2017年04月05日
81歳にてゴーキョピーク(5350m)に立つ!
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
祝81歳での登ったゴーキョピーク 編
H様の誕生日に合わせて
世界最高峰エベレストの見える丘、ゴーキョピークに立つ!
この目標に向かって、日本を出てから11日かけてここまでやってきた。
しかし、悪天候でルクラ行きのフライトが飛ばなかったので、結果一日遅れの登頂となったしまい・・・
ゲストのH様ご免なさい。
思ったより風は吹かず、一歩一歩呼吸を整えて登ることに。
他の登山者は日の出時間に合わせて暗いうちから登っていたが、ルート上に残雪が残るため、安全を最優先。
ひっきりなしにヒマラヤの間を飛んで行くレスキューヘリ。
体力任せで先を急いだトレッカーが、この地からエベレストを見ずに帰っていく。

世界最高峰の眺め・・・この頂を見るためにここまでやってきた。
コックが入れてくれた行動食のリンゴを頂きます~

フクロウの耳の形に似たギャチュンカン。日本屈指の登山家、山野井氏の壮絶な戦いがここで行われた。

祈願の旗(タルチョー)をめくると・・・仏像が。 もしかしたら寒さをしのぐために、旗にくるまっていたのでは?
お昼過ぎ、ゆっくりと下りはじめ、14時過ぎにゴーキョ村に到着。
私たちが登頂した日と次の日だけ天候に恵まれ、エベレストを見ることができたという。
ここから同コースを下って、空港のあるルクラへ。
※参加者が撮影した写真を使用
➡前の記事 ➡ 次の記事
(ヒマラヤ・ハチミツ採り トレッキング)
4月下旬、断崖にへばりつくヒマラヤのハチミツ採りを行います。
無数の薬草から集められた濃厚な成分が凝縮されたハチミツ。
直径1mを超えることも珍しくない、巨大な蜂の巣にはたくさんのハチミツができ、1つの巣からは20L近いハチミツが採れます。
雨露が当たらず、外敵から身を守るように、断崖絶壁に巣を作るヒマラヤミツバチからは年に2度の収穫ができます。
そのうち春に採れるハチミツは薬用成分が非常に高く、ネパール国内でも大変珍重されます。
サパナでは長年、ハチミツ採りを行う村に交渉を続け、やっと実現することに。
神々しいヒマラヤをバックに繰り広げられるハニーハンターの勇敢な姿を見ながら、本物ハチミツを味わいます!
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。 info@sapanatrek.com まで。
※ 採取場所等により10名限定となります。
ヒマラヤガイド:浅原
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ
祝81歳での登ったゴーキョピーク 編
H様の誕生日に合わせて
世界最高峰エベレストの見える丘、ゴーキョピークに立つ!
この目標に向かって、日本を出てから11日かけてここまでやってきた。
しかし、悪天候でルクラ行きのフライトが飛ばなかったので、結果一日遅れの登頂となったしまい・・・
ゲストのH様ご免なさい。
思ったより風は吹かず、一歩一歩呼吸を整えて登ることに。
他の登山者は日の出時間に合わせて暗いうちから登っていたが、ルート上に残雪が残るため、安全を最優先。
ひっきりなしにヒマラヤの間を飛んで行くレスキューヘリ。
体力任せで先を急いだトレッカーが、この地からエベレストを見ずに帰っていく。

世界最高峰の眺め・・・この頂を見るためにここまでやってきた。


フクロウの耳の形に似たギャチュンカン。日本屈指の登山家、山野井氏の壮絶な戦いがここで行われた。
祈願の旗(タルチョー)をめくると・・・仏像が。 もしかしたら寒さをしのぐために、旗にくるまっていたのでは?
お昼過ぎ、ゆっくりと下りはじめ、14時過ぎにゴーキョ村に到着。
私たちが登頂した日と次の日だけ天候に恵まれ、エベレストを見ることができたという。
ここから同コースを下って、空港のあるルクラへ。
※参加者が撮影した写真を使用
➡前の記事 ➡ 次の記事
(ヒマラヤ・ハチミツ採り トレッキング)
4月下旬、断崖にへばりつくヒマラヤのハチミツ採りを行います。
無数の薬草から集められた濃厚な成分が凝縮されたハチミツ。
直径1mを超えることも珍しくない、巨大な蜂の巣にはたくさんのハチミツができ、1つの巣からは20L近いハチミツが採れます。
雨露が当たらず、外敵から身を守るように、断崖絶壁に巣を作るヒマラヤミツバチからは年に2度の収穫ができます。
そのうち春に採れるハチミツは薬用成分が非常に高く、ネパール国内でも大変珍重されます。
サパナでは長年、ハチミツ採りを行う村に交渉を続け、やっと実現することに。
神々しいヒマラヤをバックに繰り広げられるハニーハンターの勇敢な姿を見ながら、本物ハチミツを味わいます!
ご興味ある方はメールにてご連絡ください。 info@sapanatrek.com まで。
※ 採取場所等により10名限定となります。
ヒマラヤガイド:浅原
ヒマラヤトレッキング・登山専門店 サパナ