ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月07日

高山植物が咲き始めたニュラム

ホテルを飛び出し、タルチョーが風にたなびく丘に登った。
足元には意外と高山植物が多いのに驚いた。
まだ背丈が3cmにも満たないお花が主流。













昨日、車で一気に富士山の高度まで上がってきたので
高地順応を兼ねた散策にピッタリ。

約1時間かけて200m登っただろうか?



開発が進むニュラムの街が
岩山の裾野にへばりつく様に広がっている。
昨日きた道の方を眺めれば・・・
6000mを超えるヒマラヤが新雪を被って輝いている。



雪解けが進んだヒマラヤの裾野には
新芽が出始めており、
百頭以上のヤクが気持良さそうに放牧されていた。
私達がイメージするチベットそのものだ!

そんな風景を後に、来た道を戻る。



私達の帰りを待っていたかのごとく、
すぐに温かい食事が運ばれてきた。

チベット人ガイドは
ネパール語を話すことが出来るので
こちらの要望を伝えるのはとても楽である。

ゲストの意向であるシシャパンマBCへ明日向う。

カトマンズで調達した地図を広げ、
ルートや所要時間、道中のポイントを説明し、
更なる要望や質問に答えた。


  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 02:27Comments(0)2012 西チベット トレッキング