2012年06月11日
チベットに咲く可憐な花々
乾燥した大地が続く西チベット
夏の間、可憐な高山植物が咲き、
私たちに最も美しいチベットを見せてくれる。
今回のツアー中に
見ることのできたお花を紹介します。





日本人ガイドが完全同行し
ゲストのご不安事を解消する
ヒマラヤトレッキング専門ツアー サパナ
2012年06月11日
聖なる山 カイラスを望む
パヤンの街から西に向かって
延々と舗装道路続いている。
平行するように電柱も延びている。

約2時間程進んだ場所に
外国人に対して最も厳しい
マユムラ検問がある

チベット人ガイドより
車内から出ることすら止められてしまった。
とにかく厳しい検問と言うことが
ひしひしと伝わってくる。
看板には辺境検査とか書かれていた。
この検問を過ぎると・・・
5200mのマユムラ峠まで
緩やかな上り坂が続く。

太陽が照りつけ、気温25度位
峠からカイラスの南に鎮座する
メモナニ峰が聳え、西チベットへ
入ったことが分った。

やっとここまで来た。
カイラス山が見える所まであと一時間
チベット人ドライバーも喜んでいる。
カトマンズを出発して6日目
ドライバーはカイラスに向かって
五体投地。全身全霊で神に
会えたことを喜んでいた。
かつてヒッチハイクしてチベットを
横断した時のことを思い出した。
当時未舗装道路を2週間以上かけて通過
途中車が故障し、車が盗まれないよう
見張りながら10日間一人で
ドライバーが戻ってくるのを待った。
今思えば、当時は本当に過酷な旅だったと思う。
日本人ガイドが完全同行し
ゲストのご不安事を解消する
ヒマラヤトレッキング専門ツアー サパナ
延々と舗装道路続いている。
平行するように電柱も延びている。

約2時間程進んだ場所に
外国人に対して最も厳しい
マユムラ検問がある

チベット人ガイドより
車内から出ることすら止められてしまった。
とにかく厳しい検問と言うことが
ひしひしと伝わってくる。
看板には辺境検査とか書かれていた。
この検問を過ぎると・・・
5200mのマユムラ峠まで
緩やかな上り坂が続く。

太陽が照りつけ、気温25度位
峠からカイラスの南に鎮座する
メモナニ峰が聳え、西チベットへ
入ったことが分った。

やっとここまで来た。
カイラス山が見える所まであと一時間
チベット人ドライバーも喜んでいる。
カトマンズを出発して6日目
ドライバーはカイラスに向かって
五体投地。全身全霊で神に
会えたことを喜んでいた。
かつてヒッチハイクしてチベットを
横断した時のことを思い出した。
当時未舗装道路を2週間以上かけて通過
途中車が故障し、車が盗まれないよう
見張りながら10日間一人で
ドライバーが戻ってくるのを待った。
今思えば、当時は本当に過酷な旅だったと思う。
日本人ガイドが完全同行し
ゲストのご不安事を解消する
ヒマラヤトレッキング専門ツアー サパナ
2012年06月11日
クライミングガイドの選択は・・・?
『クライミングガイドの選定』は慎重に!
アイランドピークの頂に登山者を導く
クライミングガイドはその山を熟知している
ガイドを選ぶべきである。
今回このテーマ―について書こうと思ったのは・・・
現地旅行会社にクライミングガイドの依頼をすると
8000m峰を登頂したことのあるガイドを勧められ、
期待したほどの活躍を得ることなく、
登山をした経験があったからです。
初めてのヒマラヤ登山となれれば・・・
エベレストをはじめとする8000m峰
登頂者がガイドをしてくれるだけで、
気持ちはすでに、登頂者になってしまう。
私もその一人で、ガイドを依頼する時に
何故か、その言葉に弱かった。
今思えばどうして同じ間違いを犯していただのだろうか
と思ってしまいます。
6000mを超えるヒマラヤに挑戦するためには
屈強なヒマラヤ登山ガイドが同行してくれると
本当に安心です。
しかし、山が違えば・・・
登山の特徴が大きく変わるため、
その山に熟知したガイドの引率のもと
登山をする方が、登頂の確立が高くなり
安全だと思います。
適材適所のガイドを選んで
登頂してください。
8000mを超える大きな山の場合、
1ヶ月以上もかけてじっくりと山と対峙しながら
登るためずいぶん異なります。
登山者の数も大きく異なります。
BCからの上部での登山活動は
技術だけでなく、他隊の兼ね合いも考慮する
必要があります。
日程的にも余裕の無い中で
技術や他隊との兼ね合い、
登山者の体調や天候と
にらめっこしながら登山を行います。
アイランドピーク、メラピーク等
とても人気があるピーク登山の場合
特に注意が必要です。
もしあなたが日頃の生活の中で・・・
風邪を引いて病院にかかるとします。
あなたは
大きな病院で診てもらいますか?
それともお近くのかかりつけの先生に
見てもらいますか?
どちらでしょうか?
私なら、普段から私のことを親身になって
看てくれ、私のことを知っている先生に
お願いします。
山もこれと同じだと思います。
山にあったクライミングガイドの選定をチェックしてください。
サパナではこうした事態を想定して、
日本から登山ガイドが同行する登山を行って
連続登頂を更新しています。
登山活動を細部にわたって検証すると
気づかなかった問題点が見えてきます。
気づくことで、あなたの登山は成功へ近づきます。
対策を取ることで、安心な登山へ繋ります。
アイランドピークを確実に登るための講座があります。
現地に行っても慌てなく登山に集中できます。
講座については こちら
絶対にアイランドピーク・メラピーク登りたいと思う方
どうぞ遠慮なくお問い合わせください。 こちら
アイランドピークの頂に登山者を導く
クライミングガイドはその山を熟知している
ガイドを選ぶべきである。
今回このテーマ―について書こうと思ったのは・・・
現地旅行会社にクライミングガイドの依頼をすると
8000m峰を登頂したことのあるガイドを勧められ、
期待したほどの活躍を得ることなく、
登山をした経験があったからです。
初めてのヒマラヤ登山となれれば・・・
エベレストをはじめとする8000m峰
登頂者がガイドをしてくれるだけで、
気持ちはすでに、登頂者になってしまう。
私もその一人で、ガイドを依頼する時に
何故か、その言葉に弱かった。
今思えばどうして同じ間違いを犯していただのだろうか
と思ってしまいます。
6000mを超えるヒマラヤに挑戦するためには
屈強なヒマラヤ登山ガイドが同行してくれると
本当に安心です。
しかし、山が違えば・・・
登山の特徴が大きく変わるため、
その山に熟知したガイドの引率のもと
登山をする方が、登頂の確立が高くなり
安全だと思います。
適材適所のガイドを選んで
登頂してください。
8000mを超える大きな山の場合、
1ヶ月以上もかけてじっくりと山と対峙しながら
登るためずいぶん異なります。
登山者の数も大きく異なります。
BCからの上部での登山活動は
技術だけでなく、他隊の兼ね合いも考慮する
必要があります。
日程的にも余裕の無い中で
技術や他隊との兼ね合い、
登山者の体調や天候と
にらめっこしながら登山を行います。
アイランドピーク、メラピーク等
とても人気があるピーク登山の場合
特に注意が必要です。
もしあなたが日頃の生活の中で・・・
風邪を引いて病院にかかるとします。
あなたは
大きな病院で診てもらいますか?
それともお近くのかかりつけの先生に
見てもらいますか?
どちらでしょうか?
私なら、普段から私のことを親身になって
看てくれ、私のことを知っている先生に
お願いします。
山もこれと同じだと思います。
山にあったクライミングガイドの選定をチェックしてください。
サパナではこうした事態を想定して、
日本から登山ガイドが同行する登山を行って
連続登頂を更新しています。
登山活動を細部にわたって検証すると
気づかなかった問題点が見えてきます。
気づくことで、あなたの登山は成功へ近づきます。
対策を取ることで、安心な登山へ繋ります。
アイランドピークを確実に登るための講座があります。
現地に行っても慌てなく登山に集中できます。
講座については こちら
絶対にアイランドピーク・メラピーク登りたいと思う方
どうぞ遠慮なくお問い合わせください。 こちら
