ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月25日

メチャメチャ厳しいバッテリーチェック

日本からいろんなルート(航空会社)を経て、ヒマラヤへ行くことができるようになった。
最近では、日本の地方空港から、中国国内の空港で容易に乗り継げる中国系の航空会社を使って行く人が圧倒的に増えた。
私も関空から何度も利用してヒマラヤに向かう。

メチャメチャ厳しいバッテリーチェック
中国系の中で、ほぼ予定通りに運行する中国国際航空


どの航空会社にもメリット、デメリットはあるのだが、中国系の航空会社を使う上で、他の航空会社と比べ特に注意してほしいのが、バッテリーの持ち込みだ。
必ず、手荷物の中に入れてヒマラヤに運んでほしい。


ヒマラヤの雄姿をたくさん写真やビデオに収めようと、予備のバッテリーを準備する必要がある中、つい預け荷物にバッテリーを入れ忘れてしまう。

チェックイン時、航空会社からバッテリー有無の注意喚起をされるが、預け荷物に入れ忘れて、荷物が目的地に予定通りに到着しなかったなどのトラブルが多々あるようだ。

メチャメチャ厳しいバッテリーチェック
便名と氏名が表示され、再検査を促される。

中国国内では、チェックイン時に預けた荷物は、カウンター横のX線機器でチェックされる。
問題があればブザーが鳴り、係官やってきて目の前で荷物検査を受ける。
そして目視検査でOKが出てから再度X線検査を受けて、やっとチケットを受け取ることができる。


全ての空港が同様なスタイルで行っていれば、対応しやすいのだが・・・


例えば、巨大な2つのターミナルを抱える成都空港では第一ターミナルと第二ターミナルとでは、X線検査が異なる。

特に、第二ターミナルでは、X線機器がチェックインカウンターの一番端にあるため、チェックインと同時に荷物検査ができない。
そのためチェックインを行ってパスポートとチケットをもらった後、確実に荷物が機内へ運ばれるかX線機器が設置されている場所のサインボードを確認しなければならないのだ。


確認を怠れば、いつまでたっても荷物は目的地に運ばれる事無く、ロストバゲージとなってしまう。


必ずバッテリーは手荷物に。またヘッドランプ用の乾電池や携帯用のバッテリーも対象との事。




同じカテゴリー(コラム)の記事画像
ヒマラヤ未知のルート ガンジャラ峠トレック ②
ヒマラヤ未知のルート ガンジャラ峠トレック ①
可憐な高山植物に囲まれた中をゆったりと歩けるスイストレッキング
壮絶、数万匹のミツバチと格闘するハニーハンターが採取するヒマラヤの恵み
ヒマラヤで頂けるおすすめの日本食レストラン
ヒマラヤ6000m峰の挑戦 
同じカテゴリー(コラム)の記事
 ヒマラヤ未知のルート ガンジャラ峠トレック ② (2019-05-27 10:48)
 ヒマラヤ未知のルート ガンジャラ峠トレック ① (2019-05-10 16:18)
 可憐な高山植物に囲まれた中をゆったりと歩けるスイストレッキング (2019-03-22 17:35)
 壮絶、数万匹のミツバチと格闘するハニーハンターが採取するヒマラヤの恵み (2018-09-17 22:43)
 ヒマラヤで頂けるおすすめの日本食レストラン (2017-10-09 16:54)
 ヒマラヤ6000m峰の挑戦  (2017-10-03 23:44)

Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 18:38│Comments(0)コラム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メチャメチャ厳しいバッテリーチェック
    コメント(0)