2012年10月22日
山岳民族の子供に文房具を渡してきました。
ゆっくり、ゆっくり休憩しながら
時間を贅沢に使いながら・・・
のんびりと歩き、宿泊地までやってきた。
耕作放棄された畑に、テントが設営
明かりの無いテント場のため、
満点の星空が期待できる。
ロッジの女将さんがとても気さくな方で
私たちに対して、色々と世話をしてくれ、感謝感謝である。
生ぬるい、ビールを飲みながら・・・
トレッキングの話で盛り上がり、いつしか夜が更けていった。
翌朝、私たちの所に・・・・
沢山の子供たちが集まっていた。
実は、昨日女将さんにお願いしていた、
「文房具が買えない貧しい子供」 を集めてくれたのだ。

ロッジを経営している家の子ではなく、
両親が農業を行い生活を営んでいる家庭の
子供たちだった。
中には、ロッジで働く(おしんのような子供)も
いて、驚いた。
朝食を急いで頂き、日本から持参した使い古しの
文房具をゲストの手から、直接子供に手渡しを
してもらった。

どのゲストも進んで手渡しをしてくれ、
あっという間に、20kg以上あった文房具が
彼らの手に渡った。




◆ 最後に記念撮影 子供たちの笑顔が輝いていた。
色んなボランティアが行われているネパール。
何か彼らのために出来ることがあれば、
是非、してあげて欲しいと思う。
続き・・・こちら
・・・ここで配布した文房具は・・・
南郷小学校(大津市)の生徒さん
新堂中学校(草津市)の生徒さん
数野様、中村様
より預かってきたものです。
ご協力本当にありがとうございます。
ヒマラヤの子供たちに文房具を届ける
ブルーポピープロジェクトにご協力していただける
個人サポーターを探しています。
(現地で手渡しをしていただける方)を募集しています。
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。
info@sapanatrek.com 担当 浅原
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
このトレッキングの感想は・・・ こちら
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
時間を贅沢に使いながら・・・
のんびりと歩き、宿泊地までやってきた。
耕作放棄された畑に、テントが設営
明かりの無いテント場のため、
満点の星空が期待できる。
ロッジの女将さんがとても気さくな方で
私たちに対して、色々と世話をしてくれ、感謝感謝である。
生ぬるい、ビールを飲みながら・・・
トレッキングの話で盛り上がり、いつしか夜が更けていった。
翌朝、私たちの所に・・・・
沢山の子供たちが集まっていた。
実は、昨日女将さんにお願いしていた、
「文房具が買えない貧しい子供」 を集めてくれたのだ。

ロッジを経営している家の子ではなく、
両親が農業を行い生活を営んでいる家庭の
子供たちだった。
中には、ロッジで働く(おしんのような子供)も
いて、驚いた。
朝食を急いで頂き、日本から持参した使い古しの
文房具をゲストの手から、直接子供に手渡しを
してもらった。

どのゲストも進んで手渡しをしてくれ、
あっという間に、20kg以上あった文房具が
彼らの手に渡った。




◆ 最後に記念撮影 子供たちの笑顔が輝いていた。
色んなボランティアが行われているネパール。
何か彼らのために出来ることがあれば、
是非、してあげて欲しいと思う。
続き・・・こちら
・・・ここで配布した文房具は・・・
南郷小学校(大津市)の生徒さん
新堂中学校(草津市)の生徒さん
数野様、中村様
より預かってきたものです。
ご協力本当にありがとうございます。
ヒマラヤの子供たちに文房具を届ける
ブルーポピープロジェクトにご協力していただける
個人サポーターを探しています。
(現地で手渡しをしていただける方)を募集しています。
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。
info@sapanatrek.com 担当 浅原
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
このトレッキングの感想は・・・ こちら
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 13:21│Comments(0)
│2012 カヤールトレック