ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月16日

日本で咲く幻の花 ブルーポピー

ヒマラヤガイドの浅原です。

すでにヒマラヤは雨季に入ってしまい・・・草木にとって恵みの雨が降り続いています。
ヒマラヤも日本の梅雨のような天気を想像してしまいまがちですが、ちょっと様子が違います。

朝は比較的晴れ間がのぞめ、お昼ぐらいから雨が降りだすんです。

次から次へと切れった険しい渓谷に沿って雲が這い上がり、ヒマラヤの壁に雲が溜まって雨が降り出します。
夕方から夜半にかけて大粒の雨を降らせ、翌朝には再び太陽が顔を出します。
雨季といっても、全く雨の降らない日が続くこともあるのが、ヒマラヤの雨季なんです。


毎日青空の中に白く輝くヒマラヤが望める秋が訪れる時期として適していると知られていますが・・・

雨季は、可憐な花々が咲く時期と重なり、一年で一番ヒマラヤが美しくい時期ではないでしょうか。
高峰に降り注ぐ雨は雪となり、よりヒマラヤの白さを際立たせ、山麓には緑が一斉に生い茂り、色んな花々が咲き乱れる時期です。
この時期に、「ヒマラヤに咲く幻の花 ブルーポピー」が岩陰で微笑んでいます。


今回、お客様より日本で咲いているブルーポピーの写真を送って頂きましたので、ご紹介したいと思います。

日本で咲く幻の花 ブルーポピー

日本で咲く幻の花 ブルーポピー
※ 上記2枚は石本様 撮影

背丈が40cm~50cm程に成長しているとのことです。
種子はイギリスから運ばれたものを大切に育てています。

栃木県日光市上三依水生植物園にて

日本で咲く幻の花 ブルーポピー
※ 上記写真は中村様 撮影

背丈が伸びる品種です。

長野県大鹿村 中村農園にて

どちらの写真も素敵な写真です。


ヒマラヤに咲くブルーポピーは厳しい環境で生き抜くために・・・
背丈は20cm程にしか成長できません。
水はけのよい土壌で、太い一本の長い根っこを地中深くまで伸ばし、力強く育っています。
とげとげした茎には一つだけ花を咲かせます。
(メコノプシス・ホリュドュラ)は標高5000m付近で、ひっそりと咲いています。

日本で咲く幻の花 ブルーポピー


日本で咲くブルーポピー、ヒマラヤで咲くブルーポピー共に素敵な花ですので、梅雨空が続くなかですが、足を運んでみる価値は十分有ります!





同じカテゴリー(お客様から・・・)の記事画像
テレビにくぎ付け! マチュピチュがお茶の間に
何処に飾ろう? ヒマラヤの妖精図鑑
最新ヒマラヤトレッキング情報 ランタン地域
ヒマラヤ6000m峰 登頂おめでとうございます!
ヒマラヤに関する映像がお茶の間に!
スイスの映像がお茶の間に・・・
同じカテゴリー(お客様から・・・)の記事
 絶対おすすめ。 夏山シーズ前の登山教室 (2017-06-10 17:05)
 テレビにくぎ付け! マチュピチュがお茶の間に (2017-05-14 18:10)
 ヒマラヤに残る未開地 ドルポ (2017-05-12 23:04)
 何処に飾ろう? ヒマラヤの妖精図鑑 (2016-08-28 16:26)
 最新ヒマラヤトレッキング情報 ランタン地域 (2016-05-13 11:30)
 ヒマラヤ6000m峰 登頂おめでとうございます! (2016-05-08 19:56)

Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:07│Comments(0)お客様から・・・
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本で咲く幻の花 ブルーポピー
    コメント(0)