2009年07月11日
特集 ランタン谷の可憐な花々 28
ランタン谷で大群生しているユリ科のお花を中心に紹介します。
今回紹介する写真は・・・

ユリ科 ロイディア・ロンギスカパ 【見つけ易さ ★★】
標高37000mの処で確認しました。

ユリ科 ロイディア・ユンアネンシス 【見つけ易さ ★】
標高3600mの処で見つけました。

ユリ科 テロポゴン・パリドゥス 【見つけ易さ ★★】
標高3300mの処に群生しています。

ユリ科 ノトリリオン・マクロフィルム 【見つけ易さ ★★★★★】
ゴラタベラから上部にかけてこの花で埋め尽くされます。

ユリ科 ノトリリオン・マクロフィルム 【見つけ易さ 超★】
通常は紫色をしているのですが、白色の花を見つけました。
まだまだ紹介できていないお花があります。
10日間程度のトレッキングで
こんなにたくさんのお花に会えるのもランタン谷の魅力です。
今まで紹介した花はこちらをクリックしていただく見ることができます。
ヒマラヤトレッキング専門のサパナ
今回紹介する写真は・・・
ユリ科 ロイディア・ロンギスカパ 【見つけ易さ ★★】
標高37000mの処で確認しました。
ユリ科 ロイディア・ユンアネンシス 【見つけ易さ ★】
標高3600mの処で見つけました。
ユリ科 テロポゴン・パリドゥス 【見つけ易さ ★★】
標高3300mの処に群生しています。
ユリ科 ノトリリオン・マクロフィルム 【見つけ易さ ★★★★★】
ゴラタベラから上部にかけてこの花で埋め尽くされます。
ユリ科 ノトリリオン・マクロフィルム 【見つけ易さ 超★】
通常は紫色をしているのですが、白色の花を見つけました。
まだまだ紹介できていないお花があります。
10日間程度のトレッキングで
こんなにたくさんのお花に会えるのもランタン谷の魅力です。
今まで紹介した花はこちらをクリックしていただく見ることができます。
ヒマラヤトレッキング専門のサパナ
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 06:38│Comments(0)
│可憐な高山植物