2016年04月07日
バニラアイスが無性に食べたくなるヒマラヤの花
2016年夏お勧め! 可憐な高山植物トレッキング こちら
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
春のトレッキングシーズンを迎えているネパール
世界中から押し寄せてくる多くのトレッカーで賑わっています。
ちょうど今、枯草に覆われているヒマラヤの麓は、あと数か月もすると、想像もつかないほど一変してします。
5月後半からヒマラヤに降り始める命の雨は・・・
魔法をかけ、谷すべてを覆い尽くすお花の絨毯に様変わり!
ヒマラヤに降り注ぐ太陽の中、可憐な高山植物を愛でながらゆっくりと歩くことができます!
雨季だから・・・
一日中雨が降ると思われがちですが、意外と太陽が顔を出すんです。
長年の経験から、午前中は晴れてお昼ぐらいから雨がシトシトと降るのが多いです。
でも全く雨にあたらず歩いた時もありました。
雨の降らない時間に行動をして、美しいお花の撮影もできるんです。
サクラソウの群生地
400種を超えるお花が一斉に咲く中、香を放つお花って意外と少ないんです!
甘~いバニラの香を放つのがこの花!
サクラソウ科 プリムラ シッキメンシス
ヒマラヤの奥地にいるのに、バニラアイスが食べたくなってしまうんです(笑)
背丈も50㎝ほどになる大型のお花なんです。
群生していると遠くからもすぐにわかるので、高山病のことを忘れて思わず走って見に行ってしまいます。
水辺に咲くことが多いので、足元には気を付けて。
香にに誘われて?いろんな美しい羽をした蝶もたくさん見られます。
![バニラアイスが無性に食べたくなるヒマラヤの花 バニラアイスが無性に食べたくなるヒマラヤの花](http://img01.naturum.ne.jp/usr/n/e/w/newssapana/HIMARAYAss017.jpg)
キンポウゲ科 アネモネ リヴラリス
ヒマラヤをすぐ傍に仰ぐ天空の花園で、日本では体験することのできない贅沢な時間を過ごしませんか?
➡ 次の記事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年7月~8月
ヒマラヤに咲く幻の花ブルーポピーを見に行きます!
山肌を覆い尽くす数百種の可憐な妖精
ヒマラヤに囲まれた天空の花園へ
ここには・・・
レッドポピー、ホワイトポピーも咲いるんです!
薬草採りが見つけた秘密の花園で、至福の時間を過ごしませんか!
詳しい資料あります!
お問い合わせ:
info@sapanatrek.com
077-534-5469
ヒマラヤトレッキング・登山専門 サパナ
![バニラアイスが無性に食べたくなるヒマラヤの花 バニラアイスが無性に食べたくなるヒマラヤの花](http://img01.naturum.ne.jp/usr/n/e/w/newssapana/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9As1_1.jpg)
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 15:59│Comments(0)
│ヒマラヤトレッキング 情報!