ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月04日

コックさんとネパール社会見学

ヒマラヤガイドの浅原です。

カトマンズ滞在が2週間を越えました・・・
ネパール食にも飽きてしまい・・・
ほぼ毎日コックさんが作ってくれる日本食ばかり食べて、お腹を壊さないように努めています。

今、すごく良い天気が続いています!




今回ネパールに来た時から好天が続いていましたが、
ここ数日は特によく、秋の空の様な・・・全天が真っ青です。
シーズンが近いのでは?と思ってしまいます。



昨日は普段着ない正装に着替えて・・・
いろんなところに行ってきました。案内役はコックさん。
決まったルートを走るハイエースに乗ったり、タクシーに乗ったりと。
久しぶりにパタンにも行ってきました。


突然、私の携帯に電話がかかってきたので、話してみると・・・
ネパール人の知人からでした。

3年前のカイラストレッキングで知り合いになり、ネパールに訪れるたびにお世話になっている方でした。
忙しい方なので、今回会うことができていなかったので、パタンから彼が住むバルワタールへ直行!
しばし、楽しい時間を過ごさせて頂きました。



再びタクシーを走らせ・・・
シンハダルバールという場所に行ってきました。
警察や軍隊がセキュリティーチェック。





ネパールの王様が暮らしていたような頑丈な作りの建物が沢山。





いろんな人と会話を楽しんできました。



ヒマラヤトレッキング サパナ

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

山歩きをされる方・お花好きの方へのプレゼントとして・・・

ヒマラヤに咲く可憐な高山植物を100種以上収録したDVD お勧めします!  


詳しくは こちらへ





  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:18Comments(0)その他

2014年09月04日

一気にお花の種類が増えだす・・・

ヒマラヤガイドの浅原です。

ランタンリルン氷河が押し出したモレーンを抜けて行くとキャンジンゴンパの村。
砂地の水はけのよい土壌にはいろんなお花が咲き乱れ、疲れを忘れさせてくれる。

青色に咲く数少ないお花の代表格
背丈5cmほどで真横に花を咲かせる。


※ キキョウ科

赤いランナー(走出枝)を伸ばして・・・花を付ける。
コンクリート製の橋の付近でたくさん見ることができる。


※ ユキノシタ科


※ ベンケイソウ科



風向きが変わり・・・
雲が消えはじめ、ヒマラヤが見え始めてきた。
夕焼けに染まる名峰が見れそう・・・


※ ゴマノハグサ科


※ キク科

直径10cmほどの花を咲かせるアスター属


※ ツツジ科

鈴なりに花をつけるイワヒゲ



※ ゴマノハグサ科

ゴマノハグサの中で一番背丈が高くなる種
今年出会うことができて良かった。


※ ムラサキ科

キャンジンゴンパまで歩いて20分ほどの間に、30種以上の花が咲いている。
虫眼鏡を使ってお花の中を覗くのがとても楽しい。



本日は何種類のお花に出逢えたかなぁ~



前へ   次へ  

2014年 ランタン渓谷で撮影した可憐な花々図鑑


上記のアドレスにアクセスしてみてください!
まだ、花名などについては順次追記していきたいと思います。


ヒマラヤトレッキング サパナ

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

山歩きをされる方・お花好きの方へのプレゼントとして・・・

ヒマラヤに咲く可憐な高山植物を100種以上収録したDVD お勧めします!  


詳しくは こちらへ





  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 02:27Comments(0)2014 ランタントレッキング