか?
雪を叩いて状態をチェックする方法を習った。
次に、ビーコンを使った救出方法を、班分けして行う。
また、ビーコンを持っていない場合も想定して、
棒を使った救出方法をならった。

ヒマラヤ登山も行う自分として、
改めて、講習の大切さを感じた。
現在、研修受けているスタッフにも、空いた時間を使って
救助の仕方をレクチャーしたいと思う。
講師していただいた松下様、講習会を開いてくれたあるむ様
一緒に講習会に参加された方、本当にお疲れ様でした。
2014年02月08日
和食の研修 in 京都 ②
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
ネパール人スタッフを連れ、郊外研修として京都のお寿司屋にて
和食の1日研修を受けてきました。

初めて、和食の割烹着に袖を通し・・・
びっしっと気が引き締まるスタッフ

料理長が直々に巻き寿司の作り方を指導してくれた!
マキスダレの上に取り出された一枚の海苔
カウンター越しのところまで、海の香りが・・・
ツヤツヤしたシャリをつかみ、海苔の上に載せる。
厚さを均等に、そして適度な強さで押さえながら
海苔いっぱいに広げていく
ヒマラヤにある食材を選び、シャリの上に載せる
彩りも美しいように、いろんな食材を選んだ

料理長が創作した巻きずしの手本を見ながら、スタッフが挑戦
海苔いっぱいにシャリを均等に載せる手際の指導を受ける

巻いた時に美しくなるよう、シャリの真ん中より上部に
具を載せていく
先ずは・・・玉子 次に、キュウリ、 シイタケ・・・
全ての食材を置き、ギュッと巻く
巻く際の押さえ方、強さのコツを教えてもらい
本物の巻きずしを作った。

切り面がシャープになる様、一口サイズに包丁を入れる

スタッフが作った巻きずしを見て、料理長の顔がほころんだ。
彼も笑顔で喜んだ。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
ネパール人スタッフを連れ、郊外研修として京都のお寿司屋にて
和食の1日研修を受けてきました。

初めて、和食の割烹着に袖を通し・・・
びっしっと気が引き締まるスタッフ

料理長が直々に巻き寿司の作り方を指導してくれた!
マキスダレの上に取り出された一枚の海苔
カウンター越しのところまで、海の香りが・・・
ツヤツヤしたシャリをつかみ、海苔の上に載せる。
厚さを均等に、そして適度な強さで押さえながら
海苔いっぱいに広げていく
ヒマラヤにある食材を選び、シャリの上に載せる
彩りも美しいように、いろんな食材を選んだ

料理長が創作した巻きずしの手本を見ながら、スタッフが挑戦
海苔いっぱいにシャリを均等に載せる手際の指導を受ける

巻いた時に美しくなるよう、シャリの真ん中より上部に
具を載せていく
先ずは・・・玉子 次に、キュウリ、 シイタケ・・・
全ての食材を置き、ギュッと巻く
巻く際の押さえ方、強さのコツを教えてもらい
本物の巻きずしを作った。

切り面がシャープになる様、一口サイズに包丁を入れる

スタッフが作った巻きずしを見て、料理長の顔がほころんだ。
彼も笑顔で喜んだ。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月07日
綿向山 霧氷トレッキング 中止
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
明日(2/8)に予定しておりました綿向山・霧氷トレッキングですが
悪点天候の予報がでているため、中止致します。
ご参加予定されていました方、
誠に申し訳ございません。
次回、2/15日 再チャレンジをします。
よろしくお願いいたします。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
明日(2/8)に予定しておりました綿向山・霧氷トレッキングですが
悪点天候の予報がでているため、中止致します。
ご参加予定されていました方、
誠に申し訳ございません。
次回、2/15日 再チャレンジをします。
よろしくお願いいたします。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
2014年02月06日
マッターホルン テレビ放映
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
2/8に、スイス・マッターホルンに関するテレビ放映が予定されています。
日時: 2/13(木) 12:00 ~12:45
チャンネル:
BSプレミアム NHK
タイトル:
世界の名峰・グレートサミッツ ~マッターホルン・天を突く孤高の頂~
詳細は http://www.nhk.or.jp/greatsummits/
日時: 2/9 (日) 19:00 ~20:00
チャンネル:
BS 日テレ
タイトル:
~「トラベリックスⅢ」 スイス鉄道SP~
詳細は http://www.nhk.or.jp/bs/t_travel/
どのような映像がお茶の間に流れるのか・・・
とても気になります。
お時間が許す方はどうぞご覧になってください。
情報を教えてくれました横井様ありがとうございます。
☆☆☆<お勧めスイスツアー>☆☆☆
~スイス 雲上のお花を愛でながらアルプスを楽しむ!~ こちら
ヒマラヤトレッキング専門 サパナでは・・・
慣れ親しんだ日本食を頂けるので
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
最後まで安心してヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
★・★・★【お知らせ】★・★・★・★・★・★・★・★・★
真夏の日本を飛び出し・・・
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2/8に、スイス・マッターホルンに関するテレビ放映が予定されています。
日時: 2/13(木) 12:00 ~12:45
チャンネル:
BSプレミアム NHK
タイトル:
世界の名峰・グレートサミッツ ~マッターホルン・天を突く孤高の頂~
詳細は http://www.nhk.or.jp/greatsummits/
日時: 2/9 (日) 19:00 ~20:00
チャンネル:
BS 日テレ
タイトル:
~「トラベリックスⅢ」 スイス鉄道SP~
詳細は http://www.nhk.or.jp/bs/t_travel/
どのような映像がお茶の間に流れるのか・・・
とても気になります。
お時間が許す方はどうぞご覧になってください。
情報を教えてくれました横井様ありがとうございます。
☆☆☆<お勧めスイスツアー>☆☆☆
~スイス 雲上のお花を愛でながらアルプスを楽しむ!~ こちら
ヒマラヤトレッキング専門 サパナでは・・・
慣れ親しんだ日本食を頂けるので
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
最後まで安心してヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
★・★・★【お知らせ】★・★・★・★・★・★・★・★・★
真夏の日本を飛び出し・・・
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月05日
和食の研修 in 京都 ①
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
ネパール人スタッフを連れ、郊外研修として京都のお寿司屋にて
和食の1日研修を受けてきました。

昨年、エベレストトレッキングに参加された方のご厚意で、
京都のお寿司屋にて、料理長と板場さんより
直々に「和食」の指導をしていただきました。
ボタン雪が舞う中、ゲストと合流してお寿司屋へ。
緊張しながらお店の中へ

※ 食材ごとに取扱いのポイントを聴く
料理長の許可を得て、調理場の中へ
サクサクした歯ごたえの天ぷらの作り方を教えて頂きました。
ヒマラヤで何度もおいしく頂いている天麩羅。
もっとサクサクな触感になるように・・・
1.油の温度
2.水に溶かしたてんぷら粉の加減
3.揚げる頃合い
4.盛り付け
を中心に教えて頂きました。

※ 天ぷら粉のつけ加減を習う
サクサクの天ぷらを実際に食し、味と歯ごたえを知る。
天麩羅に使用した食材、量、手順、調理のポイントを
習いました。

※ コロモのつけ方、油の中への入れ方を習う

※ 揚げ加減の感覚を習う

※ 美味しい盛り付けの仕方を習う

※ 自分の舌で、本物の味を確かめる
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
ネパール人スタッフを連れ、郊外研修として京都のお寿司屋にて
和食の1日研修を受けてきました。

昨年、エベレストトレッキングに参加された方のご厚意で、
京都のお寿司屋にて、料理長と板場さんより
直々に「和食」の指導をしていただきました。
ボタン雪が舞う中、ゲストと合流してお寿司屋へ。
緊張しながらお店の中へ

※ 食材ごとに取扱いのポイントを聴く
料理長の許可を得て、調理場の中へ
サクサクした歯ごたえの天ぷらの作り方を教えて頂きました。
ヒマラヤで何度もおいしく頂いている天麩羅。
もっとサクサクな触感になるように・・・
1.油の温度
2.水に溶かしたてんぷら粉の加減
3.揚げる頃合い
4.盛り付け
を中心に教えて頂きました。

※ 天ぷら粉のつけ加減を習う
サクサクの天ぷらを実際に食し、味と歯ごたえを知る。
天麩羅に使用した食材、量、手順、調理のポイントを
習いました。

※ コロモのつけ方、油の中への入れ方を習う

※ 揚げ加減の感覚を習う

※ 美味しい盛り付けの仕方を習う

※ 自分の舌で、本物の味を確かめる
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月04日
美味しいネパール料理食べて来ました。
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
琵琶湖の畔にあるネパール料理の店「マハカレー」に
行ってきました。
ネパール・バグルン村出身の2人が切り盛りしていています。
時間がとれなくて・・・同じ大津市内にあるにもかかわらず
なかなか足を運ぶことができませんでした。

※ 仲良く料理を作っていました。
マハカレーさんは、サパナが行っているブルーポピープロジェクトに
賛同して、沢山の文房具等を集めてくれました。

※ タンドールと呼ばれる窯でナンを焼く
ヒマラヤの山岳民族の子供たち配布した報告書と写真を
渡し、美味しいネパール料理に舌鼓。

※ 辛さが苦手なので・・・シーフードカレーに
また行きたくなるお店です。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
琵琶湖の畔にあるネパール料理の店「マハカレー」に
行ってきました。
ネパール・バグルン村出身の2人が切り盛りしていています。
時間がとれなくて・・・同じ大津市内にあるにもかかわらず
なかなか足を運ぶことができませんでした。

※ 仲良く料理を作っていました。
マハカレーさんは、サパナが行っているブルーポピープロジェクトに
賛同して、沢山の文房具等を集めてくれました。

※ タンドールと呼ばれる窯でナンを焼く
ヒマラヤの山岳民族の子供たち配布した報告書と写真を
渡し、美味しいネパール料理に舌鼓。

※ 辛さが苦手なので・・・シーフードカレーに
また行きたくなるお店です。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月04日
一生懸命頑張る研修中のスタッフ!
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
日本料理の研修を受けているスタッフと会ってきました。
訪れた日、ちょうど彼はオフ。
ゆっくりと彼と話をする事ができました。
また、彼を支援してくれる方々の差し入れを渡しました。

※ 様々な方から頂き、ありがとうございます。

※ 薄着でもポカポカ。これも差し入れです。
彼は・・・日本式の料理の仕方を勉強していますが、
調理する前の清掃、手洗い、事前の準備などの大切さも
学んでいます。
ヒマラヤでは設備の整っていない環境の中で
10人分の食事を一人で作らなければなりません。
日本式のスタイルを学ぶことで、短時間に効率よく
食事を作ることが可能になれることを、実感しようです。
百聞は一見にしかず!
また、研修中に話す調理専門用語を覚えるため、
枕元に単語を書き出し、日々覚えるようにしていました。

※ 毎晩このメモをみながら勉強しています。
研修終了後、すぐにヒマラヤで活躍する彼が
とても楽しみです。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
日本料理の研修を受けているスタッフと会ってきました。
訪れた日、ちょうど彼はオフ。
ゆっくりと彼と話をする事ができました。
また、彼を支援してくれる方々の差し入れを渡しました。

※ 様々な方から頂き、ありがとうございます。

※ 薄着でもポカポカ。これも差し入れです。
彼は・・・日本式の料理の仕方を勉強していますが、
調理する前の清掃、手洗い、事前の準備などの大切さも
学んでいます。
ヒマラヤでは設備の整っていない環境の中で
10人分の食事を一人で作らなければなりません。
日本式のスタイルを学ぶことで、短時間に効率よく
食事を作ることが可能になれることを、実感しようです。
百聞は一見にしかず!
また、研修中に話す調理専門用語を覚えるため、
枕元に単語を書き出し、日々覚えるようにしていました。

※ 毎晩このメモをみながら勉強しています。
研修終了後、すぐにヒマラヤで活躍する彼が
とても楽しみです。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2014年02月03日
ヒマラヤのテレビ番組
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
2/8にヒマラヤに関するテレビ放映が予定されています。
日時: 2/8(土) 19:30 ~20:59
チャンネル:
BSプレミアム NHK
タイトル:
原始のヒマラヤ400キロを行く ~冒険写真家 石川直樹~
詳細は http://www.nhk.or.jp/bs/t_travel/
日時: 2/9 (日) 19:00 ~20:00
チャンネル:
BS 日テレ
タイトル:
~「トラベリックスⅢ」 スイス鉄道SP~
詳細は http://www.nhk.or.jp/bs/t_travel/
どのような映像がお茶の間に流れるのか・・・
とても気になります。
お時間が許す方はどうぞご覧になってください。
情報を教えてくれました岩野様、横井様ありがとうございます。
☆☆☆<お勧めスイスツアー>☆☆☆
~スイス 雲上のお花を愛でながらアルプスを楽しむ!~ こちら
ヒマラヤトレッキング専門 サパナでは・・・
慣れ親しんだ日本食を頂けるので
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
最後まで安心してヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
★・★・★【お知らせ】★・★・★・★・★・★・★・★・★
真夏の日本を飛び出し・・・
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
2/8にヒマラヤに関するテレビ放映が予定されています。
日時: 2/8(土) 19:30 ~20:59
チャンネル:
BSプレミアム NHK
タイトル:
原始のヒマラヤ400キロを行く ~冒険写真家 石川直樹~
詳細は http://www.nhk.or.jp/bs/t_travel/
日時: 2/9 (日) 19:00 ~20:00
チャンネル:
BS 日テレ
タイトル:
~「トラベリックスⅢ」 スイス鉄道SP~
詳細は http://www.nhk.or.jp/bs/t_travel/
どのような映像がお茶の間に流れるのか・・・
とても気になります。
お時間が許す方はどうぞご覧になってください。
情報を教えてくれました岩野様、横井様ありがとうございます。
☆☆☆<お勧めスイスツアー>☆☆☆
~スイス 雲上のお花を愛でながらアルプスを楽しむ!~ こちら
ヒマラヤトレッキング専門 サパナでは・・・
慣れ親しんだ日本食を頂けるので
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
最後まで安心してヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
★・★・★【お知らせ】★・★・★・★・★・★・★・★・★
真夏の日本を飛び出し・・・
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら