2014年07月17日
小腹が空いたら・・・モモを食べに行こう!
ヒマラヤガイドの浅原です。
小腹が減ってくる14時頃・・・
小走りでお店に急ぐネパール人の後についていくと、
香辛料の匂いが漂う、モモ(蒸し餃子)を販売するお店だった。

蓋をあけて見せてもらうと・・・
日本で食べる餃子と同じ形をしたモモが、隙間なくぎっしりと綺麗に並んでいた。
モモは・・・
水牛の肉を使った「バフモモ」と旬の野菜を使った「ベジモモ」の2つがある。
多くの方はバフモモを注文する。
ベジタリアンの方にはベジモモ。 どちらも美味しい。

※ ここのお店は他店よりも1.5倍ほど大きいモモを「ウリ」にしている。
ステンレスのお皿に10個のモモが載せられ、お腹を減らしたお客の前に運ばれてくる。
ホークをグサッと突き刺すと・・・
中から肉汁が沢山でてくる。
モモと一緒に、オレンジ色のソースが付いてくる。
香辛料の効いたオレンジ色のソースを絡めて頂くのがネパール流。
日本から持参した酢に醤油とラー油を付けて頂いても美味しい。
ネパール滞在で一度は食べてみたい食事。
友人と出かけて楽しい時間を過ごしてみては?
次回のブログへ
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
小腹が減ってくる14時頃・・・
小走りでお店に急ぐネパール人の後についていくと、
香辛料の匂いが漂う、モモ(蒸し餃子)を販売するお店だった。

蓋をあけて見せてもらうと・・・
日本で食べる餃子と同じ形をしたモモが、隙間なくぎっしりと綺麗に並んでいた。
モモは・・・
水牛の肉を使った「バフモモ」と旬の野菜を使った「ベジモモ」の2つがある。
多くの方はバフモモを注文する。
ベジタリアンの方にはベジモモ。 どちらも美味しい。

※ ここのお店は他店よりも1.5倍ほど大きいモモを「ウリ」にしている。
ステンレスのお皿に10個のモモが載せられ、お腹を減らしたお客の前に運ばれてくる。
ホークをグサッと突き刺すと・・・
中から肉汁が沢山でてくる。
モモと一緒に、オレンジ色のソースが付いてくる。
香辛料の効いたオレンジ色のソースを絡めて頂くのがネパール流。
日本から持参した酢に醤油とラー油を付けて頂いても美味しい。
ネパール滞在で一度は食べてみたい食事。
友人と出かけて楽しい時間を過ごしてみては?
次回のブログへ
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 13:54│Comments(0)
│その他