2012年10月18日
エベレストを見ながら・・・ネパールに到着
強大な台風17号、18号が日本を襲った10月はじめ、
関西空港からタイ航空に乗って、ヒマラヤにやってきた。
ほぼ満席に近い機内には
ヒマラヤトレッキングに出かける他のパーティーも
見受けられた。
経由地のバンコクでは・・・リクライニングシートで
仮眠をとり、TG319便にてカトマンズを目指した。

◆ スパイスが効いたチキン

◆ 機内食も旅行の楽しみの一つ

◆ カトマンズ到着後、スタッフより歓迎の花飾りを頂く

◆ 一つ一つ糸で綺麗に縫ってある
空港より約20分の所にあるホテルへ
夕方までしばし休憩する。
続き・・・こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
● 参加された方の声! こちら
● ブルーポピーを絶対に見たい!
と言う方にお勧めのトレッキング こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング
関西空港からタイ航空に乗って、ヒマラヤにやってきた。
ほぼ満席に近い機内には
ヒマラヤトレッキングに出かける他のパーティーも
見受けられた。
経由地のバンコクでは・・・リクライニングシートで
仮眠をとり、TG319便にてカトマンズを目指した。

◆ スパイスが効いたチキン

◆ 機内食も旅行の楽しみの一つ

◆ カトマンズ到着後、スタッフより歓迎の花飾りを頂く

◆ 一つ一つ糸で綺麗に縫ってある
空港より約20分の所にあるホテルへ
夕方までしばし休憩する。
続き・・・こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
● 参加された方の声! こちら
● ブルーポピーを絶対に見たい!
と言う方にお勧めのトレッキング こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング
2012年10月18日
ヒマラヤで読まれる日本の昔話
ヒマラヤトレッキングをしていると
こんな山奥にも人が沢山住んでいることに
驚かされる。
どんな小さい村でも、たいてい小学校があるのだ。
今回トレッキングした場所にも沢山の小学校があり、
朝10時から始まる授業のために・・・
子供たちが駆け足で学校へ行く風景を何度も見かけた。
家の軒下で少女が教科書を開いて勉強していた。

たまたま、土曜日だったために、学校はお休み。
家で宿題でもしていたのだと思う。

私たちが近付いても、気にならないほど、
一生懸命書き込んでいた。
その近くでは・・・別の子供たちが教科書を読んでいたので
そっと、覗いてみると・・・

イラストが入っていて、楽しそうである。

イラストをじっくり見ると・・・
どこかで見たイラストである。

教科書を読んでみると・・・
誰もが知っている『笠地蔵』の話だった。
ゲストと一緒に彼らの勉強風景を
時間を忘れて眺めていました。
ネパールでは・・・このお話を『ナヤ・バルサコ・ウッパハール』と言う題で
意味は『新年の贈り物』で紹介していました。
続き・・・こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
● 参加された方の声! こちら
● ブルーポピーを絶対に見たい!
と言う方にお勧めのトレッキング こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング
こんな山奥にも人が沢山住んでいることに
驚かされる。
どんな小さい村でも、たいてい小学校があるのだ。
今回トレッキングした場所にも沢山の小学校があり、
朝10時から始まる授業のために・・・
子供たちが駆け足で学校へ行く風景を何度も見かけた。
家の軒下で少女が教科書を開いて勉強していた。

たまたま、土曜日だったために、学校はお休み。
家で宿題でもしていたのだと思う。

私たちが近付いても、気にならないほど、
一生懸命書き込んでいた。
その近くでは・・・別の子供たちが教科書を読んでいたので
そっと、覗いてみると・・・

イラストが入っていて、楽しそうである。

イラストをじっくり見ると・・・
どこかで見たイラストである。

教科書を読んでみると・・・
誰もが知っている『笠地蔵』の話だった。
ゲストと一緒に彼らの勉強風景を
時間を忘れて眺めていました。
ネパールでは・・・このお話を『ナヤ・バルサコ・ウッパハール』と言う題で
意味は『新年の贈り物』で紹介していました。
続き・・・こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
● 参加された方の声! こちら
● ブルーポピーを絶対に見たい!
と言う方にお勧めのトレッキング こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング
2012年10月18日
キナバル登山者 募集
2012年11月、東南アジア最高峰キナバル登山に!

昨年に引き続き、テレビ取材の協力をする事になりました。
今回の舞台はマレーシアにあるキナバル山
1週間の日程で、標高4000mを超す世界を
堪能できる登山です。
サパナでは・・・安全に参加者が全員キナバル山に登頂できるよう
協力させていただきます。
同時に、テレビ取材の裏側を見ながら、一緒に登山してみませんか?
普段お茶の間でみるテレビ。
どのように作られているのか、取材風景を見ながら
キナバル山を登ってみてはどうでしょうか。
ツアーリーダーの「勇さん」こと川本勇氏は、
テレビやラジオだけでなく、プロの司会者として
幅広く活躍しております。
ただ登るキナバル山ではなく、なかなか見れない
テレビの制作裏も楽しめる面白いツアーだと思います。
航空券に限りがありますので、ご興味ある方は
お早めにお申し込みください。

パンフレット希望の方はメールにてお送りいたしますので
どうぞ、遠慮なくお問い合わせください。
お問い合わせ先: info@sapanatrek.com
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング
昨年に引き続き、テレビ取材の協力をする事になりました。
今回の舞台はマレーシアにあるキナバル山
1週間の日程で、標高4000mを超す世界を
堪能できる登山です。
サパナでは・・・安全に参加者が全員キナバル山に登頂できるよう
協力させていただきます。
同時に、テレビ取材の裏側を見ながら、一緒に登山してみませんか?
普段お茶の間でみるテレビ。
どのように作られているのか、取材風景を見ながら
キナバル山を登ってみてはどうでしょうか。
ツアーリーダーの「勇さん」こと川本勇氏は、
テレビやラジオだけでなく、プロの司会者として
幅広く活躍しております。
ただ登るキナバル山ではなく、なかなか見れない
テレビの制作裏も楽しめる面白いツアーだと思います。
航空券に限りがありますので、ご興味ある方は
お早めにお申し込みください。

パンフレット希望の方はメールにてお送りいたしますので
どうぞ、遠慮なくお問い合わせください。
お問い合わせ先: info@sapanatrek.com
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング
2012年10月18日
ヒマラヤの雄姿に相棒と感動
今朝、曇り空が広がる関西空港に相棒と一緒に
帰国しました。

※ 一緒に自宅に戻る
先月末・・・
運送会社の方によって、一足早く関西空港へ
向かった相棒。
私とゲストの到着を首を伸ばして待っていてくれた相棒
タイ航空の深夜便にて一緒に、神々の座ヒマラヤに向かいました。
現地に着いてから・・・
あらゆる人に担がれ、8000m峰を見ながら
ヒマラヤトレッキングを楽しみました。

※ 4200mのBC
BCでは調理台として使われ、
ある時は水がめとして使われることもありました。
私以上に色んな経験をした相棒。
外側・内側とも無数の勲章が。
綺麗に拭いて、次回の出番まで休ませてあげよう。
旅の道具を大切にすると・・・
旅そのものがより素敵な感動との出会いに繋がると思います。
ただ使うのではなく、それを作ってくれた人のことも考えてしまいます。
続き・・・こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
● 参加された方の声! こちら
● ブルーポピーを絶対に見たい!
と言う方にお勧めのトレッキング こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング
帰国しました。

※ 一緒に自宅に戻る
先月末・・・
運送会社の方によって、一足早く関西空港へ
向かった相棒。
私とゲストの到着を首を伸ばして待っていてくれた相棒
タイ航空の深夜便にて一緒に、神々の座ヒマラヤに向かいました。
現地に着いてから・・・
あらゆる人に担がれ、8000m峰を見ながら
ヒマラヤトレッキングを楽しみました。

※ 4200mのBC
BCでは調理台として使われ、
ある時は水がめとして使われることもありました。
私以上に色んな経験をした相棒。
外側・内側とも無数の勲章が。
綺麗に拭いて、次回の出番まで休ませてあげよう。
旅の道具を大切にすると・・・
旅そのものがより素敵な感動との出会いに繋がると思います。
ただ使うのではなく、それを作ってくれた人のことも考えてしまいます。
続き・・・こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
● 参加された方の声! こちら
● ブルーポピーを絶対に見たい!
と言う方にお勧めのトレッキング こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング