2013年01月30日
スノーシュトレッキング
地元の大津市が主催する
『教育指導者のための自然体験活動の講習会』に
出かけて来ました。
前日とは違って、薄日が射すまずまずの天気
標高1000mに広がるびわ湖バレイの会場で
幼稚園、小学校等の先生方を対象にした
スノーシュを履いたトレッキング体験を行いました。

ビシッときまった服装で、パウダースノーの中を歩く様は・・・
まるでモデルが撮影している感じ。とても格好良かったです。

当初はどんな講習会になるか・・・
心配していたのですが・・・
スノーシュの使い方にもすぐに慣れ、
林間コースを思い思いに楽しく快適に歩いて頂きました。

◆ フワフワの雪に向かってダイブ

◆ 気持ちいい~。
お昼まで行ったスノーシュ体験
色んな歓声がスキー場いっぱいに響き、
隣のゲレンデで滑るスキーヤー、スノーボーダーよりも
楽しんでいたように感じました。
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
★ ヒマラヤ講座 日程: こちら
★ サパナ Face Book こちら
日本人ガイドが日本より同行
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消しながら
トレッキングツアーを行っています。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
『教育指導者のための自然体験活動の講習会』に
出かけて来ました。
前日とは違って、薄日が射すまずまずの天気
標高1000mに広がるびわ湖バレイの会場で
幼稚園、小学校等の先生方を対象にした
スノーシュを履いたトレッキング体験を行いました。

ビシッときまった服装で、パウダースノーの中を歩く様は・・・
まるでモデルが撮影している感じ。とても格好良かったです。

当初はどんな講習会になるか・・・
心配していたのですが・・・
スノーシュの使い方にもすぐに慣れ、
林間コースを思い思いに楽しく快適に歩いて頂きました。

◆ フワフワの雪に向かってダイブ

◆ 気持ちいい~。
お昼まで行ったスノーシュ体験
色んな歓声がスキー場いっぱいに響き、
隣のゲレンデで滑るスキーヤー、スノーボーダーよりも
楽しんでいたように感じました。
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
★ ヒマラヤ講座 日程: こちら
★ サパナ Face Book こちら
日本人ガイドが日本より同行
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消しながら
トレッキングツアーを行っています。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 08:36│Comments(0)
│近郊トレッキング