2012年11月20日
聖なる湖ゴサイクンドへ行けた!
・・・ラウルビナヤク ⇒ ゴサイクンド ⇒ シンゴンパ ・・・
最高な朝を迎えた。
窓越しに見えるヒマラヤの峰々・・・
寝袋から這い出し、凛とした冷たい空気の中
ダウラギリ山群までのハッキリと見えた。

早めに朝食を済ませ・・・
水筒と防寒具を持ってゴサイクンドを目指した。
尾根上に白い仏塔が見えている。
標高差にして200mあるだろうか。
すぐにでも登り切れる高度だと思ってしまうのだが・・・
巡礼の道として整備されているゴサイクンドまでの道

◆ 深呼吸をしながら・・・ランタンヒマラヤ

◆4150mにある仏塔
峠を乗り越えると・・・
比較的傾斜は緩くなり、足取りが軽くなった。

眼下に緑色をした小さな湖が見えてきた。
さらに目を前方に移すと・・・
2番目の湖も

◆ 2番目の湖は透明度が非常に高い
10時30分、今回の目的地だったゴサイクンドへ

◆ ゴサイクンドを前に記念撮影
約30分ほど絶景と湖の美しさを堪能
スタッフが運んでくれたみかんを頂き・・・
この地を後にした。

◆ 軽い足取り・・・2時間ほどでラウルビナヤクへ
既にコックが温かい昼食(お好み焼き)が用意していた。

ゲストの希望で、計画を変更することに。
おととい宿泊したシンゴンパへ。
ゴサイクンドへの疲れも無く
前方に聳えるヒマラヤの峰々を常に見ながら下山。
シンゴンパに到着。そのままチーズ工場へ
既に外国人がフレッシュなチーズを購入していた。
列に並び・・・合計で8kg購入

◆ チーズ工場

◆ 工場長? 一生懸命固いチーズを切ってくれた。
ロッジではすでにストーブが入り・・・
私たちの到着を待っていた。
続き・・・こちら
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
このトレッキングの感想は・・・ こちら
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
最高な朝を迎えた。
窓越しに見えるヒマラヤの峰々・・・
寝袋から這い出し、凛とした冷たい空気の中
ダウラギリ山群までのハッキリと見えた。

早めに朝食を済ませ・・・
水筒と防寒具を持ってゴサイクンドを目指した。
尾根上に白い仏塔が見えている。
標高差にして200mあるだろうか。
すぐにでも登り切れる高度だと思ってしまうのだが・・・
巡礼の道として整備されているゴサイクンドまでの道

◆ 深呼吸をしながら・・・ランタンヒマラヤ

◆4150mにある仏塔
峠を乗り越えると・・・
比較的傾斜は緩くなり、足取りが軽くなった。

眼下に緑色をした小さな湖が見えてきた。
さらに目を前方に移すと・・・
2番目の湖も

◆ 2番目の湖は透明度が非常に高い
10時30分、今回の目的地だったゴサイクンドへ

◆ ゴサイクンドを前に記念撮影
約30分ほど絶景と湖の美しさを堪能
スタッフが運んでくれたみかんを頂き・・・
この地を後にした。

◆ 軽い足取り・・・2時間ほどでラウルビナヤクへ
既にコックが温かい昼食(お好み焼き)が用意していた。

ゲストの希望で、計画を変更することに。
おととい宿泊したシンゴンパへ。
ゴサイクンドへの疲れも無く
前方に聳えるヒマラヤの峰々を常に見ながら下山。
シンゴンパに到着。そのままチーズ工場へ
既に外国人がフレッシュなチーズを購入していた。
列に並び・・・合計で8kg購入

◆ チーズ工場

◆ 工場長? 一生懸命固いチーズを切ってくれた。
ロッジではすでにストーブが入り・・・
私たちの到着を待っていた。
続き・・・こちら
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
このトレッキングの感想は・・・ こちら
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●