2015年05月05日
ヒマラヤ大地震 テレビ報道と大きく異なる街の様子
ヒマラヤガイドの浅原です。
カトマンズで暮らすネパール人の友人より、観光客が普段集まるタメル地区の様子を写真撮影をしてくれたので、ご紹介します。

タメル地区の中心で、カトマンズG.Hの前です。 壊れた建物はありません。

同じくタメル地区です。少し離れた場所ですが、こちらもまったく倒壊したような様子はありません。
地震で逃げていた人々が戻ってきていますが、わずかです。
カトマンズの郊外では・・・

のんびりと普段のネパール人の様子がうかがえます。

カトマンズとポカラを結ぶ幹線道路です。
道路の崩壊などは見受けられません。
いつもより車の台数が少ないです。

地震が起きたような感じはまったくしません。
ほんの限られた場所が被害を受けており、ほとんどの場所が写真のような感じとの事です。
ヒマラヤトレッキング・登山専門店
(株)サパナ
カトマンズで暮らすネパール人の友人より、観光客が普段集まるタメル地区の様子を写真撮影をしてくれたので、ご紹介します。

タメル地区の中心で、カトマンズG.Hの前です。 壊れた建物はありません。

同じくタメル地区です。少し離れた場所ですが、こちらもまったく倒壊したような様子はありません。
地震で逃げていた人々が戻ってきていますが、わずかです。
カトマンズの郊外では・・・

のんびりと普段のネパール人の様子がうかがえます。

カトマンズとポカラを結ぶ幹線道路です。
道路の崩壊などは見受けられません。
いつもより車の台数が少ないです。

地震が起きたような感じはまったくしません。
ほんの限られた場所が被害を受けており、ほとんどの場所が写真のような感じとの事です。
ヒマラヤトレッキング・登山専門店
(株)サパナ
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 14:40│Comments(0)
│ネパール大地震