ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月27日

清々しい比良の山々・・・

ヒマラヤの足慣らし・・・として
比良山系の山々を歩いてきました。

清々しい比良の山々・・・

夏も終わり、観光客がいない静かな山を
ゆっくりと歩ける幸せ・・・最高でした。

麓はまだ汗ばむ陽気。
ロープウェーで山頂まで一気に登ると・・・
気温は20度、秋の感じがして
清々しかったです。

源流を辿るトレイルと、比良山系にある
湿地や池を幾つも辿る2つのコースを歩いてきました。

ドラマのワンシーンのように
ゲレンデの真ん中を歩き・・・森の中へ。

心地よい風が常に吹き抜け・・・
葉と葉が重なる、森が話しかけてくるような
感じの中を歩きました。

目の前をゆっくりと歩くシカ。
蛇も、イモリ、カエルが沢山。
いく筋もの水が集まった渓流には
岩魚が気持ちよさそうに泳いでいました。

倒木や草が生い茂って、
かすかに残るトレイルには沢山の栗のイガ。
拾ってみると、中には丸々とした立派な栗が。

それを今日のお土産に持ち帰ってきました。

小さい時、父と一緒に栗拾いをした思い出が
急に頭の中をよぎりました。

※ コースの写真はあえて掲載しません。
全く人の訪れない場所もあっても良いのでは・・・
そんな考えです。ごめんなさい。




同じカテゴリー(近郊トレッキング)の記事画像
気持ちい~下見 比良山系でシャワークライミング
満席のタイ航空で、ヒマラヤに帰還
山の日イベント 親子で2日間キャンプと登山
独占登山 新緑の小金ヶ嶽
琵琶湖へ流れ込む一滴を求めてトレッキング
琵琶湖の水源 ブナ林を抜けて比良岳に登る
同じカテゴリー(近郊トレッキング)の記事
 気持ちい~下見 比良山系でシャワークライミング (2017-07-09 10:10)
 満席のタイ航空で、ヒマラヤに帰還 (2017-01-31 11:20)
 山の日イベント 親子で2日間キャンプと登山 (2016-08-12 16:53)
 独占登山 新緑の小金ヶ嶽 (2016-06-22 18:40)
 琵琶湖へ流れ込む一滴を求めてトレッキング (2015-09-26 23:15)
 琵琶湖の水源 ブナ林を抜けて比良岳に登る (2015-07-27 15:05)

Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 18:06│Comments(0)近郊トレッキング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清々しい比良の山々・・・
    コメント(0)