2012年10月22日
ヒマラヤトレッキングの写真 発送!
先日まで訪れていたヒマラヤ
その時に撮影した、
美しきヒマラヤをはじめ、
花、蝶、そしてトレッキング中の
楽しい写真等を参加者の方にお送りします。


◆ 標高3600mから見たダウラギリ山域
記念撮影した写真も全て入っておりますので、
楽しみしてください。
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
このトレッキングの感想は・・・ こちら
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
その時に撮影した、
美しきヒマラヤをはじめ、
花、蝶、そしてトレッキング中の
楽しい写真等を参加者の方にお送りします。


◆ 標高3600mから見たダウラギリ山域
記念撮影した写真も全て入っておりますので、
楽しみしてください。
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
このトレッキングの感想は・・・ こちら
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
2012年10月22日
山岳民族の子供に文房具を渡してきました。
ゆっくり、ゆっくり休憩しながら
時間を贅沢に使いながら・・・
のんびりと歩き、宿泊地までやってきた。
耕作放棄された畑に、テントが設営
明かりの無いテント場のため、
満点の星空が期待できる。
ロッジの女将さんがとても気さくな方で
私たちに対して、色々と世話をしてくれ、感謝感謝である。
生ぬるい、ビールを飲みながら・・・
トレッキングの話で盛り上がり、いつしか夜が更けていった。
翌朝、私たちの所に・・・・
沢山の子供たちが集まっていた。
実は、昨日女将さんにお願いしていた、
「文房具が買えない貧しい子供」 を集めてくれたのだ。

ロッジを経営している家の子ではなく、
両親が農業を行い生活を営んでいる家庭の
子供たちだった。
中には、ロッジで働く(おしんのような子供)も
いて、驚いた。
朝食を急いで頂き、日本から持参した使い古しの
文房具をゲストの手から、直接子供に手渡しを
してもらった。

どのゲストも進んで手渡しをしてくれ、
あっという間に、20kg以上あった文房具が
彼らの手に渡った。




◆ 最後に記念撮影 子供たちの笑顔が輝いていた。
色んなボランティアが行われているネパール。
何か彼らのために出来ることがあれば、
是非、してあげて欲しいと思う。
続き・・・こちら
・・・ここで配布した文房具は・・・
南郷小学校(大津市)の生徒さん
新堂中学校(草津市)の生徒さん
数野様、中村様
より預かってきたものです。
ご協力本当にありがとうございます。
ヒマラヤの子供たちに文房具を届ける
ブルーポピープロジェクトにご協力していただける
個人サポーターを探しています。
(現地で手渡しをしていただける方)を募集しています。
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。
info@sapanatrek.com 担当 浅原
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
このトレッキングの感想は・・・ こちら
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
時間を贅沢に使いながら・・・
のんびりと歩き、宿泊地までやってきた。
耕作放棄された畑に、テントが設営
明かりの無いテント場のため、
満点の星空が期待できる。
ロッジの女将さんがとても気さくな方で
私たちに対して、色々と世話をしてくれ、感謝感謝である。
生ぬるい、ビールを飲みながら・・・
トレッキングの話で盛り上がり、いつしか夜が更けていった。
翌朝、私たちの所に・・・・
沢山の子供たちが集まっていた。
実は、昨日女将さんにお願いしていた、
「文房具が買えない貧しい子供」 を集めてくれたのだ。

ロッジを経営している家の子ではなく、
両親が農業を行い生活を営んでいる家庭の
子供たちだった。
中には、ロッジで働く(おしんのような子供)も
いて、驚いた。
朝食を急いで頂き、日本から持参した使い古しの
文房具をゲストの手から、直接子供に手渡しを
してもらった。

どのゲストも進んで手渡しをしてくれ、
あっという間に、20kg以上あった文房具が
彼らの手に渡った。




◆ 最後に記念撮影 子供たちの笑顔が輝いていた。
色んなボランティアが行われているネパール。
何か彼らのために出来ることがあれば、
是非、してあげて欲しいと思う。
続き・・・こちら
・・・ここで配布した文房具は・・・
南郷小学校(大津市)の生徒さん
新堂中学校(草津市)の生徒さん
数野様、中村様
より預かってきたものです。
ご協力本当にありがとうございます。
ヒマラヤの子供たちに文房具を届ける
ブルーポピープロジェクトにご協力していただける
個人サポーターを探しています。
(現地で手渡しをしていただける方)を募集しています。
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。
info@sapanatrek.com 担当 浅原
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
このトレッキングの感想は・・・ こちら
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
2012年10月22日
ヒマラヤトレッキング スタート!
標高1000のナヤプール周辺には・・・
色々な種類のお花が、競い合うように咲いていた。
通常、7月~8月に見ることができるお花が・・・
暑い陽ざしが容赦なく降り注ぐアンナプルナの南側では
2カ月以上遅れて最盛期を迎えていた。

◆ 歩きだして5分の所で

◆ 茂みの中に沢山

◆ 小さなハイビスカスを想像させてくれる

◆ シソ科の花

◆ 地を這うように群生していた

◆ シソ科の花? ちょっと日蔭の所を好んで咲いていた。

◆ モディコラーの左岸にマチャプチャレ

◆ 比高差6000mでそそり立ち、ヒマラヤの大きさを実感。
10時過ぎの気温28度、時より心地良い風が吹いてくるが・・・
強烈な陽ざしのためとにかく暑い。
参加されたゲストは・・・
「ヒマラヤは寒い国では無く、暑い場所である」 と口々に呟いていた。

◆ ノボタン科の花

◆ 不明

◆ 不明
まだまだ違うお花が咲いていた。
山だけでなく、視線を色々な所に移すだけで・・・
トレッキングの楽しさは何倍にも膨らむ。
BC方面とゴレパニ方面に分かれる
ビレタンティーの街を目指し、コックが作る日本食が待ち遠しかった。
続き・・・こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング
色々な種類のお花が、競い合うように咲いていた。
通常、7月~8月に見ることができるお花が・・・
暑い陽ざしが容赦なく降り注ぐアンナプルナの南側では
2カ月以上遅れて最盛期を迎えていた。

◆ 歩きだして5分の所で

◆ 茂みの中に沢山

◆ 小さなハイビスカスを想像させてくれる

◆ シソ科の花

◆ 地を這うように群生していた

◆ シソ科の花? ちょっと日蔭の所を好んで咲いていた。

◆ モディコラーの左岸にマチャプチャレ

◆ 比高差6000mでそそり立ち、ヒマラヤの大きさを実感。
10時過ぎの気温28度、時より心地良い風が吹いてくるが・・・
強烈な陽ざしのためとにかく暑い。
参加されたゲストは・・・
「ヒマラヤは寒い国では無く、暑い場所である」 と口々に呟いていた。

◆ ノボタン科の花

◆ 不明

◆ 不明
まだまだ違うお花が咲いていた。
山だけでなく、視線を色々な所に移すだけで・・・
トレッキングの楽しさは何倍にも膨らむ。
BC方面とゴレパニ方面に分かれる
ビレタンティーの街を目指し、コックが作る日本食が待ち遠しかった。
続き・・・こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本人ガイドが日本より同行し
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消する
トレッキングツアーを行う
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
一目でわかる・・・サパナのトレッキング