ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月17日

タメル地区にオープン ピッカピカの日本食レストラン

ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!


先日まで訪れていた、ネパールカトマンズ。
毎日どこでご飯を食べようか・・・
悩んでしまうことが良くあります。


雨期に入り、どのお店も閑散としていて、どのお店が美味しいのか?
旅行者同士の情報交換も無いので、悩んでいると・・・


タメル地区にある老舗日本料理店『ふるさと』から暖簾分けしたお店、『一番』がオープンした情報をゲット。
どんな味で旅行者を楽しまさせてくれるのか?
とりあえず行ってみることに。

タメル地区にオープン ピッカピカの日本食レストラン
オーナーの話を聞きながら遅めの昼食を頂いた

店内に入ってまず思ったのは・・・
とにかく綺麗な店構え。
真新しいだけあって、店にある調度品から食器まで新品です!
清潔感を感じる。

湯呑に関しては・・・
焼き物街、『ティミ』というところで、オリジナルのデザインを職人さんと一緒に開発
どんな人が持っても違和感なく持ちやすいようになっています。
色合いも渋くてお土産に欲しくなりました。(笑)


先ずお店の雰囲気は合格!


さぁ次、にお品書きををみてみること・・・
一目で分かり易い。すっきりとしていて、選びやすい。

定食、一品、アラカルトなど、日本人の注文しやすいお品書きに満足。


では肝心の味はどうか?

私はメニューにあった豚肉野菜炒め定食にオリジナルな野菜を入れて作った食事ををオーダー
10分ほどして、大きなお皿に入れられて運ばれてきた。

一緒に食事をした友人はとんかつ定食。
こちらも大きなお肉がど~んと。お皿一杯に載っていて、サクサクとしたコロモで満足。

味は申し分も無い。デリシャスである。

ということで、次回からこちらのお店も利用して、ゲストの体調管理に役立てたいと思う。

ついつい現地の食事にも目が移ってしまうが・・・
山に行く前はしっかりと食べ慣れた食事で、体調をしっかり整えて出発したいものです。
お腹がピーピーと泣くようでは・・・・
ヒマラヤを楽しむことすらできないです。

しっかりとした食べ物で元気よく山登りをしましょう~


そうそう、お店の場所ですが・・・・
ロータス(日本食)というお店の斜め前です。

地球の歩き方に『ロータス』というお店の名前が出ていると思いますので、参考にしてみては?



・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・

前の記事      ➡ 次の記事

7月中旬からの出発のブルーポピーツアーに関して、予定通り行います。
帰国後、ご案内等させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年7月~8月
幻の花ブルーポピーを見に行きます!

山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ   


今年訪れる場所には・・・
レッドポピー、ホワイトポピーもほほ笑んでいます! 
薬草採りが偶然見つけた秘密の花園で、至福の時間を過ごしませんか


詳しい資料あります!

お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469


ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ

タメル地区にオープン ピッカピカの日本食レストラン






同じカテゴリー(サパナのこだわり)の記事画像
ヒマラヤで頂く本格的なざる蕎麦!
ヒマラヤ6000m峰の挑戦 
ヒマラヤの子供に文房具を配るブルーポピープロジェクト
ヒマラヤ6000m峰 実技講座
間もなく ヒマラヤに出発!
ヒマラヤで美味しく食事を頂くための秘訣!
同じカテゴリー(サパナのこだわり)の記事
 ヒマラヤで頂く本格的なざる蕎麦! (2019-03-22 10:07)
 ヒマラヤ6000m峰の挑戦  (2017-10-03 23:44)
 ヒマラヤの子供に文房具を配るブルーポピープロジェクト (2017-07-11 07:28)
 ヒマラヤ6000m峰 実技講座 (2016-10-02 21:03)
 間もなく ヒマラヤに出発! (2015-09-23 19:58)
 ヒマラヤで美味しく食事を頂くための秘訣! (2015-02-25 21:30)

Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 16:45│Comments(0)サパナのこだわりお勧め情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タメル地区にオープン ピッカピカの日本食レストラン
    コメント(0)