2013年01月27日
エベレストを仰ぎながらプンキテンガまで歩く
昨日と異なり朝から太陽が顔を出してくれた。
放射冷却のため、朝方の気温は低かったが、
太陽が昇るにつれ、気温はグングン上昇

◆ 昨日降った雪でだいぶ下の方まで白くなっていた
サナサまでエベレストを見ながらの快適なトレッキング
ついついスピードが出てしまい易い道だが
写真撮影に忙しく、意外とゆっくり歩くことができた。

エベレストの頂上付近はジェット気流が流れ
常に山頂部の雪を飛ばす。

1時間30分程でサナサに到着
ベンチに腰掛け、ミルクティーを飲みながら
美しい山容をしたアマダブラムに魅了
ドゥドゥーコシ川まで一気に400m下り
新しく架け替えられた吊り橋がある
プンキタンガまで歩き、昼食となる。
先に到着しているコックたちが
温かい食事を作って私たちを待っていてくれた。

サンドイッチに野菜の炒め物、ポテトフライに、サラダ
トマトスープ・・・
サンドイッチは保温されていたのには驚いた。
お代り用の食事も後から運ばれ、お腹一杯に。

食後のデザートとして
フレッシュな果物も出てきて満足満足。
★ トレッキング感想: こちら
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
★ ヒマラヤ講座 日程: こちら
★ サパナ Face Book こちら
日本人ガイドが日本より同行
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消しながら
トレッキングツアーを行っています。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
放射冷却のため、朝方の気温は低かったが、
太陽が昇るにつれ、気温はグングン上昇

◆ 昨日降った雪でだいぶ下の方まで白くなっていた
サナサまでエベレストを見ながらの快適なトレッキング
ついついスピードが出てしまい易い道だが
写真撮影に忙しく、意外とゆっくり歩くことができた。

エベレストの頂上付近はジェット気流が流れ
常に山頂部の雪を飛ばす。

1時間30分程でサナサに到着
ベンチに腰掛け、ミルクティーを飲みながら
美しい山容をしたアマダブラムに魅了
ドゥドゥーコシ川まで一気に400m下り
新しく架け替えられた吊り橋がある
プンキタンガまで歩き、昼食となる。
先に到着しているコックたちが
温かい食事を作って私たちを待っていてくれた。

サンドイッチに野菜の炒め物、ポテトフライに、サラダ
トマトスープ・・・
サンドイッチは保温されていたのには驚いた。
お代り用の食事も後から運ばれ、お腹一杯に。

食後のデザートとして
フレッシュな果物も出てきて満足満足。
★ トレッキング感想: こちら
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
★ ヒマラヤ講座 日程: こちら
★ サパナ Face Book こちら
日本人ガイドが日本より同行
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消しながら
トレッキングツアーを行っています。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 17:47│Comments(0)
│2012 アイランドピークを登山