ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月30日

4か月経ったネパール大地震の震源地の今

ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。

最近、カトマンズの天候が良くなってきました。
青空がのぞめ、暑くなる毎日です。

支援活動でゴルカ郡に行ってきました。
前回訪れた時期に比べヒマラヤに近いところは雨が多いようで、最終目的地までバスで入ることができませんでした。


被災して4か月、まだほとんど復興の作業が行われていない

大きなザックを背負い、雨が降りしきる中、比高差1200mを6時間かけて登り切り、震源地であるバルパックに到着しました。


ボランティアの岡本君から子供たちに手渡してもらいました。

夜遅く到着したにも関わらず、皆で歓迎をしてくれ、そのまま睡魔に襲われるようにして、深い眠りにつきました。

翌朝、文房具大手であるペンテルさんより提供を受けた文房具を届けてきました。

2000人のも及ぶ、たくさんの子供たちが仮設学校で頑張っています。
サパナでは引き続き支援をしに、この地に訪れます。

ヒマラヤトレッキング、登山専門 サパナ  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 18:15Comments(0)ネパール大地震