2014年08月26日
コックが作る食事に感謝感謝。
ヒマラヤガイドの浅原です。
朝から青空が見え、気温がグングン上昇中です。
お昼過ぎには気温30度を簡単に超えてしまう感じです。
カトマンズ滞在が続き、日々の食事で・・・悩んでいたら
コックのテンバさんが自宅に招待してくれました。
タクシーに乗り込み、20分ほど走ると・・・テンバさんの自宅に。
奥さんや子供さんが出迎えてくれ、
懐かしい味と思ってしまう、日本茶を出してくれました。
毎日紅茶ばかり飲んでいるので、日本茶でほっとしました。
暫くすると・・・
私のために、醤油や出汁を使った食事を出してくれました。

普段、レストランで食事を済ませていたので、脂っこい食事。
好みばかりチョイスするので、栄養の偏る食事。
テンバさんはそれを見越して、バランスのとれた食事で、日本の味を再現してくれました。
大好物である「かぼちゃのツル」を使った、炒め物。
絶妙な湯で加減で、薄口の醤油で炒める・・・
隠し味に、ニンニクと岩塩で味を調える。
ご飯がスルスルと喉を通って行くように、オクラにかつぶしをまぶし・・・
ゴマをゆっくりと時間をかけて煎り、茹で上がったいんげんとあえ・・・
地鶏のモモ肉だけを使い、濃口醤油とショウガ、レモン汁を入れて炒めた、歯ごたえのある照り焼き
テンバさんの家の畑で、採ってきた野菜で作ったサラダ
そして、肉じゃが。
どの料理も手間ひまかけたものばかりである。
一口一口、ゆっくりと噛みしめながら頂きました・・・・

※丸一日煮込んだ肉じゃが
山岳地域で採れたジャガイモを使用
トレッキングに来るゲストが「山で採れるジャガイモは美味しい!」と言っていることを思い出して、用意してくれました。
ホクホクとした触感がたまらない。
愛情が込められた食事をすべて頂き、ホテルに戻ってきました。
バランスよい食事を頂くことの大切さ、改めて思いました。
食事でゲストをもてなす彼の優しさに、本当に感謝です。
再び元気を取り戻し・・・
頑張ります!
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
朝から青空が見え、気温がグングン上昇中です。
お昼過ぎには気温30度を簡単に超えてしまう感じです。
カトマンズ滞在が続き、日々の食事で・・・悩んでいたら
コックのテンバさんが自宅に招待してくれました。
タクシーに乗り込み、20分ほど走ると・・・テンバさんの自宅に。
奥さんや子供さんが出迎えてくれ、
懐かしい味と思ってしまう、日本茶を出してくれました。
毎日紅茶ばかり飲んでいるので、日本茶でほっとしました。
暫くすると・・・
私のために、醤油や出汁を使った食事を出してくれました。

普段、レストランで食事を済ませていたので、脂っこい食事。
好みばかりチョイスするので、栄養の偏る食事。
テンバさんはそれを見越して、バランスのとれた食事で、日本の味を再現してくれました。
大好物である「かぼちゃのツル」を使った、炒め物。
絶妙な湯で加減で、薄口の醤油で炒める・・・
隠し味に、ニンニクと岩塩で味を調える。
ご飯がスルスルと喉を通って行くように、オクラにかつぶしをまぶし・・・
ゴマをゆっくりと時間をかけて煎り、茹で上がったいんげんとあえ・・・
地鶏のモモ肉だけを使い、濃口醤油とショウガ、レモン汁を入れて炒めた、歯ごたえのある照り焼き
テンバさんの家の畑で、採ってきた野菜で作ったサラダ
そして、肉じゃが。
どの料理も手間ひまかけたものばかりである。
一口一口、ゆっくりと噛みしめながら頂きました・・・・

※丸一日煮込んだ肉じゃが
山岳地域で採れたジャガイモを使用
トレッキングに来るゲストが「山で採れるジャガイモは美味しい!」と言っていることを思い出して、用意してくれました。
ホクホクとした触感がたまらない。
愛情が込められた食事をすべて頂き、ホテルに戻ってきました。
バランスよい食事を頂くことの大切さ、改めて思いました。
食事でゲストをもてなす彼の優しさに、本当に感謝です。
再び元気を取り戻し・・・
頑張ります!
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ