2016年06月04日
フィジアンの文化に触れる・・・
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
~親睦旅行 in FIJI~
◆ 観光と言えば・・・
サンゴ礁で囲まれている国、フィジー
マリンスポーツの聖地とも呼べる国であるが、いろいろと観光地がある。
この地で暮らすフィジアンの文化を体験しよう!と滞在先から20㎞ほどの距離にあるカルチャーセンターへ
土曜の朝にも関わらず、お客は私たちだけ。
入場料を支払い、センター内へ・・・


武器や工具の展示スペース
ヤシの葉で拭かれた屋根、日本の茅葺風の建物が点在
一つ一つの建物の中に入り、フィジアンの暮らしで使われてきた道具などが展示されていた。
日本から持参したガイドブックには・・・
説明を聞けるとの内容だったが、変更があったのだろうか?
自分たちで見学することに。

赤道に近いので、太陽の陽ざしは強い。
建物中に入れば、空気がカラッとしているので、ひんやり。
時々風が通るので、涼しい中での見学となった。

建物内の木材を縛るロープには必ずデザインがされている

フィジアンの家はシンプルだが、建物中にはいろいろと工夫がされていた。
熱い空気が建物内に籠らないように屋根は高く、通気性の高い。
貴重な木材を縛るロープにデザインを付けることで、建物内のアクセントに。
風向きに合わせた入り口によって、常に風が建物内を抜けていく・・・

奥の方に咲く花を撮影しようと・・・
大きな敷地の一角に、水蓮の池が。
丁度見ごろを迎えており、いろんな色の花が咲いていた。

アリ地獄の砂穴
面白いモノを発見!
最初はカニの穴かな?と思ったが・・・
アリ地獄の穴。
建物の中一面につくられた穴。穴の中を掘ってみると・・・アリ地獄の主が。
当時のフィジアンの家にもこのアリ地獄が沢山共存していたのではないだろうか?
➡前の記事 ➡ 次の記事
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
今年訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます!
薬草採りが偶然見つけた秘密の花園で、至福の時間を過ごしませんか
詳しい資料あります!
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

~親睦旅行 in FIJI~
◆ 観光と言えば・・・
サンゴ礁で囲まれている国、フィジー
マリンスポーツの聖地とも呼べる国であるが、いろいろと観光地がある。
この地で暮らすフィジアンの文化を体験しよう!と滞在先から20㎞ほどの距離にあるカルチャーセンターへ
土曜の朝にも関わらず、お客は私たちだけ。
入場料を支払い、センター内へ・・・
武器や工具の展示スペース
ヤシの葉で拭かれた屋根、日本の茅葺風の建物が点在
一つ一つの建物の中に入り、フィジアンの暮らしで使われてきた道具などが展示されていた。
日本から持参したガイドブックには・・・
説明を聞けるとの内容だったが、変更があったのだろうか?
自分たちで見学することに。
赤道に近いので、太陽の陽ざしは強い。
建物中に入れば、空気がカラッとしているので、ひんやり。
時々風が通るので、涼しい中での見学となった。
建物内の木材を縛るロープには必ずデザインがされている
フィジアンの家はシンプルだが、建物中にはいろいろと工夫がされていた。
熱い空気が建物内に籠らないように屋根は高く、通気性の高い。
貴重な木材を縛るロープにデザインを付けることで、建物内のアクセントに。
風向きに合わせた入り口によって、常に風が建物内を抜けていく・・・
奥の方に咲く花を撮影しようと・・・
大きな敷地の一角に、水蓮の池が。
丁度見ごろを迎えており、いろんな色の花が咲いていた。
アリ地獄の砂穴
面白いモノを発見!
最初はカニの穴かな?と思ったが・・・
アリ地獄の穴。
建物の中一面につくられた穴。穴の中を掘ってみると・・・アリ地獄の主が。
当時のフィジアンの家にもこのアリ地獄が沢山共存していたのではないだろうか?
➡前の記事 ➡ 次の記事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年7月~8月
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
幻の花ブルーポピーを見に行きます!
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
今年訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます!
薬草採りが偶然見つけた秘密の花園で、至福の時間を過ごしませんか
詳しい資料あります!
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ
