2017年06月06日
スイスアルプスの麓でフラワートレッキング
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です。
今にも雨が降りそうなどんよりとした雲が垂れ込む中、6月下旬に出発するスイストレッキングの説明会に、お昼前から京都に出かけてきました!
初めてのスイス旅行ということで、どんなモノを用意して行ったら良いか?どんな服装をしたら良いか?
いろんな不安をお持ちのゲストとお昼を挟んで、じっくりと説明してきました。
さて、今回のスイストレッキングでは、いくつもの観光地を駆け足で巡るのではなく、ユングフラウ3山を中心としたお花畑をじっくりと巡る自由気ままなトレッキング。時間を贅沢に使う旅なんです。
スイストレキングはネパールで出会ったスイス人が教えてくれのがきっかけで、毎年この時期に訪れるようになったんです。
それ以来、スイスの魅力にハマり、いろんな方に声をかけて訪れるようになったんです。

ミューレンを起点に始まるマウンテン・ビュートレイルを歩く

アイガー(左)とメンヒ

ユングフラウ山を背に総延長4.2㎞のミューレン山岳鉄道
スイスの山小屋(シャレー)に連泊し、好きな場所へトレッキング。
山岳鉄道を乗り継ぎ、ロープウェーに乗ったりしてお花畑へ。
好きなだけゆっくりとお花たちと触れ合い、素敵な時間を過ごします。

無数の花で埋め尽くされるアルメントフーベルの花園


虫取りスミレの仲間
これらの花園は・・・茶毛の青い目をした乳牛たちの牧草地
7月になるとお花畑は一斉に刈り取られ、一瞬にして消えてしまう。

サクラソウの仲間

アルプスも素敵ですが・・・
やっぱり可憐な高山植物がいいなぁ~
同じ花でも虫眼鏡を使って花の中を覗くと、一つ一つ違う表情をしているんです。
新しいお花を探しながらついつい時間が経つのを忘れてしまうことも。
ゲストと一緒に童心になって遊ぶことが出来るんです。

パンジーの原種

リンドウの仲間

可憐な高山植物に囲まれながら歩きやすい登山道がどこまでも続くスイストレッキング。
是非、一度、スイスの魅力を体験しにこの地を訪れてみてくださいね~
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
今にも雨が降りそうなどんよりとした雲が垂れ込む中、6月下旬に出発するスイストレッキングの説明会に、お昼前から京都に出かけてきました!
初めてのスイス旅行ということで、どんなモノを用意して行ったら良いか?どんな服装をしたら良いか?
いろんな不安をお持ちのゲストとお昼を挟んで、じっくりと説明してきました。
さて、今回のスイストレッキングでは、いくつもの観光地を駆け足で巡るのではなく、ユングフラウ3山を中心としたお花畑をじっくりと巡る自由気ままなトレッキング。時間を贅沢に使う旅なんです。
スイストレキングはネパールで出会ったスイス人が教えてくれのがきっかけで、毎年この時期に訪れるようになったんです。
それ以来、スイスの魅力にハマり、いろんな方に声をかけて訪れるようになったんです。

ミューレンを起点に始まるマウンテン・ビュートレイルを歩く

アイガー(左)とメンヒ

ユングフラウ山を背に総延長4.2㎞のミューレン山岳鉄道
スイスの山小屋(シャレー)に連泊し、好きな場所へトレッキング。
山岳鉄道を乗り継ぎ、ロープウェーに乗ったりしてお花畑へ。
好きなだけゆっくりとお花たちと触れ合い、素敵な時間を過ごします。

無数の花で埋め尽くされるアルメントフーベルの花園


虫取りスミレの仲間
これらの花園は・・・茶毛の青い目をした乳牛たちの牧草地
7月になるとお花畑は一斉に刈り取られ、一瞬にして消えてしまう。

サクラソウの仲間

アルプスも素敵ですが・・・
やっぱり可憐な高山植物がいいなぁ~
同じ花でも虫眼鏡を使って花の中を覗くと、一つ一つ違う表情をしているんです。
新しいお花を探しながらついつい時間が経つのを忘れてしまうことも。
ゲストと一緒に童心になって遊ぶことが出来るんです。

パンジーの原種

リンドウの仲間

可憐な高山植物に囲まれながら歩きやすい登山道がどこまでも続くスイストレッキング。
是非、一度、スイスの魅力を体験しにこの地を訪れてみてくださいね~
7月~8月にかけて美を競う可憐な妖精
一緒に見に行きませんか?
一緒に見に行きませんか?
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ