2016年10月18日
関空を出発 いざバンコクへ
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
バンコク空港から・・・
ヒマラヤを訪れていた間に、タイの王様が・・・
いつもの様なほほ笑みいっぱいのタイでないのが残念です。
10月初旬に日本を飛び立ち、エベレストの全景が見えるゴーキョピークへ。

夜22:30分に関空集合

搭乗券とパスポートを見せて出国!

興奮が勝さって眠気が薄れる・・・
翌朝、無事バンコクへ到着。
巨大な空港の中にあるリラックスできる場所で仮眠
10:15分発カトマンズ行のフライトに搭乗
前のブログ 次のブログ
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ
バンコク空港から・・・
ヒマラヤを訪れていた間に、タイの王様が・・・
いつもの様なほほ笑みいっぱいのタイでないのが残念です。
10月初旬に日本を飛び立ち、エベレストの全景が見えるゴーキョピークへ。
夜22:30分に関空集合
搭乗券とパスポートを見せて出国!
興奮が勝さって眠気が薄れる・・・
翌朝、無事バンコクへ到着。
巨大な空港の中にあるリラックスできる場所で仮眠
10:15分発カトマンズ行のフライトに搭乗
前のブログ 次のブログ
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ
2016年10月18日
紺碧な空が続くエベレスト街道
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
10月初旬に日本を発ち、エベレストの見える丘ゴーキョピーク、そしてもう一つの展望地キョズンバを訪れ、エベレストの雄姿を思う存分見てきました。

秋のトレッキングシーズンに入っていますが・・・
今年は意外と気温が高く、10月中頃からルクラ空港がある高度(3000m前後)では朝の早い時点から雲が湧き出し、後便のフライトが連日遅延やキャンセルに。
私たちのフライトは予定通りに飛びましたが・・・
カトマンズ空港の飛行機渋滞も重なり、通常より20分も余分にカトマンズ上空を旋回。
雲よりも高く聳えるヒマラヤが一望でき、ゲストにとってはおまけのマウンテンフライトになったようです。



チョーオーユー(8201m)陽の出
もう少し気温が下がって、チベット高気圧が張り出してきてほしいところです!
ちなみに4000m以上のところでは連日素晴らしい眺望が見えていました。
これからの天候に期待大です。
現在、バンコクまで戻ってきました。
明日の朝には関空到着です。
機内でしっかりと休養をとり、精力的に次のツアーの準備を行う予定です。
次のブログ
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ
10月初旬に日本を発ち、エベレストの見える丘ゴーキョピーク、そしてもう一つの展望地キョズンバを訪れ、エベレストの雄姿を思う存分見てきました。
秋のトレッキングシーズンに入っていますが・・・
今年は意外と気温が高く、10月中頃からルクラ空港がある高度(3000m前後)では朝の早い時点から雲が湧き出し、後便のフライトが連日遅延やキャンセルに。
私たちのフライトは予定通りに飛びましたが・・・
カトマンズ空港の飛行機渋滞も重なり、通常より20分も余分にカトマンズ上空を旋回。
雲よりも高く聳えるヒマラヤが一望でき、ゲストにとってはおまけのマウンテンフライトになったようです。
チョーオーユー(8201m)陽の出
もう少し気温が下がって、チベット高気圧が張り出してきてほしいところです!
ちなみに4000m以上のところでは連日素晴らしい眺望が見えていました。
これからの天候に期待大です。
現在、バンコクまで戻ってきました。
明日の朝には関空到着です。
機内でしっかりと休養をとり、精力的に次のツアーの準備を行う予定です。
次のブログ
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ