2014年04月14日
世界でも最も高いチベット高原を横断飛行
ヒマラヤガイドの浅原です。
予定より1時間遅れで、カトマンズ便の搭乗が始まった。
外国人旅行者は私一人だけ。
後は・・・ネパール人ビジネス客に中国人
60%強のお客を乗せてテイクオフ。

※ 離陸前の空・・・全く視界が見えない
何とかなるだろう~と不安に駆られながら・・・



※ 離陸直後 スモッグが濃くて・・・建物がはっきり見えない
高度はグングンと上がり続け、進路は西へ・・・
約10分ほど飛行すると、眼下に峰々が見えてきた。

※ 4000m級の山々が聳える横断山脈
一見、ヒマラヤと思いたくなる風景が飛び込んできた。
南北に延びる山々が続く、横断山脈である。
幅だけでも数百キロある大きな山域だ。
山々には雪が被り、大きな氷河を抱く山も沢山望める。
インド大陸がユーラシア大陸の下に潜り込むことによって
できた『大地のシワ』
機窓からゆったりと眺めながら寛ぐ。
ちなみにヒマラヤ山脈は東西に連なる山々である。

※ 朝のフライトの為、おかゆが出てきた。
眼下の風景を見ながら頂く贅沢な朝食・・・
胃もたれもしない食事は嬉しかった。

※ 山の形状や雪の付き方が変わってきた。



※ チベット自治区に入った!
中国政府による開発で・・・
チベットの大地で暮らす人々の生活水準が大幅に向上
そのため、ヒマラヤの奥深くまで車道が通っている。

※ この川の下流に出来たラサ空港に着陸

※ ラサ空港に並ぶ中国の戦闘機
無事、ラサ空港に到着することができた。
空気が薄い事をすっかり忘れていた・・・
高山病にならないか、心配である。
ちなみにラサの街までここから100kmの距離があるのだ。
前の記事に戻る 次の記事に進む
(お勧めのトレッキングツアー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月中旬、花三昧のスイスフラワートレッキング
アルプスの少女ハイジが出て来そうな・・・お花畑に囲まれ、
雄大な氷河を抱く、名だたる名峰を見ながら
ゆっくりと時間を楽しむ旅です。

日本人ガイドが同行し、天気に合わせて行ってみたい場所に訪れる。
時間刻みで移動する大手のツアーとは全く異なる自由な旅です。
是非、お勧めします!
詳しくは こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月、ヒマラヤに咲く可憐な高山植物を愛でる旅
ヒマラヤにひっそりと咲き、幻の花と呼ばれるブルーポピー
セロファンのように透けて見える花弁を触り・・・
至福の時間を思う存分感じて頂くことができるトレッキング。
400種を超える可憐な高山植物を沢山見るために、
ゆったりと時間をかけて歩きます。
美しい写真を何枚も撮影して頂けるよう、
色んな工夫がされたトレッキングを行います!
詳しくは こちら
ランタン谷で微笑む妖精の3分間映像です。(音楽付き)
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
予定より1時間遅れで、カトマンズ便の搭乗が始まった。
外国人旅行者は私一人だけ。
後は・・・ネパール人ビジネス客に中国人
60%強のお客を乗せてテイクオフ。

※ 離陸前の空・・・全く視界が見えない
何とかなるだろう~と不安に駆られながら・・・



※ 離陸直後 スモッグが濃くて・・・建物がはっきり見えない
高度はグングンと上がり続け、進路は西へ・・・
約10分ほど飛行すると、眼下に峰々が見えてきた。

※ 4000m級の山々が聳える横断山脈
一見、ヒマラヤと思いたくなる風景が飛び込んできた。
南北に延びる山々が続く、横断山脈である。
幅だけでも数百キロある大きな山域だ。
山々には雪が被り、大きな氷河を抱く山も沢山望める。
インド大陸がユーラシア大陸の下に潜り込むことによって
できた『大地のシワ』
機窓からゆったりと眺めながら寛ぐ。
ちなみにヒマラヤ山脈は東西に連なる山々である。

※ 朝のフライトの為、おかゆが出てきた。
眼下の風景を見ながら頂く贅沢な朝食・・・
胃もたれもしない食事は嬉しかった。

※ 山の形状や雪の付き方が変わってきた。



※ チベット自治区に入った!
中国政府による開発で・・・
チベットの大地で暮らす人々の生活水準が大幅に向上
そのため、ヒマラヤの奥深くまで車道が通っている。

※ この川の下流に出来たラサ空港に着陸

※ ラサ空港に並ぶ中国の戦闘機
無事、ラサ空港に到着することができた。
空気が薄い事をすっかり忘れていた・・・
高山病にならないか、心配である。
ちなみにラサの街までここから100kmの距離があるのだ。
前の記事に戻る 次の記事に進む
(お勧めのトレッキングツアー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月中旬、花三昧のスイスフラワートレッキング
アルプスの少女ハイジが出て来そうな・・・お花畑に囲まれ、
雄大な氷河を抱く、名だたる名峰を見ながら
ゆっくりと時間を楽しむ旅です。

日本人ガイドが同行し、天気に合わせて行ってみたい場所に訪れる。
時間刻みで移動する大手のツアーとは全く異なる自由な旅です。
是非、お勧めします!
詳しくは こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月、ヒマラヤに咲く可憐な高山植物を愛でる旅
ヒマラヤにひっそりと咲き、幻の花と呼ばれるブルーポピー
セロファンのように透けて見える花弁を触り・・・
至福の時間を思う存分感じて頂くことができるトレッキング。
400種を超える可憐な高山植物を沢山見るために、
ゆったりと時間をかけて歩きます。
美しい写真を何枚も撮影して頂けるよう、
色んな工夫がされたトレッキングを行います!
詳しくは こちら
ランタン谷で微笑む妖精の3分間映像です。(音楽付き)
~ブルーポピーと250種を超える高山植物を愛でる~ こちら
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
トレッキングの食事は慣れ親しんだ日本食
初心者やご婦人、70歳を超える方でも
食事の心配をすることなく、最後まで安心して
ヒマラヤを歩き通すことができます。 こちら
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 19:26│Comments(0)
│2014 ランタントレッキング