2013年10月24日
バンコク到着!
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
無事バンコクまでのやってきました。
日本に近づいてきている台風の影響で飛行機はいつもより揺れが大きく、バンコクまでのフライトが長く感じました。
機内にはタイ人観光客で溢れかえり、日本人が全く目立たない。
かれらは両手いっぱいにお土産を購入し、ワイワイガヤガヤと楽しんでいた。
5時間半のフライトで、熱帯のタイに
次第に空が明るくなり、ギラギラとした太陽が輝き始め、空港内も賑やかになってきた。
東京からやってきたゲストと合流し、これからネパールを目指します。
現地からの情報での天気も安定しているとのこと。
機窓から見える巨大なヒマラヤが楽しみだ!
バンコク空港にて
無事バンコクまでのやってきました。
日本に近づいてきている台風の影響で飛行機はいつもより揺れが大きく、バンコクまでのフライトが長く感じました。
機内にはタイ人観光客で溢れかえり、日本人が全く目立たない。
かれらは両手いっぱいにお土産を購入し、ワイワイガヤガヤと楽しんでいた。
5時間半のフライトで、熱帯のタイに
次第に空が明るくなり、ギラギラとした太陽が輝き始め、空港内も賑やかになってきた。
東京からやってきたゲストと合流し、これからネパールを目指します。
現地からの情報での天気も安定しているとのこと。
機窓から見える巨大なヒマラヤが楽しみだ!
バンコク空港にて
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at
09:27
│Comments(0)
2013年10月22日
食事中の写真を見ながら・・・
2013 ヒマラヤ登山ダイジェスト ②
ヒマラヤガイドの浅原です。
トレッキング中、登山中に沢山写真を撮影しますが・・・
いつも撮影で苦労する写真があります。
それは食事中の写真です。

◆ ホテルでの朝食 ゆっくりと頂きます~
ゆっくりと食べているゲストを撮影するのですが・・・
陽ざしの強い中で、太陽発電で照明が弱く・・・
色の出し方が難しくていつも苦労します。
いろんな場所で撮影した食事風景を見ながら、コックに感謝です。
それはアレルギーな食べ物や苦手な食べ物・・・・・
日々変化するゲストの体調に合わせて、コックが心こめて食事を作ってくれるからです。

◆ トレッキング初日の夕食
太陽光発電のため灯りが弱いんです。
安心していただける食事があるから、最後まで体力を落とさず歩けると思っています。
日本から運ぶ食材を使えば・・・違います。
ゲストの事を思って作ってくれるので、日本から運ぶ食材が活きてくるのです。
誰よりも早く起きて、健康管理に気を配ってくれるコックに感謝です。

◆ チラシ寿司、味噌汁、赤カブの酢漬け、ヒジキ、沢庵、野菜炒め、

◆ 高山病が出てくる高度で・・・リクエストに応え天婦羅うどんに!

◆ BCでの食事 喉に通り易い食事を多く作ってくれました

◆ コックが頂上まで食事を運んで来てくれました!
おにぎり、お味噌汁、補給用の水分 感激です。

◆ 登頂翌日、ヒマラヤを見ながらの朝食
疲れがとれるように、少し甘みの多い食事が出ました。

◆ お昼すぎのティーブレイク 最高のロケーションで頂きます!

◆ 登頂をお祝いして・・・
酒を解禁 地酒で乾杯~

◆ トレッキング最終日
色んな食材を購入し、旅の終了をお祝いしました。
初心者やご婦人、70歳を超える方々が
最後まで安心してヒマラヤを歩き通せるツアーを行っています。 サパナ
ヒマラヤガイドの浅原です。
トレッキング中、登山中に沢山写真を撮影しますが・・・
いつも撮影で苦労する写真があります。
それは食事中の写真です。

◆ ホテルでの朝食 ゆっくりと頂きます~
ゆっくりと食べているゲストを撮影するのですが・・・
陽ざしの強い中で、太陽発電で照明が弱く・・・
色の出し方が難しくていつも苦労します。
いろんな場所で撮影した食事風景を見ながら、コックに感謝です。
それはアレルギーな食べ物や苦手な食べ物・・・・・
日々変化するゲストの体調に合わせて、コックが心こめて食事を作ってくれるからです。

◆ トレッキング初日の夕食
太陽光発電のため灯りが弱いんです。
安心していただける食事があるから、最後まで体力を落とさず歩けると思っています。
日本から運ぶ食材を使えば・・・違います。
ゲストの事を思って作ってくれるので、日本から運ぶ食材が活きてくるのです。
誰よりも早く起きて、健康管理に気を配ってくれるコックに感謝です。

◆ チラシ寿司、味噌汁、赤カブの酢漬け、ヒジキ、沢庵、野菜炒め、

◆ 高山病が出てくる高度で・・・リクエストに応え天婦羅うどんに!

◆ BCでの食事 喉に通り易い食事を多く作ってくれました

◆ コックが頂上まで食事を運んで来てくれました!
おにぎり、お味噌汁、補給用の水分 感激です。

◆ 登頂翌日、ヒマラヤを見ながらの朝食
疲れがとれるように、少し甘みの多い食事が出ました。

◆ お昼すぎのティーブレイク 最高のロケーションで頂きます!

◆ 登頂をお祝いして・・・
酒を解禁 地酒で乾杯~

◆ トレッキング最終日
色んな食材を購入し、旅の終了をお祝いしました。
初心者やご婦人、70歳を超える方々が
最後まで安心してヒマラヤを歩き通せるツアーを行っています。 サパナ
2013年10月22日
スイス テレビ情報
ヒマラヤガイドの浅原です。
お客様よりスイスのテレビ番組情報を頂きましたので、お伝えします。
ヒマラヤと同様、非常に魅力ある山々が連なるスイスアルプス
今月、このスイスを舞台にテレビ放送が予定されております。
もしよろしかったら、こちらの番組をみて、素敵な時間を過ごされてみてはいかがでしょうか?
日時: 10月30日 20:00 ~
チャンネル: BS日テレ
タイトル: 「世界水紀行」 「ワーグナーが愛した湖畔の町・スイス・ルツェルン」
私自身もスイスの魅力にはまってしまいました。
映像を通じて・・・スイスの美しさに魅了されてください!
情報を教えてくれました横井様 ありがとうございます。
初心者やご婦人、70歳を超える方々が
最後まで安心してヒマラヤを歩き通せるツアーを行っています。 サパナ
お客様よりスイスのテレビ番組情報を頂きましたので、お伝えします。
ヒマラヤと同様、非常に魅力ある山々が連なるスイスアルプス
今月、このスイスを舞台にテレビ放送が予定されております。
もしよろしかったら、こちらの番組をみて、素敵な時間を過ごされてみてはいかがでしょうか?
日時: 10月30日 20:00 ~
チャンネル: BS日テレ
タイトル: 「世界水紀行」 「ワーグナーが愛した湖畔の町・スイス・ルツェルン」
私自身もスイスの魅力にはまってしまいました。
映像を通じて・・・スイスの美しさに魅了されてください!
情報を教えてくれました横井様 ありがとうございます。
初心者やご婦人、70歳を超える方々が
最後まで安心してヒマラヤを歩き通せるツアーを行っています。 サパナ
2013年10月21日
ランタン登山 ダイジェスト版
2013 ヒマラヤ登山ダイジェスト
ヒマラヤガイドの浅原です。
9月末から訪れていたヒマラヤ登山の様子をダイジェスト版としてご紹介します。
本来なら・・・何度かにわたってご紹介して行くのですが、近々ヒマラヤに再訪するため、こちらの都合でダイジェスト版として紹介させていただきます。 ご了承ください。
※ なお、2013年度のツアーが全て終わりましたら、改めて詳細を書きたいと思います。
マレーシア登山を終え、再びヒマラヤの国ネパールへ
当初、クーンブ地方のアイランドピークへ行く予定でしたが・・・・
生憎の天候により、フライトキャンセル。
天候の回復が期待できないため、ゲストと相談しランタン山群の山へ向かいました。

天候の回復が期待できず、雨の中を進む

歩きだして3日目、やっと太陽が顔を出してくれ、シーズン到来!

斜面一面、リンドウの花で覆われていた。

天ぷらうどんで体力回復!

ベースキャンプに向かって出発!

すでに高度は4700mを越える

BC到着後、ロープを張り登攀練習を行う

氷河を登りつめ・・・

無事、全員で登頂! おめでとう。
初心者やご婦人、70歳を超える方々が
最後まで安心してヒマラヤを歩き通せるツアーを行っています。 サパナ
ヒマラヤガイドの浅原です。
9月末から訪れていたヒマラヤ登山の様子をダイジェスト版としてご紹介します。
本来なら・・・何度かにわたってご紹介して行くのですが、近々ヒマラヤに再訪するため、こちらの都合でダイジェスト版として紹介させていただきます。 ご了承ください。
※ なお、2013年度のツアーが全て終わりましたら、改めて詳細を書きたいと思います。
マレーシア登山を終え、再びヒマラヤの国ネパールへ
当初、クーンブ地方のアイランドピークへ行く予定でしたが・・・・
生憎の天候により、フライトキャンセル。
天候の回復が期待できないため、ゲストと相談しランタン山群の山へ向かいました。

天候の回復が期待できず、雨の中を進む

歩きだして3日目、やっと太陽が顔を出してくれ、シーズン到来!

斜面一面、リンドウの花で覆われていた。

天ぷらうどんで体力回復!

ベースキャンプに向かって出発!

すでに高度は4700mを越える

BC到着後、ロープを張り登攀練習を行う

氷河を登りつめ・・・

無事、全員で登頂! おめでとう。
初心者やご婦人、70歳を超える方々が
最後まで安心してヒマラヤを歩き通せるツアーを行っています。 サパナ
2013年10月18日
ヒマラヤより戻ってきました!
本日、ヒマラヤ登山から戻り、首都カトマンズで日本語が飛び交うレストランで、楽しいひと時を過ごして来ました。
登山終了後から、天候が崩れ・・・雪に。その後4日間悪天候が続きました。
ベンガル湾に発生したサイクロンの影響らしく、暫く天候が気になります。
再び、青空の中のヒマラヤが見えるまで、ゆっくりします。
登山終了後から、天候が崩れ・・・雪に。その後4日間悪天候が続きました。
ベンガル湾に発生したサイクロンの影響らしく、暫く天候が気になります。
再び、青空の中のヒマラヤが見えるまで、ゆっくりします。
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at
01:21
│Comments(0)
2013年10月02日
ヒマラヤに来ています!
曇天が続くネパールです。
連日、多くの登山者がここヒマラヤにやってきて、
いろんな地域へ登山、トレッキングに出かけています。
私たちもこれからヒマラヤに入り、登山を楽しんで来たいと思います。
カトマンズに戻りましたら、ブログにて紹介します。
連日、多くの登山者がここヒマラヤにやってきて、
いろんな地域へ登山、トレッキングに出かけています。
私たちもこれからヒマラヤに入り、登山を楽しんで来たいと思います。
カトマンズに戻りましたら、ブログにて紹介します。
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at
10:19
│Comments(0)