ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月15日

2日続けて金勝アルプスに登ってきました。

昨日に引き続き、同じコースを歩いて金勝アルプス登山へ

前日は、息子2人を連れて・・・・
今日は地元のボーイスカウトの登山活動のお手伝い

ちょうど1週間前、ボーイスカウトの隊長より、
登山の指導を依頼された。
事前に、机上での打ち合わせ。
そして、昨日の下見を経て今日の登山に。

9:00、桜満開で、花見客がたくさん来ている
南郷公園に集合。隊員、役員が車に分乗して桐生駐車場へ。

準備体操 1.2.3・・・
登山中のお願いとして、
自分のペースで登る。
植物や昆虫に触って見る 等をお願い。

10:00 登山スタート

ちなみにルートは……
落ヶ滝線~北峰縦走線~天狗岩~耳岩〜水晶谷線~駐車場
約5時間〜6時間を想定

2日続けて金勝アルプスに登ってきました。
ショウジョウバカマ: 綺麗に咲いていた。

2日続けて金勝アルプスに登ってきました。
昨日撮影: 次男坊

2日続けて金勝アルプスに登ってきました。
昨日撮影: 長男・次男坊

2日続けて金勝アルプスに登ってきました。
本日撮影: ボーイスカウト隊

2日続けて金勝アルプスに登ってきました。
本日撮影: 見晴らしの良い天狗岩の上で、コンパスを使って方位確認

2日続けて金勝アルプスに登ってきました。
昨日撮影: 天狗岩の上で自宅方面を眺める長男坊

2日続けて同じコースを歩いたのだが
素晴らしき景色、心地よい風が吹く爽快感
たまらなく良かった。
G.Wにはツツジが咲きそうだ。
また訪れたい、いい登山ができた。


 




同じカテゴリー(その他)の記事画像
毎日こんな山を見ながら暮らす友人
ボーイスカウトたちの祭典、滋賀県ポリーに参加
勘違いしていた一等三角点って?
気持ちい~下見 比良山系でシャワークライミング
チベット最大の聖地へ  カイラストレッキング
今日から本格的に始動。始業式でヒマラヤ講演!
同じカテゴリー(その他)の記事
 毎日こんな山を見ながら暮らす友人 (2017-10-20 20:43)
 ボーイスカウトたちの祭典、滋賀県ポリーに参加 (2017-08-17 20:41)
 勘違いしていた一等三角点って? (2017-07-11 16:47)
 気持ちい~下見 比良山系でシャワークライミング (2017-07-09 10:10)
 チベット最大の聖地へ  カイラストレッキング (2017-06-01 09:00)
 今日から本格的に始動。始業式でヒマラヤ講演! (2017-01-10 14:53)

Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 18:20│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2日続けて金勝アルプスに登ってきました。
    コメント(0)