2018年09月29日
【ヒマラヤに咲く可憐な妖精シリーズ】 イワタバコ科の花
【ヒマラヤに咲く可憐な妖精シリーズ】
今回紹介する妖精は低地から中間地の
苔むした岩や崖にへばり付く様に生える
イワタバコ科の花。

ネパール中部にあるランタン渓谷では
歩き出してすぐにみられる花の1つ。
湿った空気が漂う場所にある大きな岩場に、
ロゼッタ状に葉をひろげる。
他の地域でも見られるが、
ネパール中部でよく見られ種。

背丈は5cm~10cmほどに成長し、
花冠は2cmほど。
似種としてコラロディスクス・キンギアヌスがある。
区別の仕方は葉の表面に白い毛が生え、
花柄や萼はほぼ無毛がラヌギノスス。

岩にへばり付いて咲く花は
ラン科やスミレ科など一部の花に限るが、
大群生するので非常に見ごたえがある。
No.34
花名:コラロディスクス ラヌギノスス
イワタバコ科 コラロディスクス属
見つけ易さ:★★★
数百種のヒマラヤの妖精に出会えるトレッキング ➡ こちら
今回紹介する妖精は低地から中間地の
苔むした岩や崖にへばり付く様に生える
イワタバコ科の花。
ネパール中部にあるランタン渓谷では
歩き出してすぐにみられる花の1つ。
湿った空気が漂う場所にある大きな岩場に、
ロゼッタ状に葉をひろげる。
他の地域でも見られるが、
ネパール中部でよく見られ種。
背丈は5cm~10cmほどに成長し、
花冠は2cmほど。
似種としてコラロディスクス・キンギアヌスがある。
区別の仕方は葉の表面に白い毛が生え、
花柄や萼はほぼ無毛がラヌギノスス。
岩にへばり付いて咲く花は
ラン科やスミレ科など一部の花に限るが、
大群生するので非常に見ごたえがある。
No.34
花名:コラロディスクス ラヌギノスス
イワタバコ科 コラロディスクス属
見つけ易さ:★★★
数百種のヒマラヤの妖精に出会えるトレッキング ➡ こちら
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 20:09│Comments(0)
│ヒマラヤ高山植物図鑑
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。