2014年09月19日
日本食を買出しに出かけて来ました。
ヒマラヤガイドの浅原です。
ヒマラヤへ出発する1週間前になり、コックから頼まれた日本食の買い出しに行ってきました。
味噌、出汁、うどん、蕎麦、カレーにシチュー、漬物、すし粉、デンブ・・・
総重量で30kg近くなる食材を,相棒の青い樽に入れてヒマラヤに運びます。

※ 不足分があるので、再度買い出し。
コックは食事の面からゲストを全面サポートし、ガイドと共に、もっとも重要な職種です。
彼の存在なくして、トレッキングは成功しません。
コックは・・・
ゲストが体調を崩さず、また最後までヒマラヤを歩き通すことができる、体力を維持するための食事を作ることを任されています。
私たちがネパールに着くと、専属のコックが食材を一つ一つチェックし、トレッキング中に提供する1日3回の食事に合わせてメニュー案を作ります。
ゲストの体調に合わせて、突然メニューを変えることも有るので、その点も想定してメニューを作っていく必要があります。
ちなみに・・・
カトマンズでも日本食が購入することができます。
しかし、業者の意向が反映された食材を輸入するので、トレッキングするゲストの口に合うのが難しいです。
普段から食する食材がゲストにとって一番安心できるため、日本で食材を購入して運ぶことはヒマラヤトレッキングには欠かすことができません。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
ヒマラヤへ出発する1週間前になり、コックから頼まれた日本食の買い出しに行ってきました。
味噌、出汁、うどん、蕎麦、カレーにシチュー、漬物、すし粉、デンブ・・・
総重量で30kg近くなる食材を,相棒の青い樽に入れてヒマラヤに運びます。

※ 不足分があるので、再度買い出し。
コックは食事の面からゲストを全面サポートし、ガイドと共に、もっとも重要な職種です。
彼の存在なくして、トレッキングは成功しません。
コックは・・・
ゲストが体調を崩さず、また最後までヒマラヤを歩き通すことができる、体力を維持するための食事を作ることを任されています。
私たちがネパールに着くと、専属のコックが食材を一つ一つチェックし、トレッキング中に提供する1日3回の食事に合わせてメニュー案を作ります。
ゲストの体調に合わせて、突然メニューを変えることも有るので、その点も想定してメニューを作っていく必要があります。
ちなみに・・・
カトマンズでも日本食が購入することができます。
しかし、業者の意向が反映された食材を輸入するので、トレッキングするゲストの口に合うのが難しいです。
普段から食する食材がゲストにとって一番安心できるため、日本で食材を購入して運ぶことはヒマラヤトレッキングには欠かすことができません。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ