ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月01日

U字谷のランタン渓谷を歩く

ヒマラヤガイドの浅原です。

青空が望める清々しい朝を迎えた。
頬にあたる風は全く冷たくない。

U字谷のランタン渓谷を歩く

朝早くから「カキン・カキン」とハンマーで石を削る音が響く中、
新しいロッジが建築されていく横を通り、ランタン渓谷を遡る。

ランタン村の外れには・・・
石積みで作られた彼らの伝統的な家並みが続いている。
一階部分は家畜小屋として、2階部分が住居となる。

トレッキング道は彼らの佇まいの中を通って先へ延びている。

村を抜け、堆積した小高い丘を登ると・・・
「チョルテン」と呼ばれる、チベット教の仏塔が建っている。
ここから望むランタン村、そして渓谷の眺めは非常に素晴らしい。

U字谷のランタン渓谷を歩く

「マニ石」という、経文が書かれた石垣が続く。
人は必ず左側を通らなければならない。
石垣のたもとや、間から小さな花が沢山、顔をのぞかせていた。

U字谷のランタン渓谷を歩く

1cmほどの小さな花ばかりだ。
虫の目になった気分で、花の中を覗きたくなる。

U字谷のランタン渓谷を歩く
※ ユリ科 チシマユリの仲間

U字谷のランタン渓谷を歩く

石を積んで作られた彼らの畑(カルカ)には・・・
この時期、沢山のジャガイモが植えられ、白と淡紫色の花が
畑いっぱいに風に揺れていた。

U字谷のランタン渓谷を歩く

太陽の光に反射して、小金色のように輝く菜種の花も見られた。

畑と畑のちょっとした隙間には切り残した潅木があり、ピンクの大輪を咲かせていた。

U字谷のランタン渓谷を歩く
※ バラ科 ロサ・マクロフィラ  直径8~10cmの花

足元や目線と同じ高さに花が一斉に咲き、
渓谷沿いにずっとお花畑が続くため、写真撮影に忙しい。


前へ   次へ  

2014年 ランタン渓谷で撮影した可憐な花々図鑑


上記のアドレスにアクセスしてみてください!
まだ、花名などについては順次追記していきたいと思います。


ヒマラヤトレッキング サパナ

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

U字谷のランタン渓谷を歩く








同じカテゴリー(2014 ランタントレッキング)の記事画像
ブルーポピーを探しに出発!
ブルーポピープロジェクト
秘密の花園へ到着
4200mの頂から仰ぐヒマラヤの峰々
一気にお花の種類が増えだす・・・
バニラの香りに誘われて・・・
同じカテゴリー(2014 ランタントレッキング)の記事
 ブルーポピーを探しに出発! (2014-09-18 10:30)
 ブルーポピープロジェクト (2014-09-14 11:49)
 秘密の花園へ到着 (2014-09-10 10:33)
 4200mの頂から仰ぐヒマラヤの峰々 (2014-09-05 14:52)
 一気にお花の種類が増えだす・・・ (2014-09-04 02:27)
 バニラの香りに誘われて・・・ (2014-09-02 10:31)

Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:06│Comments(0)2014 ランタントレッキング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
U字谷のランタン渓谷を歩く
    コメント(0)