2016年10月23日
ヒマラヤを見ながらルクラ空港へ
ヒマラヤガイドの浅原です
朝5時過ぎ、エンジンをうならせて手配した車が勢いよくやってきた。
ホテルのカギを返し、パックランチを受け取り、慌てて車に乗り込んだ。
閑散とした道路の中をスピードを出して走っていく。
昨年リニューアルした国内線ターミナルに着くと・・・
既に多くの人が長い列を作っていた。
ターミナル入口に荷物用のX線とボディーチェックが行われるため、時間がかかる。
数を増やすか、順番を変えるなど、対応を検討してもらいたいのが本音。

では行ってきます~
無事チェックインを済ませ、飛行機に乗り込んだ。
まだ数回しか利用したことのないゴマ航空。
機内の作りが他社よりも頑丈そうに感じる。

安全についてのアナウンス・・・

ネパール国内線お決まり事!
飴と耳栓代わりの綿の支給。
24年前から全く変わっていないサービス!
滑るようにしてカトマンズを離陸した小さな機体は、高度をグングンと上げていく。
腕時計の高度計で見ると4000mの高さを維持しながら、ルクラに向かっている。

ヒマラヤを楽しみに、誰もが北の方角をのぞき込む
30分弱のフライトだった。
揺れも少なく、狭い場所でも止まれるようになっている傾斜しているルクラ空港へ到着。

思ったほど寒くない・・・
カトマンズで預けた荷物はすべてスタッフに任せ、まずは常宿にしているロッジへ。
少し遅くなったが、ランチボックスを広げ、お腹を充電。


既に歩き出した欧米人は、ナムチェまで行くとのこと。
私たちはゆっくり歩きだし、3時間ほど下ったパグディン村へ。
前のブログ 次のブログ
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ
朝5時過ぎ、エンジンをうならせて手配した車が勢いよくやってきた。
ホテルのカギを返し、パックランチを受け取り、慌てて車に乗り込んだ。
閑散とした道路の中をスピードを出して走っていく。
昨年リニューアルした国内線ターミナルに着くと・・・
既に多くの人が長い列を作っていた。
ターミナル入口に荷物用のX線とボディーチェックが行われるため、時間がかかる。
数を増やすか、順番を変えるなど、対応を検討してもらいたいのが本音。
では行ってきます~
無事チェックインを済ませ、飛行機に乗り込んだ。
まだ数回しか利用したことのないゴマ航空。
機内の作りが他社よりも頑丈そうに感じる。
安全についてのアナウンス・・・
ネパール国内線お決まり事!
飴と耳栓代わりの綿の支給。
24年前から全く変わっていないサービス!
滑るようにしてカトマンズを離陸した小さな機体は、高度をグングンと上げていく。
腕時計の高度計で見ると4000mの高さを維持しながら、ルクラに向かっている。
ヒマラヤを楽しみに、誰もが北の方角をのぞき込む
30分弱のフライトだった。
揺れも少なく、狭い場所でも止まれるようになっている傾斜しているルクラ空港へ到着。
思ったほど寒くない・・・
カトマンズで預けた荷物はすべてスタッフに任せ、まずは常宿にしているロッジへ。
少し遅くなったが、ランチボックスを広げ、お腹を充電。
既に歩き出した欧米人は、ナムチェまで行くとのこと。
私たちはゆっくり歩きだし、3時間ほど下ったパグディン村へ。
前のブログ 次のブログ
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:54│Comments(0)
│2016 ゴーキョトレッキング