2012年02月29日
憧れのヒマラヤに行く前に・・・・
雄大なヒマラヤを思いっきり楽しむために・・・
ご自身に合った 『歩くコツ』を習ってみませんか?
ヒマラヤトレッキング中に・・・・
『こんなはずじゃなかった!』と愚痴をこぼしている
登山者を何度も見かけます。
私よりもずっと山登り経験がある人ばかりなのですが。
帰国後、何故だろう? どうしてなんだろう? と
考えました。
もしかしたら・・・
他人から習った歩き方を無理にされているのでは?
ご自身の『本来の歩き方』が出来ていないのでは?
と思いました。
講座では歩く上でのちょっとしたコツを習い、
『ご自身の歩き方にアレンジしてもらう』
きっかけを目指す講座です。
堅苦しい講座ではありません。
楽しい話で盛り上がりながら
歩くのがヒマラヤ流の歩き方ですから。
高山病にかかり難い歩き方講座:
1. ご自身の『歩き方の癖』まずを知ろう!
2. 体内に酸素を簡単に取り込むコツ!(4/8) 詳細
3. 歩かずして・・・沢山水分が摂れるコツ!
4. 宿泊地で行える簡単で効果的な休息のコツ!
_________________________
体力に合わせてた歩き方講座:
1. 綿向山 霧氷トレッキング(2/18) 詳細
2. 赤坂山 フラワートレッキング(4/28・5/5) 詳細
_________________________
ヒマラヤをより楽しむための講座:
1. ヒマラヤ6000m峰を登るための講座(2/19・8/4)
2. ヒマラヤ高山植物講座(4/22・5/19・7/15)
3. エベレストトレッキング講座(9/22)
講座の詳細および申し込みは・・・ こちら
2012年02月29日
赤坂山 フラワートレッキング
いろんなお花を虫眼鏡で覗くと・・・
昆虫だけが知っている素敵な世界が広がっています。
お花好きの方に教えてもらったんです。
虫眼鏡一つもって歩くと、
今まで気に留めなかったお花の仕組みが
分かるようになり、お花がさらに好きになります!
登山道に咲くお花を通じて、
昆虫だけが知っている素敵な世界を楽しみます。
カタクリの花が自生する赤坂山(滋賀県高島市)を舞台に
ヒマラヤ流の歩き方でフラワートレッキング
【開催日:】 4月28日(土)・5月5日(土) 計2回
【場所:】 滋賀県高島市マキノ町 赤坂山(823m)
【集合場所:】 JR大津駅 8:00 or マキノスキー場 9:20
【募集人数:】 10名限定 【先着順】
【費用:】 2000円(保険料込)
【締切:】 4月10日
【装備:】 登山の服装・お弁当・水筒 カメラ・虫眼鏡 等
【その他】 下山後、温泉(別途)に入ります。ご準備ください。

赤坂山に咲く代表的なお花:
オオバキスミレ、イワウチワ、カタクリ、オダマキ
シハイスミレ、マキノスミレ、オオイワカガミ、
ショウジョウバカマ、ミヤマカタバミ 等


2012年02月28日
可憐なヒマラヤ高山植物を楽しむ講座
世界で最も美しいヒマラヤ・ランタン渓谷
長年、撮り貯めてきたヒマラヤ高山植物の写真や映像に囲まれて
癒しの音楽を聴きながら・・・
フラワートレッキングンの魅力をはじめ
お花の愛でるトレッキングを快適に行うコツを
ご紹介します。
【ご存知でした?】
ただ普通に歩いたら・・・
150種ほどの高山植物にしか出会うことができないんです。
ランタン谷では300種を超える可憐なお花が咲きます。
保護色で気づき難くかったり、個体数が少なかったり
街道をそれた場所に咲いていたり・・・・。
サッカー場に落ちた米粒を探すくらい難しいです。
これらのお花を見つけるコツやエピソードも交えて
ご紹介したいと思います。
フラワートレッキングをお考えの方是非ご参加ください。!
講座詳細:
_________________________
【開催日:】 ① 4/22(土) ② 5/19(土)
③ 6/16(土) ④7/15(日)
【時間:】 13:45~ 2時間程度
【場所:】 サパナ事務所 大津市石山寺辺町221-8
【募集人数:】 8~10名程度 【先着順】
【費用:】 無料
【締切:】 各開催の5日前までにお願いします。
077-534-5469 または info@sapanatrek.com
※ 2012 ヒマラヤ高山植物トレッキングツアーについては
お問い合わせください。 こちら
2012年02月27日
ヒマラヤ登山の相棒が帰ってきた。
約一カ月ぶりに・・・
登山の相棒が帰ってきた。
地元の登山店で知り会ったのがきっかけで
長年、一緒にヒマラヤの相棒として
私の登山をサポートしてくれていた。
先月、どうしても昔のようなキレのある
相棒で無くなったので・・・修理に出していた。
熟練職人によって綺麗にソールが張り替えられ
爪先と踵の減りが治った。
これで十分な力を発揮することができる。

試登はどこの山にしようか、楽しみである。
片足1kgを超える重さだが、安心して使えるお勧めの相棒である。
登山の相棒が帰ってきた。
地元の登山店で知り会ったのがきっかけで
長年、一緒にヒマラヤの相棒として
私の登山をサポートしてくれていた。
先月、どうしても昔のようなキレのある
相棒で無くなったので・・・修理に出していた。
熟練職人によって綺麗にソールが張り替えられ
爪先と踵の減りが治った。
これで十分な力を発揮することができる。
試登はどこの山にしようか、楽しみである。
片足1kgを超える重さだが、安心して使えるお勧めの相棒である。
2012年02月20日
ヒマラヤへ文房具を送る!
地元の小学校とタイアップして・・・
ヒマラヤの山岳民族の子供たちへ
文房具を届ける取り組みをしている。
小学生のみんなが集めてくれた
大切な文房具を受け取りに行ってきた。
児童会が中心になって・・・
全校生徒呼びかけ
使わなくなった鉛筆や消しゴム、鉛筆キャップ
ボールペン、マジック、筆箱 などを集めてくれた。
全部で8箱もの文房具が集まった。
ボランティア担当の先生より、
ネパールの子供たちへの思いがこもった
大切な文房具を預かった。
生徒のみなさん
本当にありがとうございます。
全てネパールの子供たちに手渡ししてきます!
タグ :ヒマラヤトレッキングNGO活動
2012年02月18日
霧氷に感動!
昨晩から降り続いた雪が
さらに霧氷の美しさを引き立ててくれた。
ゲストと一緒に表参道を歩いて・・・綿向山へ

吹雪いていたが、五合目の山小屋を利用して
温かい昼食を頂いた。
魔法をかけられたブナの樹々は
枝いっぱいに霧氷がつき、
そのの美しさに魅了されてしまった。

何一つ音の無い世界に
シンシンと降り注ぐる雪は・・・
踏み跡を綺麗に消してしまう。
静寂な空間に耳を傾けると・・・
空高いところで生まれた雪の赤ちゃんが
まるで産声を上げているように思えた。

13:30分頂上に立つことが出来た。
そして・・・
素敵な景色を見ながら
ゆっくりと流れる時間を楽しめたことが
一番の贅沢だった。

自然が作り出す美しさには本当に癒される。
機会があれば、是非訪れたい場所である。
さらに霧氷の美しさを引き立ててくれた。
ゲストと一緒に表参道を歩いて・・・綿向山へ
吹雪いていたが、五合目の山小屋を利用して
温かい昼食を頂いた。
魔法をかけられたブナの樹々は
枝いっぱいに霧氷がつき、
そのの美しさに魅了されてしまった。
何一つ音の無い世界に
シンシンと降り注ぐる雪は・・・
踏み跡を綺麗に消してしまう。
静寂な空間に耳を傾けると・・・
空高いところで生まれた雪の赤ちゃんが
まるで産声を上げているように思えた。
13:30分頂上に立つことが出来た。
そして・・・
素敵な景色を見ながら
ゆっくりと流れる時間を楽しめたことが
一番の贅沢だった。
自然が作り出す美しさには本当に癒される。
機会があれば、是非訪れたい場所である。
2012年02月17日
ヒマラヤ写真展 開催中!
本日より・・・
サパナ事務所近くの銀行にて
ヒマラヤの峰々の写真展を行います。
前回、高山植物の写真展が好評だったとのことで、
銀行様より出展のお電話があり、
今回の展示になりました。

作品ですが・・・
エベレスト 地域
ダウラギリ 地域
アンナプルナ 地域 の写真を展示しております。
見ていただく方が
ヒマラヤの雄大さをより強く感じて頂けるよう
周りの様子や、爽快に歩く登山者をいれた
写真を選んでいます。
受付の待ち時間に、ちょっと心が和んで
いただければと思います。
お近くを通りかかった際には
お立ち寄りください。
【滋賀銀行 寺辺出張所】
期間: 2012年2月14日~2012年3月15日頃
時間: 9:00~15:00 (銀行業務日に限る)
場所: 滋賀銀行 寺辺出張所
ヒマラヤの大地を歩く際に役立つ
高山病対策の実技講座を行っております。
講座日等については・・・こちら
お問い合わせは電話・またはメールにてお願いいたします。
077-534-5469 info@sapanatrek.com
滋賀県大津市石山寺辺町221-8
滋賀県知事登録旅行業3-215
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ
サパナ事務所近くの銀行にて
ヒマラヤの峰々の写真展を行います。
前回、高山植物の写真展が好評だったとのことで、
銀行様より出展のお電話があり、
今回の展示になりました。
作品ですが・・・
エベレスト 地域
ダウラギリ 地域
アンナプルナ 地域 の写真を展示しております。
見ていただく方が
ヒマラヤの雄大さをより強く感じて頂けるよう
周りの様子や、爽快に歩く登山者をいれた
写真を選んでいます。
受付の待ち時間に、ちょっと心が和んで
いただければと思います。
お近くを通りかかった際には
お立ち寄りください。
【滋賀銀行 寺辺出張所】
期間: 2012年2月14日~2012年3月15日頃
時間: 9:00~15:00 (銀行業務日に限る)
場所: 滋賀銀行 寺辺出張所
ヒマラヤの大地を歩く際に役立つ
高山病対策の実技講座を行っております。
講座日等については・・・こちら
お問い合わせは電話・またはメールにてお願いいたします。
077-534-5469 info@sapanatrek.com
滋賀県大津市石山寺辺町221-8
滋賀県知事登録旅行業3-215
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ
2012年02月15日
お客様からのお手紙
お客様よりお手紙を頂きました・・・
以前、エベレストカラパタールトレッキングに
参加された方でした。
先日、京都で行われる写真展のご案内を
紹介したところ・・・
写真展に来ていただけるご返事でした。
それから
今月誕生日を迎え、85歳になられたそうです。
歳を重ねても・・・
無理のない範囲で登山を楽しまれると書かれており、
読み終えた後も、心がジーンとしています。
日本人ガイドが同行するヒマラヤトレッキング
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at
21:44
│Comments(0)
2012年02月14日
どの航空会社を利用してヒマラヤへ?
毎月1日『アリカティ通信』 配信中!
ヒマラヤ専門ガイドが書き記す濃いヒマラヤ情報を
お送りしています。
来月1日、配信予定のアリカティ通信をちょっぴりご紹介!
今回のテーマは・・・
『どの航空会社を利用してヒマラヤへ?』 を
取り上げたいと思っています。
よく、いろんな方から
『どの航空会社がいいんですか?』 って聞かれるんです。
WEBで調べてみると・・・
タイ航空・大韓航空・シンガポール航空、中国南方航空 等
さまざまな航空会社がカトマンズに就航しています。
旅行会社が利用する航空会社も同様です。
でもそれだけだったかな~? っと思い出してみると・・・
いろんな航空会社を利用してカトマンズにやってきていました。
その時のエピソードも含め、ご紹介したいと思っております。
あなたがヒマラヤに行く際の資料として
参考にしてみてください。
※ アリカティ通信は・・・事前登録が必要です。
ご希望の方は こちらから登録してください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
日本人ガイドが同行するヒマラヤトレッキング
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ
ヒマラヤ専門ガイドが書き記す濃いヒマラヤ情報を
お送りしています。
来月1日、配信予定のアリカティ通信をちょっぴりご紹介!
今回のテーマは・・・
『どの航空会社を利用してヒマラヤへ?』 を
取り上げたいと思っています。
よく、いろんな方から
『どの航空会社がいいんですか?』 って聞かれるんです。
WEBで調べてみると・・・
タイ航空・大韓航空・シンガポール航空、中国南方航空 等
さまざまな航空会社がカトマンズに就航しています。
旅行会社が利用する航空会社も同様です。
でもそれだけだったかな~? っと思い出してみると・・・
いろんな航空会社を利用してカトマンズにやってきていました。
その時のエピソードも含め、ご紹介したいと思っております。
あなたがヒマラヤに行く際の資料として
参考にしてみてください。
※ アリカティ通信は・・・事前登録が必要です。
ご希望の方は こちらから登録してください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
日本人ガイドが同行するヒマラヤトレッキング
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ