ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月18日

トレッカーに知られていないガンジャラ峠に立つ!

ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!

ガンジャラ峠へのアプローチは想定していた以上に長く感じた。
4300mを越えるあたりからは・・・常に心臓がバクバクするほどの急登が続く。

60年前この道を通った深田氏も同じだっただろう・・・
苦しい登りだからこそ、彼のことを必然と考えてしまう。振り返れば神々しいヒマラヤが応援しているようにも思え、足元を見ながら一歩ずつ前に進んだ。

手元の高度計が4900mを示している。
両脇にそそり立つように聳える峰から削り取られた礫が、目の前に横たわるる氷河の上を覆っている。

彼の紀行文では・・・真っ白な氷河の上を歩いたとの事。
今はその時の風景はまったく見られない。

氷河が少しずつ動いていくたびにルートが変わるのだろう。
現地の人が歩く時につけた踏み跡が途切れ途切れになっている。
音を立てて石が転げ落ちていくのを何度も見た。

安全なルートを探しながら歩くため何度も立ち止まり、周囲全体を確認しながら一歩を踏み出す。

トレッカーに知られていないガンジャラ峠に立つ!

南の空から陽射しがあたるようになると、谷底から湧く雲がみるみる成長していく。
最高の景色を楽しませてくれていたランタン谷のヒマラヤ
あと数時間もしないうちに、見納めになってしまうのだろう。

トレッカーに知られていないガンジャラ峠に立つ!
◆ 所々には真っ白な氷河が口を開けている。


左側のアブレーションバレーに沿って緩やかにコースを回り込むと・・・・
ランタンリルンが少しずつ岩峰の影に。
真正面にはシシャパンマがはっきりと望めるようになった。

足場の不安定なトレイルを延々と歩くこと数時間
ついに、ガンジャラ峠がその姿を現した。

トレッカーに知られていないガンジャラ峠に立つ!

先頭を歩くスタッフの大きな荷物を目印に・・・
道無き道を歩いていく。

無我夢中になって、先頭を歩くスタッフに追い付き、カトマンズから持参したロープを大岩に括り付けた。
両手でロープをつかまらせながらスタッフが一人ずつ岩場を通過させていく。


両側がキレットになっているガンジャラ峠に立った!

トレッカーに知られていないガンジャラ峠に立つ!

トレッカーに知られていないガンジャラ峠に立つ!
全員が通り抜けるのに1時間以上かかった。

ゴツゴツした岩が乱立する中、平らな岩に腰かけて、コックが朝早くから作ってくれたお弁当を頂いた。
すっかりガスの中に入ってしまったが、時々見せる白き峰を見ながら、峠に立てた喜びに浸る。

トレッカーに知られていないガンジャラ峠に立つ!
◆ ナヤカンガ南面壁にある懸垂氷河

スタッフたちも疲れた様子だ。
手持ちの水分を与え、ゆっくりと休ませる。彼らのサポートが無ければ・・・
この峠を越えることはできない。

当時、深田氏も数十名を超えるポーターを引き連れこの峠を越えていった。
この地こへのトレッキングを熱望されていたゲストにとって、感無量の気持ちでいっぱいだろう。
ゲストの喜ぶ顔を見て、思わず目頭が熱くなった。


続きは・・・こちら     前の話は・・・こちら

◆ 初夏にお勧めしたいトレッキングは こちら

ヒマラヤトレッキング専門 サパナ では・・・

世界最高峰のヒマラヤを手に届く山に出来るよう』 歩かれる方の思いをひとつ一つ形にしていくトレッキング・登山を行っています。




同じカテゴリー(2014 ガンジャラトレッキング)の記事画像
深田久弥が歩いたガンジャラ峠を目指して出発
久弥が通ったガンジャラ峠を目指して!
4450mへの世界へ
山全体がお花畑。お花で埋め尽くされたピークへ登る!
残花多きランタン渓谷を進む
原生林を抜け、断崖絶壁が続くランタン渓谷の核心部へ
同じカテゴリー(2014 ガンジャラトレッキング)の記事
 深田久弥が歩いたガンジャラ峠を目指して出発 (2015-04-17 21:29)
 久弥が通ったガンジャラ峠を目指して! (2015-04-03 21:41)
 4450mへの世界へ (2015-04-02 21:37)
 山全体がお花畑。お花で埋め尽くされたピークへ登る! (2015-04-02 12:38)
 残花多きランタン渓谷を進む (2015-04-01 10:16)
 原生林を抜け、断崖絶壁が続くランタン渓谷の核心部へ (2015-03-20 16:58)

Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 14:55│Comments(0)2014 ガンジャラトレッキング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレッカーに知られていないガンジャラ峠に立つ!
    コメント(0)