2017年03月27日
神々しいヒマラヤを思う存分楽しんできました!
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
昨日、晴天続くヒマラヤから小雨が降り、肌寒い日本に戻ってきました!
久しぶりの日本の様子に、こんなにも季節が変わっていたのには驚きました。
今回私たちが訪れたのは、エベレスト山群のゴーキョピーク。
春のシーズンのエベレストはすでに、多くのトレッカーが押し寄せ、大変混雑していました。

3400mにあるナムチェバザール 出発の数日前にはここは40cmほどの雪が積もっていた・・・
ちなみに、この時期にエベレストエリアを行くのは、久しぶりなんです。
7年ほど、春のベストシーズンにエベレストエリアのトレッキングに出かけていませんでした。
実は、あえて避けてきたからなんです。
今回は、昨年から続く好天とお客様の強いご要望もあったため、実行することになりました。
秋のトレッキングに比べ、たくさんの準備をしての出発でした。
なぜならば・・・
春はインド洋から暖かい湿った空気が大量に流れ込み、ヒマラヤの冷たい空気とぶつかって、ヒマラヤに大量の雪を降らせることがよくあるので、雪対策(国内線の対応、停滞した場合の日程調整、スタッフの防寒とアイゼン等、通信手段、ヘリ会社との綿密な打ち合わせ等)とネパールの支店との打ち合わせを行ってきました。

マッチェルモ村付近(4300m)から雪が出始め、ゴーキョピークまで膝上までの雪が続く・・・
そのおかげで、無事ゴーキョピーク(5350m)に立つことができ、ヒマラヤを思う存分楽しんでくることができました!
次のメールからトレッキング中の様子を紹介していきます!
➡ 次の記事
(ヒマラヤ・ハチミツ採り トレッキング)
4月下旬、断崖にへばりつくヒマラヤのハチミツ採りを行います。
無数の薬草から集められた濃厚な成分が凝縮されたハチミツ。
直径1mを超えることも珍しくない、巨大な蜂の巣にはたくさんのハチミツができ、1つの巣からは20L近いハチミツが採れます。
雨露が当たらず、外敵から身を守るように、断崖絶壁に巣を作るヒマラヤミツバチからは年に2度の収穫ができます。
そのうち春に採れるハチミツは薬用成分が非常に高く、ネパール国内でも大変珍重されます。
サパナでは長年、ハチミツ採りを行う村に交渉を続け、やっと実現することに。
神々しいヒマラヤをバックに繰り広げられるハニーハンターの勇敢な姿を見ながら、本物ハチミツを味わいます!
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。 info@sapanatrek.com まで。
※ 採取場所等により10名限定となります。
ヒマラヤガイド:浅原
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
昨日、晴天続くヒマラヤから小雨が降り、肌寒い日本に戻ってきました!
久しぶりの日本の様子に、こんなにも季節が変わっていたのには驚きました。
今回私たちが訪れたのは、エベレスト山群のゴーキョピーク。
春のシーズンのエベレストはすでに、多くのトレッカーが押し寄せ、大変混雑していました。
3400mにあるナムチェバザール 出発の数日前にはここは40cmほどの雪が積もっていた・・・
ちなみに、この時期にエベレストエリアを行くのは、久しぶりなんです。
7年ほど、春のベストシーズンにエベレストエリアのトレッキングに出かけていませんでした。
実は、あえて避けてきたからなんです。
今回は、昨年から続く好天とお客様の強いご要望もあったため、実行することになりました。
秋のトレッキングに比べ、たくさんの準備をしての出発でした。
なぜならば・・・
春はインド洋から暖かい湿った空気が大量に流れ込み、ヒマラヤの冷たい空気とぶつかって、ヒマラヤに大量の雪を降らせることがよくあるので、雪対策(国内線の対応、停滞した場合の日程調整、スタッフの防寒とアイゼン等、通信手段、ヘリ会社との綿密な打ち合わせ等)とネパールの支店との打ち合わせを行ってきました。
マッチェルモ村付近(4300m)から雪が出始め、ゴーキョピークまで膝上までの雪が続く・・・
そのおかげで、無事ゴーキョピーク(5350m)に立つことができ、ヒマラヤを思う存分楽しんでくることができました!
次のメールからトレッキング中の様子を紹介していきます!
➡ 次の記事
(ヒマラヤ・ハチミツ採り トレッキング)
4月下旬、断崖にへばりつくヒマラヤのハチミツ採りを行います。
無数の薬草から集められた濃厚な成分が凝縮されたハチミツ。
直径1mを超えることも珍しくない、巨大な蜂の巣にはたくさんのハチミツができ、1つの巣からは20L近いハチミツが採れます。
雨露が当たらず、外敵から身を守るように、断崖絶壁に巣を作るヒマラヤミツバチからは年に2度の収穫ができます。
そのうち春に採れるハチミツは薬用成分が非常に高く、ネパール国内でも大変珍重されます。
サパナでは長年、ハチミツ採りを行う村に交渉を続け、やっと実現することに。
神々しいヒマラヤをバックに繰り広げられるハニーハンターの勇敢な姿を見ながら、本物ハチミツを味わいます!
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。 info@sapanatrek.com まで。
※ 採取場所等により10名限定となります。
ヒマラヤガイド:浅原
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 10:13│Comments(0)
│2017 ゴーキョピークトレッキング