ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月01日

雨にも負けず

ほぼ毎日夕方から降り出す雨。
長袖が必要になる程の気温の中、

成都からやってくる観光客をあてに、チキンやアヒルのバーベキューを売る。
あたりが香ばしい香りに包まれ、傍に引き寄せられてしまう。



今日は特に雨が強いので、営業は無いだろうと思っていたが……
テントをはり、いつもより強い火力でバーベキューをしていた。

観光客はホテルに併設したレストランで食事を済ませている。
外出しているのは私たちぐらいだ。

いつも元気に声をかけてくれるおばちゃんがとても寂しく見えた。

明日は天気にも恵まれ、多くの観光客に買ってもらえる様になればいいのになぁ〜

➡ 前に戻る
  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 23:24Comments(0)可憐な高山植物2017 スークーニャン

2017年09月01日

天空の花園 パーローシャン 3

峠から妖精を探しながら歩いて下ると、最も見たかった妖精が微笑んでいた。
それはケシ科のレッドポピーである。

ネパールの3500m前後の草原で見られる大型種と異なり、背丈は40cmほどで、一つの茎に一輪の花を咲かせる。
花弁は細長く、ウェイブ状である。
ネパールヒマラヤでは見れない種のため、出会う事が出来、感激!




あたりを見回すと、低木林の間に数株咲いていたが、時期が少し遅くしおれかけていた。
美人のレッドポピーの前で撮影。



同高度で咲く黄色のポピーを探したが一本も見つける事は出来なかった。



ドライバー曰く、6月後半から7月中旬にかけてがもっと多くの妖精には出会えるという。
しかし、チベットトレッキング、スイスフラワートレッキング、そしてヒマラヤフラワートレッキングと時期が重なってしまう。



来年はどの様にタークーニャントレッキングを行うか、日本に帰国してから、じっくり検討しよう。


ヒマラヤ専門 サパナ  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 16:29Comments(0)可憐な高山植物2017 スークーニャン