2013年03月20日
金勝アルプスにトレッキング
家内の運動不足を解消に・・・
金勝アルプスでトレッキングしてきました。
突然決まったトレッキング。
出発するまでは湖南アルプスに行く予定だったのですが
妹の子供や母も参加することになり、
金勝アルプスにある鶏冠山へ

※ 初のトレッキングシューズを履く長男

※ 最初はアスファルトの道を進む・・・

※ やっと山道に・・・
カブスカウトに所属する長男坊主に、ヒマラヤで使う
トランシーバーを持たせ、逐一登山道の状況を伝えてくるのが面白い。
鶏冠山へのアプローチは沢沿いに登る。
何度か渡渉し、時にはロープを使ってよじ登ることも。
子供にとってはとてもワクワクしながら登れる山。

※ 母の歩きを気にしながら・・・

※ ヒマラヤのポーターが休むスタイルで

※ アセビの花

※ コーヒー用のお湯を沸かす

※ カレー味を堪能

※ 3等三角点がある鶏冠山
13時過ぎ、下山開始。
往路と別のルートを通る。

※ ロープがあるとはしゃぐ子供たち

※ 飴玉パワーで疲れも吹っ飛ぶ。

※ ショウジョウバカマを見れるとは・・・

※ A型の人が植えたヒノキ林
15時過ぎ、自宅に戻ってきた。
家内より山登りを楽しんだ子供たちだった。
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
お花好きの女性にお勧めしたい
ヒマラヤ高山植物トレッキング
※ 10分ほどですが、あなたをヒマラヤの世界へ連れてってくれますよ~。
300種を超える可憐な妖精の写真集 こちら
高山植物トレッキング 感想 こちら
このブログ内で日程等の資料は公開していません。
お問い合わせを頂いた方だけにお伝えしています。
お問い合わせ: こちら
詳しい資料ご用意しております。
ご質問にじっくりとお答えできる時間が必要ですので
4月末までにお願いします。

ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
金勝アルプスでトレッキングしてきました。
突然決まったトレッキング。
出発するまでは湖南アルプスに行く予定だったのですが
妹の子供や母も参加することになり、
金勝アルプスにある鶏冠山へ

※ 初のトレッキングシューズを履く長男

※ 最初はアスファルトの道を進む・・・

※ やっと山道に・・・
カブスカウトに所属する長男坊主に、ヒマラヤで使う
トランシーバーを持たせ、逐一登山道の状況を伝えてくるのが面白い。
鶏冠山へのアプローチは沢沿いに登る。
何度か渡渉し、時にはロープを使ってよじ登ることも。
子供にとってはとてもワクワクしながら登れる山。

※ 母の歩きを気にしながら・・・

※ ヒマラヤのポーターが休むスタイルで

※ アセビの花

※ コーヒー用のお湯を沸かす

※ カレー味を堪能

※ 3等三角点がある鶏冠山
13時過ぎ、下山開始。
往路と別のルートを通る。

※ ロープがあるとはしゃぐ子供たち

※ 飴玉パワーで疲れも吹っ飛ぶ。

※ ショウジョウバカマを見れるとは・・・

※ A型の人が植えたヒノキ林
15時過ぎ、自宅に戻ってきた。
家内より山登りを楽しんだ子供たちだった。
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
お花好きの女性にお勧めしたい
ヒマラヤ高山植物トレッキング
※ 10分ほどですが、あなたをヒマラヤの世界へ連れてってくれますよ~。
300種を超える可憐な妖精の写真集 こちら
高山植物トレッキング 感想 こちら
このブログ内で日程等の資料は公開していません。
お問い合わせを頂いた方だけにお伝えしています。
お問い合わせ: こちら
詳しい資料ご用意しております。
ご質問にじっくりとお答えできる時間が必要ですので
4月末までにお願いします。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 17:15│Comments(0)
│近郊トレッキング