ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月10日

霧氷で美しい綿向山

霧氷が美しい綿向山へトレッキングしてきました!

滋賀県の日野町に霧氷が美しくて有名な
綿向山(1110m)があります。
今年も、霧氷の美しさを見たくて・・・
綿向山へトレッキングしてきました。

8:00 JR石山駅に集合
9:00 御幸橋駐車場 着

登山の準備をして、他の登山者と一緒に登りました。

前日に降った雪が・・・約10cm
さらさらな雪を踏みしめながら・・・ゆっくりと登山口へ

霧氷で美しい綿向山
◆ 天然記念物の岩の前で

標高差700m程の登山
最初は傾斜が非常に緩く・・・
登り易いのが嬉しい。

霧氷で美しい綿向山

杉林の中をキュッキュッと雪を踏むたびに音が聞こえる
この音だけを聴くだけでも癒される~

霧氷で美しい綿向山
◆ 林道で一旦小休止

前日、非常に気温が下がったために
普段では観れない標高の低い
場所でもびっしりと霧氷が付いていました。

霧氷で美しい綿向山
◆ 7合目から少し急登が始まる

登山道は整備され、要所要所に山小屋がある
また道しるべもしっかり付いていて・・・
初心者でも十分楽しめる。

霧氷で美しい綿向山
◆ 霧氷が作り出した世界

霧氷の世界に耳を傾けると・・・
神秘的な音が聞こえてきた~。

霧氷で美しい綿向山
◆ 幹にびっしりと付く霧氷

霧氷で美しい綿向山

霧氷で美しい綿向山
◆ 非売品の綿向山ワッペンを貰う!

何処に行っても売ってないレアなワッペン
アイロンで温めて接着できるらしい。
鞄に取り付けよう!

霧氷で美しい綿向山 
◆ 手袋の上に降り注ぐ雪の結晶

降り注ぐ雪にそっと手袋の上に載せると
色んな雪の結晶が・・・「美しい」

霧氷で美しい綿向山
◆ 綿向山 登頂! 景色が・・・無い!

2時間30分程で頂上に立った。
晴れていれば・・・北アルプスまで観れます。

霧氷で美しい綿向山
◆ ブナの小枝に霧氷が付き、その上に雪が付いていた

霧氷で美しい綿向山
◆ 風によって曲げられてしまった幹

この樹をくぐると・・・良いことが起きるらしいです。

霧氷で美しい綿向山
◆ ひたすら幻想的な世界が広がる

こんな世界を歩くだけでハッピー。
自然の美しさに勝るものはない!

霧氷で美しい綿向山
◆ 太陽が出て、霧氷がキラキラと輝きだした・・・

あっという間に下山。
再び16日に登り、霧氷の美しさに酔いしれたい~。


◆●◆●◆ヒマラヤ高山植物DVD◆●◆●◆



◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●

★ ヒマラヤ講座 日程  こちら

★ サパナ Face Book  こちら

日本人ガイドが日本より同行
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消しながら
トレッキングツアーを行っています。


ヒマラヤトレッキング専門 サパナ


10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像


◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●




同じカテゴリー(近郊トレッキング)の記事画像
気持ちい~下見 比良山系でシャワークライミング
満席のタイ航空で、ヒマラヤに帰還
山の日イベント 親子で2日間キャンプと登山
独占登山 新緑の小金ヶ嶽
琵琶湖へ流れ込む一滴を求めてトレッキング
琵琶湖の水源 ブナ林を抜けて比良岳に登る
同じカテゴリー(近郊トレッキング)の記事
 気持ちい~下見 比良山系でシャワークライミング (2017-07-09 10:10)
 満席のタイ航空で、ヒマラヤに帰還 (2017-01-31 11:20)
 山の日イベント 親子で2日間キャンプと登山 (2016-08-12 16:53)
 独占登山 新緑の小金ヶ嶽 (2016-06-22 18:40)
 琵琶湖へ流れ込む一滴を求めてトレッキング (2015-09-26 23:15)
 琵琶湖の水源 ブナ林を抜けて比良岳に登る (2015-07-27 15:05)

Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:05│Comments(0)近郊トレッキング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧氷で美しい綿向山
    コメント(0)