2014年03月02日
雪山デビューが長男?
ヒマラヤガイドの浅原です。

朝から長男と一緒に綿向山へ登山に出かけて来ました。
2月に2度予定していたのですが、天候が悪く・・・
行うことができませんでした。
8:30 御幸橋駐車場を出発

全く雪のない登山道を歩く

いつもなら、この小屋の中でアイゼンを装着するのだが・・・

杉林の中を霧がゆっくりと駆けあがって行く

7合目の行者コバでアイゼン装着
ガニ股で歩き始める

殆ど雪が付いていない。
全く雪のない頂上だった。ガスがかかって眺望は残念。

来年は絶対に雪の中を歩いて・・・
『頂上に立つ』と誓う。

下山時、抹茶色のバームクーヘンが沢山!
あっちも、こっちも。
登っている時には全く気付かなかった。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら

朝から長男と一緒に綿向山へ登山に出かけて来ました。
2月に2度予定していたのですが、天候が悪く・・・
行うことができませんでした。
8:30 御幸橋駐車場を出発

全く雪のない登山道を歩く

いつもなら、この小屋の中でアイゼンを装着するのだが・・・

杉林の中を霧がゆっくりと駆けあがって行く

7合目の行者コバでアイゼン装着
ガニ股で歩き始める

殆ど雪が付いていない。
全く雪のない頂上だった。ガスがかかって眺望は残念。

来年は絶対に雪の中を歩いて・・・
『頂上に立つ』と誓う。

下山時、抹茶色のバームクーヘンが沢山!
あっちも、こっちも。
登っている時には全く気付かなかった。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
《《《《【お知らせ】》》》》
真夏の日本を飛び出し・・・
300種を超えるヒマラヤの妖精と素敵な時間を過ごすトレッキング
幻の花を一緒に探しに出かけませんか?
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 19:21│Comments(0)
│近郊トレッキング